
小1の娘が同じ男の子に軽く押されたことを気にしています。娘は特に嫌ってはいないようですが、親として心配です。担任の先生に相談してみようと思っていますが、こうしたことはよくあるのでしょうか。
小1、こういうことってよくありますか。
帰りが同じ男の子に、一緒に帰りたくないから?先に行って!とお腹を軽く押された〜と娘が話していました。
帰りが同じ方面なので、入学したての頃になるべくまとまって帰るようにと先生から話がありました。
なので今も一緒に2人で途中まで帰ってきてるそうなのですが…
登校時に見かけても逃げられるようで、本気なのかふざけてるのかはわかりません。私もその場面を見たことがあります。
相性悪いのかなぁと親としては思っているのですが、娘は特に嫌ってはいないようです。
相手の子にとって娘が気に障ることをしたのかもしれませんし、なんとなくふざけてやっているのかもしれません。
もうすぐ担任の先生と面談があるので、学校での2人の様子を聞いてみようかなとは思っています。
(モンペにならぬよう…それとなく…)
本人はそこまで気にしてないようですが親が気になってしまいます笑
こういうこともまぁありますかね😔
- はじめてのママリ🔰

ままり
あると思いますよ。息子の学校は学年ごとに下校班があり、走らないとか、順番を抜かさないとかルールがありますが、守らずにほとんどの学年がバラバラで帰ってきています。
今日は下校時間帯に面談で学校に向かっていましたが、走って帰る子、一人でいる子、班で帰っている子、様々でした💦

はじめてのママリ🔰
娘と同じ登下校コースの男の子も、入学当初から今(2年生)もそんな感じです😊
一緒に帰ろうって言ったのに先に走って行っちゃった〜とよく話してます。
女の子と一緒に帰る男の子もいると思いますが、その子は女の子と一緒にいることが恥ずかしいって思うタイプなんだと勝手に思ってます🤣

ママリ
あるあるかと思います💦
一緒に帰らず走っていったりルールなんてあってないようなものです。まだ7歳ですし守れない子の方が多いのかなとも思います。
先生にお話しはしてみるのいい時思います😌
コメント