※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

2人目の子供を考えているママさんが、会社に報告するのに気後れしています。旦那に産んでもらいたいと思っています。

仕事をしているママさん、2人目のタイミングって難しくないですか?😂
2歳差でほしいなー、、とか考えているんですが、会社に2人目妊娠の報告をする妄想をするとなかなか気後れします。☹️
普段こどものことですごく気を遣ってもらっているので、これ以上迷惑をかけたくない気持ちが強くて💦
旦那が産んでくれたらいいのになー、笑

コメント

まりんまま

分かります!!
4月の1歳誕生日で仕事を復帰しました!
でも2人目の年齢差を私も2歳差で考えてますが復帰したばかりでなかなか2人目の妊活に踏ん切りがつかないです😂😂
ほんと、旦那に出産して欲しいです笑!!
そのついでに出産の大変さ分かってくれる事祈ります😭笑

あ

難しいです!難しかったです!
ただ私は今年32なのでもう若くはないので長期戦も考え早めに2人目妊活スタートしたら、すぐ妊娠し今現在悩んでる最中です😂
そしてまだ上司にしか報告できてません💦周りの皆さんにはまた言えてません。
息子の体調不良で休ませてもらってる日も多く、5月から復職したばかりなのに申し訳ない気持ちでいっぱいです😭

マハロ

たまたま2歳半差での妊娠になりました!
予定日が仕事の繁盛期の前だったので、申し訳ない気持ちはありましたね!😅
でも今は、妊娠出産ってリミットあるし、妊活せずに授かれたのを感謝してます😊

初めてのママリ✴︎

私の無駄なプライドで
3歳差になりましたww
復帰して1年はしっかり働きたい…と思いまして💧
なので早生まれの予定です😢
夏生まれが理想でしたw

たれウサ@低浮上・気紛れにログインします

分かります!
世の中2歳差が人気ですが復職したら無理じゃない?って思ってます💦
周りはワザと育休延長して…って考えの方が多いです😥
私はとりあえず半年は働くつもりです😅
不妊治療してたのですぐ授かるとは思えませんが万が一を考えるとなかなか…です😢

るーちゃんママ

すごくすごくわかります!!
私も2歳差で2人目がほしいと考えているんですけど、仕事復帰してまだ2ヶ月ですでに何回か子供が熱を出して保育園から呼ばれて早退してます😱
普段迷惑をかけてしまっているので、2人目妊娠したら言いづらいですよね💦

私もこの間このことでママリに投稿しました!
でも、コメントくださった皆さんは
自分の人生を優先すると言っていました!
2人目出産して育休後にまた仕事を頑張ればいいと思うと言ってくださる方もいて、私も確かにそうだな~って思いました!

仕事も大事ですが、自分の人生を第一に考えて私は前向きに2人目を考えようと思ってます😊

ぐり子

めっちゃ悩んだけど、きょうだいをつくってあげたいと言う気持ちを優先しました‼️
復職後、1年半で再び産休頂く予定です❗

こればっかりは授かり物ですし、与えられた権利だし、図太く生きましょう‼️😂😂
職場には若い子も多いので、今は助けてもらってばかりだけど、数年後その子達が結婚・出産する時期になったら全力でフォロー頑張ります!って気持ちを上司には伝えてます😃