※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり🔰
ココロ・悩み

母親になる自信が持てず、不安を感じています。自分が尊敬する母とは真逆の性格で、母親としての自分に疑問を抱いています。前向きなアドバイスをいただけると嬉しいです。

母親になる自信がないです。
第一子妊娠中、6ヶ月になりました。

私の母は料理上手でお金のやり繰りも上手で、
社交的な性格で親戚付き合いやご近所付き合いも上手、
ママ友や学生時代の友人、職場での友人ももたくさんで
私が小さい頃色んなお家の子と遊ばせてくれました。
父の両親と同居していて、最期まで母が献身的に介護していて尊敬していました。

ただ、私は母とは真逆です。
料理は苦手なので夫がします。
お金のやり繰りも下手で夫が上手なので夫です。
人付き合いが苦手なので友達はほとんどいません。

私が人並みにできることは、仕事と料理以外の家事くらいです。
あとは学生時代勉強だけは得意だったので子供には教えられると思います。

が、私が尊敬していて大好きな母と私自身が真逆で、
夫との間に子供ができて本当に嬉しい反面、私が本当に母親になれるのだろうか…と不安でたまりません。
もうすでに母親ですが…。

相談になっていないのですが、何か前向きになれるコメントをいただけるとありがたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も料理苦手だしお金の管理もできません!人見知りだし友達も数人です🥺
母親の正解はわかりませんが、こうやって母親になる事を真剣に考えてらっしゃるだけで十分素敵なお母さんだと思います🥰
うちの子はもうすぐ2歳になりますが、いまだに母親ってなにかわかりません!笑
けどとにかく娘が大切で宝物だと思いながら生きてます、それだけで充分かなって思ってます🫶いまだに何にもできない母親もいるので安心してください🫩🫶

  • ままり🔰

    ままり🔰

    ありがとうございます😭
    読んでいて泣いてしまいました。
    大切で宝物と思っていてそれだけで充分、、そうですよね。救われました😭
    不安ですが、子供のことを考えながらゆっくり母親として成長していければなと思います。

    • 4時間前
ままり🔰

そのように子どものことを思って考えている時点で、立派なお母さんじゃないですか😊✨

私も料理は得意な方ではなく夫のがうまいです、、!!でも家事をしてくれる旦那さんがいるってありがたいですし、ラッキー✌️くらいに思ってます!
実際子どもができてこれ家事いつするんだ、、?!って現在なっているので(今は実家へ里帰り中です)そういう意味では協力してくれる旦那さんがいるのは心強いと思います( ◜◡◝ )💕

ままり🔰さんができることを一生懸命やることで子どもにも愛情は伝わると思います☺️♡

  • ままり🔰

    ままり🔰

    ありがとうございます😭

    そうなんですね、、!私も家事をしてくれる夫に感謝しています🥲

    子供のことを考えながらこれからも一生懸命がんばっていきたいと思います!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

旦那さんが子どものご飯の時間にいて作ってくれるなら何も問題はないですし、人付き合い苦手でも子ども自身が友だちを保育園、幼稚園で作れると思うしそれ以外の時間で遊ばないといけない理由もないかと思います。
お母さんのことを尊敬していてこうなりたいと思うのは素敵なことですが、親子でも違う人間なので子育ての方法も人それぞれだと思います。
子どもに愛情持って向き合っていれば良い母だと私は思います!
妊娠中、産後はメンタルぐらぐらになりやすいので、こんな自分はダメだと責めずにホルモンのせいだから!とおいしいもの、好きな飲み物など飲んで気分転換して下さいね!

  • ままり🔰

    ままり🔰

    ありがとうございます🥹

    そうですよね。人は人、自分は自分、、!
    確かに妊娠中は不安になりやすくなっているかもしれないです。
    適度にリフレッシュしながら妊娠期間も楽しみたいと思います、、!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

仕事と料理以外の家事できてるなら問題なくないですか?
ままりさんのお母様が凄いだけですし、もしかしたら子どもだからすごく見えてるだけかもしれませんよ??
自分ができないところを旦那さんがカバーしてくれていて、良い夫婦関係だと思います✨
世の中には、仕事しかできず育児も家事も出来ない人もいるんですよ…😱なんなら仕事も…😱😱😱笑

こうやって心配に思っているところが、もう素敵な母親です。

大丈夫ですよ、産まれてきたら母親になるんです。産まれるまでは想像できないから自信が無いだけです。なんなら産まれてからもしばらくは母親になりきれないと思います。でもいつの間にか母親になってるんです!母親もみんな、自信無いです!自信もって母親やってる人なんて、ほんのわずかです!!
安心してください🥰

  • ままり🔰

    ままり🔰

    ありがとうございます😭😭

    そうですよね、、おっしゃる通り、自分が母の子供だからすごく見えているというのはあると思います。
    あんまり弱みを見せない母ですし…。

    本当に、産まれてきたら母親になりますよね。まだあまり実感がないのですが🥲
    みんな自信がない、救われます🥲🥲ありがとうございます!!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

