

ジャンジャン🐻
うちの地域は5ヶ月、1歳半、2歳半、3歳半の4回です😃
あとは任意で病院で好きに受ける感じですね😊
仕事してるし兄弟いるとマメにあるのは困るのでちょうどいいです😂

mini
うちは無料券or補助券があるのは1ヶ月、3~4ヶ月、7~8ヶ月(一部補助券)、一歳半、3歳です😆
-
mini
あ、1歳も一部補助券で受けられます!
- 7月13日

ママちゃん
ウチの市も同じ感じですよ😊
次は3歳までないです。

⸜( ˙▿˙ )⸝
うちの所も前住んでたところもその回数なのでそれが当たり前だと思ってました✨

ひまわりママ
うちの地域は4ヶ月、10ヶ月、1歳半、2歳半、3歳半で、それ以降はないです😅

タロウさんとハナコさん
私が住んでる市では4ヶ月、7ヶ月、1歳6ヶ月、3歳児(3歳6ヶ月頃)です。
4ヶ月〜6ヶ月、9ヶ月〜11ヶ月に小児科に行く感じです。

A☺︎
そんなもんじゃないですかね?☺︎
こちらの地域もそんな感じです💡
気になる場合は
ご自身で小児科に行かれて
検診受ければいいですよ☺️
わたしも補助券ない月齢は
自費で検診してました💡

な
普通かと思います( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
うちの地域も、そのくらいで
あとプラスで2歳半で歯科検診があるくらいです!

ゆめまま
うちのところも、4か月、1歳半、3歳は保健所でうけて10か月は病院でうけての4回ですよー。
あとは1か月ですね。。
なので私は1.2か月に1回、保湿剤もらいいくついでに小児科で検診を診察の中でやってもらってますよ☆

𖠋𖠋𖠋
私の住む地域もほぼ同じですよ☺️
2ヶ月に一回で健診受ける方が回数多くて疲れちゃうのでこのくらいでじゅうぶんです◡̈⃝︎

ゆゆ
まとめての返信すみません🙇♀️💦
どこの地域も同じような感じなのですね!
確かに2ヶ月に1回は多いように思えてきました😅
皆様。ありがとうございました😊✨

みに
私のところは10ヶ月検診すらないですよ😭
1ヵ月検診、3ヵ月検診、一歳半検診、3歳検診のみです!!
コメント