![深雪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月半の男の子が昼間は抱っこで寝かしつけ、夜はおっぱいで寝かしつけているが、寝ぐずりや30分で起きることが多くて悩んでいる。授乳して寝落ちする癖になるか心配。月齢が進めば抱っこから長く寝るようになるか不安。
おっぱいでねんねすることについて、ご意見を聞かせてください。
生後1ヶ月半の男の子がいます。
新生児の頃はよく寝る子だったのですが、ここ最近だんだんと変わってきて、長く寝なくなってきました。
昼間は抱っこで寝かしつけして、置くと30分で起きます。1、2時間寝たら奇跡です(笑)
夜は、2〜3時間ごとに泣きます。
夜の寝かしつけは、基本的におっぱいです。おっぱい飲んでもグズグズするようなら抱っこで寝かせます。
迷っているのは昼の寝かしつけです。いつもいつもおっぱいで寝落ち(添い乳ではありません)は癖になるからよくないのかな?と思い、まずは抱っこから始めているのですが、寝ぐずりも結構あり、布団(ベビーベッドです)に置いて30分くらいで起きてしまいます。
抱っこで寝る→30分で泣く→また抱っこ→すぐ起きる→お腹すいてきたかな?という時間になり、授乳して寝落ち
というサイクルにいつも陥ります。まぁ、授乳しても寝落ちしないこともあるんですが💦
添い乳でなくても、授乳して寝落ちって癖になりますか?
まだ1ヶ月半だし、考えすぎでしょうか??
月齢が進めば、抱っこからでも長く寝るようになるのでしょうか?
色々考えすぎて疲れてきました💧
経験など聞かせていただきたいです(^^)
- 深雪(5歳8ヶ月, 9歳)
コメント
![RIKU☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RIKU☺︎
1ヶ月半ならまだ癖など気にしなくても大丈夫だと思いますよ🙈
ちなみにふたりとも添い乳で寝かしつけてましたが、外出時は抱っこ紐や車で寝たりしてました◎
深雪
コメントありがとうございます!
まだ気にしなくても大丈夫でしょうか?そう言ってもらえて、すごくホッとしました!
1日に何度も抱っこで大暴れされるのもしんどいし、おっぱいで寝てくれた方が楽なので…
コメントいただいて、気が楽になりました😊
RIKU☺︎
私も最初は抱っこで寝かしつけようと必死でした💦でも寝ないんですよね〜(笑)
1歳ちょっとまで添い乳で寝かせても断乳もすんなりいきました🙆♀️✨