![なたす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚後の苗字選びについて悩んでいます。現苗字と旧姓に戻す違いや、将来的な影響について考えています。将来の事態に備え、苗字の選択についてメリットやデメリットがあるかどうか知りたいです。
今月ようやく離婚届を出せることになりました😭✨
ただ苗字をどうするか悩んでます。
SNSでは「自分の籍に入れられたー✨」など喜び?の方を見かけるのですが今の苗字と旧姓に戻すのとで何かが違うのですか??
離婚出来るまで時間や色んな手続きなどでもう面倒くささとはお友達なので手続きが面倒とかいう理由なら私は大丈夫なのですが、今のまま育てるのと旧姓で育てるのとで将来的にも違うのかな…🤔?と考えていて苗字をどうするか考えています。
ちなみに今戸籍の紙を全部出してもらうと主人と私と息子、そして元嫁と元嫁との娘の名前が出てくるのでそれは将来的に息子が働くようになったりしたら「これ誰?姉ちゃん?」とかになったらちゃんと説明する予定ではいますし、物心ついてパパはー?と聞かれても話す予定ではいるので特に問題は今のところないのですが、苗字をそのままなのと旧姓にするのとではなにかメリットやデメリットがあるのですか?
- なたす(6歳)
![SOY](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SOY
離婚予定です。
苗字は旧姓に戻す予定です😌
理由はあんな人の苗字を名乗りたくないからです(笑)
もう苗字を見るだけで動悸と吐き気がして体が辛いので🤣
はやく名前変えたいです。
離婚おめでとうございます!!
![かわちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かわちゃん
姓は現在のものを名乗っても、旧姓に戻してもどちらでもいいと思いますよ😊
私は絶対元夫の姓は名乗りたくなかったので旧姓に戻しましたが、銀行の預金口座の変更、免許証の変更などありとあらゆる変更は面倒でした😅
旧姓に戻すデメリットはそれくらいかな?と思います!
-
なたす
旧姓に戻したあと、子供の苗字や子供の戸籍はどんな流れでしたか??
私なりに調べたら、母が旧姓になると子供は父の姓なので家庭裁判所行かないといけないとか書いてあって…
新しい私の戸籍を作って、そこに子供を入れようと思ってたのですが、子供と同じ戸籍にするには子供の苗字を変更するために家庭裁判所行かないと行けないの!?と思って…- 7月15日
-
かわちゃん
下にコメント新たに作成してしまいました💦
- 7月15日
![lmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lmm
苗字を戻さない場合、再婚して
万が一 2度目の離婚をした時には
もう自分の旧姓には戻れないらしいですよ。
選べるのは1度目離婚した旦那さんの苗字か、2度目に離婚した旦那さんの苗字です。
なので、もし私が離婚するとしたら旧姓に戻します😅
![よっしー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっしー
私は旧姓には
戻しませんでした。
諸々の名前変更が
面倒…って気持ちと、
後は息子の名前が
元旦那姓に合わせて
つけてあるので、
色々考えて
戻しませんでした😅
デメリットの
旧姓に戻せなくなるのも
どうかなぁって思って
ましたが、今となっては
どうでもいいかなと…!
-
なたす
子供を自分の戸籍にいれるために手続きとか家庭裁判所とか行ったりしましたか💦?
- 7月15日
-
よっしー
家裁行きましたよ(^^)
そう難しくなかったです😐
混んでると待たされますが…
それくらいでした(^^)- 7月15日
-
なたす
子供の名前が旧姓のままでもやはり家庭裁判所行くんですね!!聞いておいて良かったですー💦
離婚についてあまり詳しくないママ友だったのか離婚届出せば終わりじゃない?みたいに言われたので助かりました💦- 7月15日
-
よっしー
私は旧姓に戻してないですよー!
なので、旧姓に戻すパターンはわからずで😱すみません!- 7月15日
![まみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみー
離婚予定です!
ワタシは旧姓に戻します!
小学生の子がいるのですが
先生にも事情を話す予定ですし
保育園の方も話す予定です。
小学校が後1年とかなら
学校には事情を話して
書類上は旧姓、学校では旦那の姓
という方法も取ってくれたり
するそうなのですが、あと5年あるので(笑)
あの人の姓はもう名乗りたくないし
なんならもし再婚せず自分が
死んだ場合に今の姓のお墓には
入りたくないので(笑)
あとは画数が悪い(笑)
子供には混乱させますが…
受け入れてもらう他ないです(´Д`)
![かわちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かわちゃん
旧姓に戻る戻さない関係なく、現在が父親筆頭の戸籍にいるため、離婚により新たに作った自分の戸籍に移すためには家庭裁判所に申立する必要がありますよ!
現在の姓を名乗っても、戸籍を移す手続きは同様に必要です。
家庭裁判所に行き、子どもの氏変更の申し立てをします。家裁によりますが、1週間程度で申し立ての審判がおりるため、発行された審判書を持って市役所に行き、子どもの入籍届を出す形になります!
コメント