私も第一子妊娠中同じこと思ってました。
母親が偉大すぎて、肝っ玉母ちゃんすぎて、母に弱音を吐きました
「何年母親やってると思ってるの、はじめは私もそうだったよ〜。子どもを持つと自然と強くなれるんだよね。守るものができてしっかりしなきゃと思ったし。なにより自分の子どもにそうやって思ってもらえて嬉しい、頑張ってきてよかったわ。」
あぁ、こんなすごい母でも当時は同じ気持ちだったんだって思ったら少し肩の荷が降りたというか。安心しました。
はじめから完璧に母親になる準備ができてる人はかなり少ないと思いますし、子どもができてから少しずつ強くなるんだと思います。
今はホルモンの影響なども大きいかもしれません。暑い時期ですからどうぞご自愛ください。

  • ままり🔰

    ままり🔰

    ありがとうございます、、🥲
    同じことを思っていた方がいることにまず救われます。

    私も母に少し弱音をはいてみようかな、、泣いてしまいそうですが😂😭

    そうですよね。少しずつ強くなって、母親として成長していきたいなと思います✨

    • 4時間前
はじめてのままり

大丈夫大丈夫!☺️

私は料理が苦手で、結婚してやるようになりましたが、(やらざるを得ない…)なかなか好きになれず、旦那に勧められ、ずっと宅配をメインに生きてきました笑
味噌汁、副菜などから作り始め、メインのおかずは宅配。
ようやく最近はアプリとか見て真似して作るのが楽しくなりました😂5〜6年かかりました笑

お金のやりくりも、どんぶり勘定の私ですが、色々調べてなんとかやってます。家計簿は向いてない。じゃあできるやり方ないかな?と調べました。

私も母と正反対で、結構コンプレックスでした。でも、私と母は違う人間!
自分に合うやり方があるはず!
自分にもできることがあるはず!
いいところがあるんだから自信持ってください😊
完璧な人なんていません!いきなりなんでもできるお母さんなんていないと思います!
出産して育てていくうちにお母さんも成長していくんだと思います😊
偉そうなこと言ってすみません!

不安なの、すごく分かります!私も不安だったので😅
でも大丈夫大丈夫!!
ズボラで適当で不器用な私でもやってるので!笑
赤ちゃんは大変だけど、すごーーくかわいいですよ♥️
楽しみをたくさん見つけてほしいです😊

  • ままり🔰

    ままり🔰

    ありがとうございます😭

    はじめてのままりさんは苦手なことも努力されていて尊敬します、、!!
    私も見習わないと💭

    そうですよね。偉そうだなんて、全然です。本当にありがたいです🥲

    赤ちゃん絶対かわいいですよね、、!
    楽しみな反面、すごく不安になってしまっていたので楽しみを見つけて頑張りたいです。

    • 4時間前
もくもく

多分みんな自信なんて無いですよ(私も親になる自信が無いから、という理由だけで結婚から妊娠まで4年かかりました)
でも自分の子供のことは愛せるのできっと大丈夫です!
それに母親になったからって自分だけで頑張らなくて良いと思います!
今だって自信なんてないです。
でも子供が存在しているから、子供が必要としてくれているからなんとか母親やれてます
私の母も専業主婦で優しくて理想の母親って感じで、今でも母が好きだし沢山頼っています。
色んな人を頼りながら子供と一緒に成長できたらいいな〜くらいのマインドで子育てしてます
産んだら後戻り出来ないんでね😂
なるようになれ〜です!

  • ままり🔰

    ままり🔰

    ありがとうございます🥹

    なるようになれ〜ですね、、ほんと、、産んだらそこから一生母親ですもんね。
    これからずっと母親として生きていくことになるので、ゆっくり成長していけたらと思います、、💭

    • 4時間前
あゆみん。

私も料理苦手で、結婚と同時に夫の地元に引っ越したので周囲に友達ゼロの状況で子育て始めました!少し似てるかなと思って、コメントしました😆

産む前に、私も母親になることに不安でたまりませんでした😢今は、こどもと一緒にママ0歳から少しずつ成長するぞ!と思えています!

義母が料理上手なので、義実家でご飯をご馳走になった時にレシピを教えてもらい、作るようになりました。勉強が得意だったとのことですので、料理は回数・経験を重ねたら、少しずつ上達するはず!焦らず行きましょ♪

私は人見知りですが、こどもが生まれてから近所の公民館等でやってる子育てサークルに通って、少しずつ顔見知りのママさんを増やしました。一人目の育児は不安や悩みがあって当然!と思って、「こんな時どーしてますか?」って初対面でも聞いてみると、皆さん親切にアドバイスくれたりして、助けられました。

長くなってスミマセン。
意外となんとかなるぞってお伝えしたかっただけです☝️お互い、子育てを楽しみましょう!

  • ままり🔰

    ままり🔰

    ありがとうございます😭
    コメント嬉しいです。

    お料理や人付き合い頑張られていて尊敬します、、!
    私も少しずつ頑張りながら、子育て楽しみたいです!!
    ありがとうございます🥲✨

    • 4時間前