
コメント

こまいぬ
夜泣きの原因は人それぞれなので明確には分かりませんが暑かったり寒かったりで泣いたりただ泣いてるだけだったりです(´・_・`)
2ヶ月ならまだ夜泣きに付き合うしかないかと思いますが根気よく頑張って下さい!

たまひよ
声をかけても、その声がかき消されるくらいの音量で泣かれる時にはお手上げ状態ですになりますね😫
あくまでうちの話ですが、
うちは寝る時は必ずアプリで睡眠用のオルゴールを流して、
バスタオルやおくるみで包んで
ひたすら左右にゆらゆらします。
この流れで寝かしつけてます。
あとは、泣けば泣いただけその後寝るのが分かるので、
心を無にして
さぁて大泣きに付き合うかぁ🤔とでかい心で向き合うようにしてます✨
あと、そもそも夜泣きって。
妊娠中、お腹の中の赤ちゃんは、
起きてる間ママの酸素を使うんだとか。
なので、ママの身体に負担がいかないように、ママが体を休めてる夜を選んで頻繁に起きるんだとNHKでやってました。
身体のリズムが整うまでの辛抱ですね🤔
よく3カ月くらいが目安になるみたいですね。
いますごく大変だと思いますが、
乗り切りましょう✨
そこを過ぎるととーっても楽になりますよ💝

退会ユーザー
私も今そんな感じです(;_;)
飲んでわ、いきなり泣いています。
赤ちゃんわ、本当分からないですよね。
-
renapan
大変ですよね(´:ω:`)💦
夜中の赤ちゃん最強ですwww- 3月25日
-
退会ユーザー
なんで泣いてるのか分からないから・・・(;_;)
ん~ってなります(;_;)- 3月25日
-
renapan
昼間は天使なのに夜泣きすると悪魔ですよね(´:ω:`)泣
- 3月25日
-
退会ユーザー
私の場合わ、逆です!
昼間なら、起きているから良いのですが、
散歩、母乳の時、車でおでかけ以外わ昼間わ、泣いています😞
機嫌よく遊んでるんかな?って思ってたら、ギャン泣きです(;_;)
いつになれば機嫌よく遊んでくれるようになるかな?って思ってます😞- 3月25日

ほーちゃん
わたしも3ヶ月くらいまではそんな感じでしたよー(°_°)
3ヶ月半くらいから急に夜はがっつり寝るようになりました!
人それぞれなんでなんとも言えないですが…根気よく付き合うしかないと思います(>_<)
わたしは諦めてDVDみながら抱っことかしてました(>_<)
頑張ってくださいね!
-
renapan
赤ちゃんそれぞれなのでいつまでってのはわからないんですよね(´:ω:`)
これからも夜中戦います!(笑)- 3月25日

おおたけさんち
なにしてもダメなときありますよね💦
うちの子わ眠いのに上手く寝れない時とか発狂レベルに泣きます🌀
オルゴールや鼻歌など子供さんが好きなリズムを見つけ出すと少しわ楽かもしれませんね!!
-
renapan
何をして欲しいのか分からないので大変ですよね😭💦
自分の声が赤ちゃんに聞こえないくらいギャン泣きです(笑)(笑)
泣き止むのを待つしかないのかなーって思います😂💦- 3月25日

renapan
最近酷くてお手上げです(´:ω:`)
わたしの息子はドライヤーの音が好きみたいなのでそれを流してるんですけど効かないです(笑)
タオルに包むのやってみます!\( ¨̮ )/♡安心してくれますかね?(´:ω:`)♡
NHKの情報すごいですね∑(°口°๑)!!
なんかすごい説得感!!
夜泣きがおさまるまでとことん付き合っていきます!(笑)

たまひよ
包んでも最初はぎゃーっと泣きます🤔
でも、その後スッと寝るので、うちはそうしてます。バスタオルにくるみミノムシみたいにして、苦しくない程度にシュシュで結んだりしてゆらゆらだっこ。
寝たらそのまま布団に置いてシュシュとって。布団かけてます😊
お子さんによって違うかもしれませんから、いろいろ試してみてくださいね✨
renapanさん
-
たまひよ
もちろんこのまま放置してはいませんので安心を😅
このように包んでだっこする例になればと思います✨では✨- 3月25日
renapan
原因がない場合もあるんですよね(´:ω:`)赤ちゃんに言葉話してほしいです!(笑)
こまいぬ
言葉が分かれば本当に楽になりますよね(´‘▽‘`)
子供によって夜泣きがはやく終わったり終わらなかったりで違うんでのんびり子育て頑張って下さい💪