
コメント

ウッディ
距離は近いんですか??
私なら行かせるかな〜と思います😖

みきこ
出席させます!確かに大変かもしれませんが結婚式って大きなイベントですし、私も逆の立場なら行きたいですもん😆
-
ママり
そうですよね!出席してもらいます!
ありがとうございます😊- 7月11日

🍓
旦那さんが仕事の時も結局一人で面倒見ないといけないので、私なら行かせますね🤔
-
ママり
そうですよね!ありがとうございます!出席してもらいます!
- 7月11日

👦🏻👧🏻
二次会は行かずに帰ってこーいってだけ言います(笑)
-
ママり
二次会もあるって言ってます…多分日付超えて帰ってくると思います…
それはどう思います?😳💦- 7月11日
-
👦🏻👧🏻
ご祝儀も二次会の会費も自分の小遣いでいくならどうぞー、で家事のノルマ出します(笑)
日付超えて帰ってくるならむしろ帰ってこないでほしいです🤣- 7月11日

にょん
そのご友人は、ゆさんたちの結婚式に来てくれた方でしょうか?
もしそうじゃない友人だったらお断りしてもらい、来てくれた友人なら一次会だけ出席を許しますかね…😣💦
私も同じ感じで、出産予定日から1ヶ月以内に夫が結婚式に招待れています😔その方は我々のとき余興までしてくれた方なので夫は参加する予定ですが、本音では平日ただでさえワンオペなんだから新生児期の休日ぐらい家にいて😭‼️です笑(実家が遠方で里帰りなし予定なので😅💦)
-
ママり
私の全く知らない友人です。笑
私たちはまだ結婚式はしてないのですが…するつもりもあまりなくて💦💦
ちなみに私は里帰りをします…
ですが両親もまだ若いのでフルタイムで仕事していて、旦那が休みの日はすこしは強力して欲しいと思うのが本音です笑💦- 7月11日
-
にょん
そうだったんですね!全く知らない友人さんだと、正直えー😫と思ってしまいますよね😱💦もちろん結婚式はめでたいことだとわかってるけど、今後一生お付き合いしていくかどうかわからない相手に一番大事な時期の夫を取られたくないというか…
(心が狭くてすみません😅💦)
里帰りされるんですね!でも、ご両親お仕事されてるなら確かに大変だから休日は協力して欲しいですよね…😢
なんだかんだ私がゆさんの立場だとしたら、出席させるかと思うのですが、逆の立場だったらどう?的なことを旦那さんに言っちゃうかもです😂- 7月12日
-
ママり
今後の付き合いも一生ないと思います笑 わたしもまだ生まれてないので自分がどこまでやって行けるか不安で💦
協力してもらえたら助かります…
さっき聞いたらそう言えばそうだねって言われて そもそも頭に赤ちゃんが生まれる頃ってことが入ってなかったことに呆れました笑- 7月12日
-
にょん
なるほど笑 そういう間柄の友人だとなおさらモヤっとしちゃうかもです😂💦
不安になりますよね😔💦例え育児経験があるとしても、上の子を見ながらの新生児育児って想像つかないし、赤ちゃんのタイプによって全然寝てくれないとか色々ありますし…
それは呆れますよね😱‼️一番大事なことなぜ抜ける⁈こっちは命かけて妊娠出産してんだぞ⁈みたいな😭💦
私も、式なるべく早く帰ってきてね!と伝えたら、休日くらい家族団らんしたいもんね?と返されて、いや、うん、そうなんだけどそうじゃなくて、育児して欲しいんだけど…となりました😓
上の子で育児の大変さ少しはわかってくれたと思っていたのになぁ…です😅- 7月12日

もふもふ
嫌な意味ではなく、逆に行かないでもらってなにしてもらうんですか?😳
わたしの場合旦那が仕事中、1人で見てるので結婚式のような特別な用事であれば行かせる一択です🤔
ただの遊びとかならキモチ的にずるいぞーって思っちゃう感覚はわかります😄行かせないはないですが🙂
-
ママり
新生児の時期だと家から出られないので主人の休みの日だけでも上の子をすこしでも気分転換に家から連れ出して遊びに連れてってもらおうと思ってます。
別に何ヶ月か経っているなら自分でお散歩したりできます。
行かせないと行っているわけではないです。みなさんならどうするか質問しました。- 7月12日
-
もふもふ
気分悪くさせちゃいましたかね💦悪い意味はなく、わたしだったらこうしますよーとわたしもわたしなりの答えだったのですが😓なんかごめんなさい。
まわりだと、保育園に登園している兄弟がいると出ざるおえないので、家の周りでのお散歩などであればでているお母さんたちもいるので、どうしても子供がストレス溜まっちゃうようであれば人混みじゃなく家の周りなどなら良いかなとも思います🤔参考にならなかったらごめんなさい- 7月12日
-
もふもふ
誤字しました💦出ざるをえないです😦
- 7月12日

ショコラ
私なら快く行かせます。
内心は、友人レベルで行くのかよ!って思うかもだけど(笑)親友とか深い友達なら心から快く送り出すけど。
逆の立場で自分が結婚式に出席したい時に嫌な顔されたら嫌だからです😓
これは仕事の飲み会も同じですー。
私の会社も年に数回飲み会があるから、それは参加したいから、夫のイベントも快く送り出してます。(笑)

まりの
結婚式に呼ばれるくらい仲がいい友達ということですよね?
普通に出席してもらうと思います。
逆に私は予定日1ヶ月後に私の友達の結婚式がありますが、旦那に新生児と2歳児任せて出席するつもりです🙂

にゃんちゅう
結婚式にだけは参加してもいいけど
二次会とかそういうのは参加しないで帰ってきてもらうとかで
行ってもらったらどうでしょうか🤔?
やっぱりお友達の結婚式には参加したいだろうしお祝いしたいでしょうから😊

みいこ
私も同じ状況で出産後
1ヶ月たつまえに結婚式ありますが
出席させますよ~☺
ただ二次会には参加せずに帰ってきてもらう予定です😌
ママり
同じ市内です!
2度とないことですし行くなと行ったら可哀想ですね!😳💦
一応うまれてすぐって事だけ理解してもらっておきます。忘れてたみたいなのでw