※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

旦那の子供を産みたくなくなってしまった。初マタで出産を来週に控えて…

旦那の子供を産みたくなくなってしまった。

初マタで出産を来週に控えています。
不妊治療の末に授かった子で産むのが楽しみでしたが、妊娠期間中に旦那との関係性が悪化し、ついに先日、ひどい暴言を吐かれ物に当たり散らかす夫を見て一気に冷めてしまいました。
これまでもモラハラ気味なところはあり、キレると暴言を吐いたり物に当たることはありましたが、自分一人の頃だとストレスではありましたが耐えることができました。
ですが、このお腹の中にいる赤ちゃん(男の子です)が、夫と同じ遺伝子を持っていて、同じように暴言を吐いたりするようになるのかな…と考えてしまうようになり、愛情を感じなくなってしまいました。
こんな気持ちで産まなければならないことがお腹の子供にも申し訳なく、本当に辛いです。
もちろんそれだけでなく、夫と子育てをする中で子供の前でも暴れたり暴言を吐くのは悪影響だと思っており、一緒に子育てをしていくのも嫌になりました。

こんな自分がどのように出産、この先長い育児に向き合うべきか、ご意見いただけないでしょうか。
また同じように、旦那への愛情がない中で出産された方はいますか?我が子への愛情は持てますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

双子ですか?うちも双子ですが、旦那への愛情がどうとかとか、そんなこと言ってられないぐらい人手が欲しくなりますよ。別れて十分な人手は確保できますか?

赤ちゃんは暴言とか5-6年は吐きませんし、かわいがってるうちに遺伝子とかはどうでも良くなると思いますよ😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    双子です。人手は絶対足りないので旦那頼りです。
    今気になっているだけでじきにどうでも良くなるくらい子供に夢中になれるのかなと思いました。
    ご意見ありがとうございます。

    • 3時間前