※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

家で一人遊びをしている時の様子について。2歳1ヶ月の男の子がいます。…

家で一人遊びをしている時の様子について。

2歳1ヶ月の男の子がいます。
私と一緒に遊ぶ時や支援センターに行った時などは、おもちゃなどでよく遊びます。しかし、部屋で一人遊びをさせている時は、おもちゃで遊ぶこともまぁありますが、それよりもパントリーを開けて中のものを見たり、収納スペースの中の物を出したり、マッサージチェアのリモコンをいじったり。私が置きっぱなしにしている掃除機を触ったり…。時にはぬいぐるみを枕にしてゴロンとしていたり💧

一人遊びをしている時の様子って、皆さんどんな感じですか?もっと活発にというか、親と一緒に遊ぶ時と同じように、積み木で家を作ったりお絵描きしたりパズルしたり…そういう感じではないので、これで正常なのか?と心配しています🙂

コメント

こうまま

うちは掃除機、クイックル、車のおもちゃに小さなおもちゃを全て詰め込む、飼ってるダンゴムシを振る、飼ってる猫を追う、組み立てたブロックを壊す、外に連れて行けと叫ぶ

ですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    似てますね🤣外に連れて行けと叫ぶは可愛すぎます笑

    • 2時間前