
コメント

kkku
墨東はそうだったと思います!元々墨東に通っていた人か、他の病院でハイリスクやその病院では対応できないなにかしらの理由があって紹介状を貰わないとだったかと!
あとは都立なので出産費用抑えられるので、そういう面での受け入れも聞いたことあります😊
墨東で出産しましたが、かなり混んでいて最初の予約取るのも1ヶ月以上先でした💦
kkku
墨東はそうだったと思います!元々墨東に通っていた人か、他の病院でハイリスクやその病院では対応できないなにかしらの理由があって紹介状を貰わないとだったかと!
あとは都立なので出産費用抑えられるので、そういう面での受け入れも聞いたことあります😊
墨東で出産しましたが、かなり混んでいて最初の予約取るのも1ヶ月以上先でした💦
「ハイリスク妊婦」に関する質問
陣痛やおしるしが来るのって嬉しいですか?待ち遠しいですか? 「早く陣痛きて欲しい」「早く産んでしまいたい」「なにしても産まれない💦」というような声を見聞きします。 正直、陣痛や兆候が来るの怖いです。 未知の痛…
BMI34のハイリスク妊婦で経産婦です。神奈川県内で無痛分娩希望です。ハイリスク妊婦でも見てくださる病院や、実際の体験談あればぜひ教えてください!検討してる地域は横浜、横須賀あたりですが、そのほかの情報もあれば…
今の病院大丈夫かよ… 切迫+ハイリスク妊婦に点滴漏れ3日間気づかず放置。 ずっと閉塞アラームなったり腕の異常伝えてたのに、リトドリンの副作用だと言われカロナール処方。 今日、事態を知った看護師さんが刺し変えて…
妊娠・出産人気の質問ランキング
Y
金銭面てきに厳しくて、墨東がいいなと思っています…。
今通ってる婦人科にその旨を伝えて紹介状書いてもらえるか聞いてみます!
最初の予約が1ヶ月以上先というのはなかなかですね…その間は心拍確認した婦人科などに見てもらったりとかするのでしょうか?それともその1ヶ月間はなにもなし、という感じですか?
kkku
聞いてみてください😊
なかなかですよね💦まだ検査が月に一回くらいの時で移ったのでタイミング的には大丈夫でした!
私が最初に行った病院では、移り先を墨東と決めた時にまずそのまま病院で予約の電話をして、墨東での初診日を決めました。それで日程を調整してもらって、墨東に移るまでの期間はそこの病院でみてもらいました😊最初に血液検査とかもやると思うので、そのタイミングで墨東に移ることになりましたよー!