※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

3歳息子の相談です😇3歳になる息子がいますが?髪の毛がくるくるの天然パ…

3歳息子の相談です😇

3歳になる息子がいますが?髪の毛が
くるくるの天然パーマです🧑‍🦱
ふわふわした感じのタイプなのですが、
親からしたらそれも可愛くかわいいねぇ(親バカ)
と言いながら来ました笑

それでも、お友達から直毛から見たら
ふわっとした感じがボサボサに見えるのか
ボサボサと言われる( ; ; )っています。

ボサボサじゃなくてふわふわだし、
とてもかっこよくて可愛くて、特別なんだよって
伝えてますが、でもままは違う(私は直毛です)
みたいな感じで言われて何かいい言い回し
ないかなーっと毎晩考えてます😢

何かアドバイスや同じ天パの子がいらっしゃる
ままさんがいましたらお話聞かせてください🙇

コメント

ママリ

娘まだ10ヶ月ですが、めちゃくちゃ似た毛質だと思います!!
くりんくりんふわんふわんで可愛い&愛しいですよね🥹🫶笑

思春期がきてもこのままなら矯正したいって言われたりするのかな〜なんて思ってましたが、3歳ですでに髪の毛について気にしちゃってるんですね🥲
男の子だと髪を結ぶこともないでしょうし、子供には直毛じゃない=ボサボサになってしまうんでしょうか😭

まだ私が実際に子供と会話できないのでアドバイスにならないですが…
まずはママ自身の息子さんや旦那さんと違う所を伝えて(例えばですがほくろが多い、眉毛が太い、耳が大きいとか何でも良いと思いますが目に見えてわかるのが伝わりやすいと思います!)、
みんなと違って変って言われたこともあるけど、ママはそこも含めて自分だし大好きだし大切にしてるんだよ、みんなそれぞれ人によって違う部分があるけどそれが素敵なんだよ、息子くんはたまたま髪がふわふわだけど、みんなと違うから変ってことはないし素敵なんだよって説明するくらいしか思いつきませんでした😵‍💫
あとは、お友だちにボサボサと言われたら、これは癖毛と言って生まれつきふわふわだから櫛でといても真っ直ぐにはならないから、ボサボサとは違うよっていうのを本人が説明できるように教えてあげるのも良いと思いますが、3歳だとまだ難しいですよね💦

  • ままり

    ままり

    うちの子も2歳くらいまでは、
    噛み切りたくないと縛ってました😢
    子供は、直毛かそれ以外なんて関係ないんだなあと素直に見た目を伝えるのだなと思いました…

    他の人と特徴みんな違うけどいいって伝えるのもいいですね!!

    女の子だとこれから悩むことが増えそうですが、アレンジでさをつけて行けたらいいですよね〜🥰

    • 4時間前
さ🦖

言い回しもですが、ほわほわな感じに少し整えてあげてみては、どうですか?

画像だと前髪が乱れて見えるのが
ボサボサに見やすいですから
後ろなり横に分けてあげるだけでも
ボサボサではなく、クルクルには
見えるかなぁと☺️

あとは、保育園や幼稚園なら
事情話をしてどういう言い回しがいいかなど
相談しつつ対応とかも聞くのが
一番早いのかなぁ~と!

  • ままり

    ままり


    朝に整えても午睡や運動して汗をかいたりするとパーマが強くなって
    こんな感じになるんです😢
    ヘアミルク使ったり、ヘアブラシしても保育園に行って帰ってくるとこの感じになるのでそこで言われるのです😢

    保育園に相談いいですね!してみます!

    • 4時間前