4歳の娘が保育園で指示に従いにくい。先生に5歳児相談を勧められた。集団生活が不慣れかも。3ヶ月での登園は普通か。
ここに相談で、
いいのか分からず…投稿すみません。
保育園に入園して3ヶ月の
4歳になる娘がいるのですが、
たまに先生の指示が通りにくい時があるので
5歳児相談に行ってみてはどうか?
と先生に言われました。。
子どもは今まで産休もあって、
3歳までは託児所で見てもらい、
産休の4歳までの1年は私が家で一緒にいたので
たしかに集団生活は不慣れかもしれません。。
3ヶ月での登園で、そう言われるものなのでしょうか。。
- しゅがー(6歳, 10歳)
コメント
チョコチョコ
突然言われると不安になりますね😢
まだ集団生活が始まったばかりなので、不慣れの部分もあるかもしれませんね。
でも、今後のために、保育園の先生に…
どのような場面で、どのような指示が通りにくいと感じたか など、具体的に聞いておくといいかもしれません。
お母さんは、日々の生活で何か感じることはありますか?
先生からの情報とお母さんがみた様子で、不安なら近いうちに相談機関を利用してみるのもありかもしれませんね。
そうでないなら、情報を集めながら様子を見て、何かあったときに相談してみてはいかがですか。
piano
保育士をしていた者ですが
5歳児発達相談は必ずしも発達の遅れを指摘するものではなく、その子の苦手な面と得意な面を探して、毎日の生活の中でその子により分かりやすく指示を出したり説明するためのものという感じです!足が早い子遅い子、手先が器用な子、大雑把な子、みんなどの子にも個性があり苦手な所と得意な所は違います。
しゅがーさんのお子さんが毎日をより過ごしやすくする為の相談だと思って頂けたらいいかなと思います💡
私も4歳児5歳児のクラスを担任していた時に何人か相談受けてもらいました。
分からないまま同じやり方で教え続けるよりその子に合った方法で伝えた方が伝わりやすくその子も自信を付けてくれたように思います。
どの子もしょうがいがあった訳ではなくちゃんと成長して小学校へ進み、他の子達と同じように勉強しています😊
-
しゅがー
とても分かりやすいお返事ありがとうございます😭
色々悩んでしまって。。
考え過ぎてるのかもしれないですが、先生はそんな重く話してなかったのか…
ちょっとニュアンスもわからないまま、ただただ、ショックで頭に響いてこなかったのを思い出します。
少し5歳児検診も視野に入れて考えてみようと思います。
ありがとうございます😢- 7月13日
みぃこ
逆に安心の材料になるかもしれませんよ!
相談してみたら特になんでもないみたいですって
先生に言い返せますから。
ただ単に保育園に入ってからまもないから
かもしれないし、
4歳過ぎだと反抗期なのもあるし。
先生のタイミングが悪くて話が通らないだけかもしれないし…。
-
しゅがー
先生のタイミング、というのも
何となくわかる気がします😞
うちの子、マイペースだから
ちょっとのんびりしてるのもあるし…
そこが直ったらなぁ…と思うこともあるんです。
5歳児相談って、色んな話とかするところなんですかね?
どんな所かも知識不足で…
ただただ、不安ばかりが募ってました😣- 7月13日
-
みぃこ
それこそ先生に尋ねてみて下さい!
多分市とか区の育児相談みたいなことだと思います。
我が子は私が気になることがあるので1度相談に行きましたよ。
保育園に区や市でやってる育児相談や発達支援センターに行くのなら
先生に我が子の気になるところ、
よいところをメモして教えていただいたり事前準備をしていくと相談しやすいです。
我が子は耳から入る内容より
絵カードのほうが分かりやすいみたいです。- 7月13日
-
しゅがー
そうなのですね。。
私の子どもは、本当に
育児が難しい、どうしたらいいんだ、
と悩んだことが本当になくて。。
育児相談でも食べる量が少ない
という悩みしかなかったんです…
だから、寝耳に水というか、、
いきなりのことでびっくりして
そしてただショックになっただけでした。。
育児相談、と考えるととても
鬱になり気味になってた気持ちも
前向きになれました。
ありがとうございます😢- 7月13日
-
みぃこ
大人でも集団生活は難しいことがあるからですね。
こどものうちに手立てが見つかってるほうが
本人にはすごく楽だとおもいますよ。
(親としてはなんだか育て方悪かったのか??って自信なくしちゃいますけど…。)
我が子は4歳半くらいに知能検査したんですけど
得意なことは6歳くらいの知能で
苦手なことは3歳半くらいとわかり
このギャップが大きかったです。
親バカですが長女は確かに
賢いところはあるんですけど
我が強いので集団生活は向かないタイプです(笑)
長所はうんと伸ばして短所をカバーできるくらいになるようフォロー出来ればなぁと思ってます!- 7月13日
-
しゅがー
そうですよね、色々難しいこと
あるかもしれませんよね。
確かに出来ること出来ないこととか
何がどうなのか、分からないかも…
私のところも同じです😅
のんびりマイペースな子なので
足し算とか(5+3とか簡単な)
ひらがなカタカナは読めたりとか出来るんですが
せかせかついていくとか難しいんだろうなって
思います、、
短所をカバーというところで
もう少し気楽に考えられたような気がします😢
ありがとうございます😢😢- 7月15日
miiiiii
まだ3ヶ月なので
他の子と同じようには
なかなかいかないと思いますが
具体的にどのような感じなのかきかれましたか?
年中さんですか?
年長にあがると次は小学校にあがることの心配がでてきますので、今のうちに行くだけ行くのもありかなと思います😌
-
しゅがー
次は○○しましょう
と言った時、たまに
ポカンとする時があるから、
と言われました…
本人に聞くと、託児所では(3歳まで行っていた所です)
こうだったけど、、とたまに
混乱するから、と言ってました😞
年中さんです、次が年長さんです。
重くなりすぎても、ダメですよね😣- 7月13日
ナル
保育士です。
お子さんを実際に見てるわけではないので、わかりませんが…入園して3ヶ月見てればある程度わかるかなーと思います😅
先生にはどのような場面で指示が通りにくい等お話されたのでしょうか?
集団で指示が通りにくい等、集団での困り感を持ってるお子さんって、1対1だとできたりするので、ご家庭では困り感がない場合もあるんです😅
来年は年長さんで、就学前ですから、そういうことも考えて早めに声をかけられたのもあるかもしれません。
発達検査とかすることになった場合、予約がいっぱいで半年待ちとかもよくあるので💦
あとからもっと早く動けば良かったとなるよりは、早めに動いてみて、悪いことはないかな、と思います。
もし娘さんが集団での困り感を持っておられるなら、それを解消するための手立て等教えてもらえますし、発達的に大丈夫と言われたら安心できますし…😊
しゅがー
それが、、私も主人も祖父母も
全然ほんとに手がかかったことないと思う子なんです…。
指示というか、、難しい話もできるので
何が指示が通らなかったのか…
先生に聞くことになりました。
本人にも話したら、
色々理由があるけど、
部屋が賑やかで、先生の指示が聞こえなかったら、
他の子が立ったりしてたら、
自分も立っていかないと
変な子に思われる、という考えもあるようで。。
本人なりにすごく考えてはいるようですが、
ポカン、としたことは本人的にはないようで。。
先生に詳しく聞かなくてはいけませんね。。
親としてなかなかわからないところがあるんだな、
と思いました。。