
7カ月の男の子がまだズリバイやハイハイができず、他の子と比べて焦っている。練習の仕方や時期について不安がある。早く始めるべきか悩んでいる。
こんにちは!生後7カ月の男の子を
育てています!
うちの子は寝返りするのが早く、歯ももう
6本生えています!
ただズリバイとハイハイがまだです😭
初めての子なのでどうゆう感じでやりだす
のか、練習させるものなのか、全く分かりません!
インスタなどを見てると、7カ月でつかまり立ち
までしてる子や、ズリバイやハイハイできてる子
が多く少し心配になります!😭
そんな焦るものじゃないのはわかってるんです
が、皆さんの声が聞きたくて( ; ; )
1、練習はしましたか?
2、ズリバイ、ハイハイはいつ頃しましたか?
3、前兆なく急にやり始めましたか?
多くの回答お待ちしてます( ; ; )
- よしざわ(6歳)
コメント

退会ユーザー
練習はしてません!
ズリバイ7ヶ月、ハイハイ8ヶ月終わり頃です☺️
何日間か、その場でぐるぐる1回転して方向転換してました!!進みたそうにしてるときに少し離れたところにリモコン置いたらズリバイしました😂
7ヶ月でズリバイ、ハイハイまだなのは全然普通だと思いますよ😌✨

きき
練習は特にしてませんよ!
ママの所に行きたいとかおもちゃとりたい、自分の興味があるところに行きたい!とかそんなスタートだったと思います🤔
寝返りしてうつ伏せになった時におもちゃ持って声をかけたりとかどうでしょうか?
上の子が捕まり立ちは出来るのにハイハイは中々しなくて、おもちゃや声掛けしてました。
他と比べては駄目ですが、焦る気持ちは分かりますたぶんママさんみんなそうじゃないかな😓
-
よしざわ
ありがとうございます😭安心しました!目の前におもちゃ置いても泣いて終わりです( ; ; )
- 7月10日

み(23)
練習はしたことないです♪
ある日突然し始めるのでする必要もないと思います😊
無理にさせると足や腰に負担もかかっちゃいますし💦
息子はズリバイは5ヶ月、ハイハイはすることなくすっ飛ばして9ヶ月でつかまり立ちでした🤣
-
よしざわ
気長に待ってみます!
- 7月10日

退会ユーザー
うちの子は8ヶ月でつかまり立ち、伝い歩き、ハイハイをしました。
ズリバイはしませんでしたよ〜🤗
練習もしていませんし、急に気付いたらしてたって感じです✨
ちなみに11ヶ月で歩きだしました🤗
赤ちゃん次第なので焦る必要はないですよ😊
-
よしざわ
ありがとうございます😭安心しました!
- 7月10日

ミッフィー
娘は6ヶ月でずり這い、7ヶ月でハイハイです😳
おもちゃで気を引いたり、横で私や旦那がずり這いやハイハイしてました!笑
最初はグルグルその場で回転だけしてて、足も空中を蹴ってるだけだったんですが、気付いたら少しずつ進むようになってました😊
まだまだ焦らなくて大丈夫ですよ!!✨
-
よしざわ
その方法ぜひやってみます(^^)ありがとうございます!
- 7月10日

みおまま
うちも歯6本です☺️早いですよね🤣歯磨き頑張りましょう!
1,練習というかおもちゃで赤ちゃんにおいでおいでって言いまくりました!そしたら進もうとして手足バタバタしてました。
2.ズリバイは6ヶ月、ハイハイはまだです
3.進もうとして回転するのが3日くらい続いて、そのあと前に進もうとしてるのに後ろに下がるようになり、そのあと進めるようになりました!
焦らなくて大丈夫ですよ😊
-
よしざわ
歯磨きします!(笑)
気長にまちます(Ŏ艸Ŏ)- 7月10日

ゆーちゃん
朝起きた時突然ずりばいしてましたよ!!7ヶ月なってからだったと思います🤔
-
よしざわ
気長に待ってみます( ˃ ⌑ ˂ഃ )
- 7月10日

ぴよぴよ
すごい😍もう歯が6本も生えてるんですね!!👏
うち、8ヶ月半ですがまだ1本も顔だしてません🦷笑
うちも寝返りは結構早くにできたのかなと思うのですが、
ズリバイはまだ前に進めませんし、ハイハイもできません☺️
昨日、四つんばい姿勢からはじめて自力でおすわりの姿勢になっててびっくりしたところです😱✨おすわりも全くする気なかったので💦
娘の個性だと思って、特に練習もせず見守ってます〜😂
-
よしざわ
歯がすごい早くでて!一気にきました!(笑)
そうですね!赤ちゃんそれぞれですもんね(*¯艸¯)- 7月10日

手毬歌
うちの子は生後8ヶ月ですが、まだずり這いやハイハイしていません。
もうちょっとじゃないかなぁと思うんですが。
それまでに環境整えないと!!と思ってベビーサークルを買ったり、コード類を整理したりしてます。
早い子は早いですよね。
私も生後3ヶ月の頃、YouTube見てすごく焦りました。子育て支援センターに通うようになってから、個人差が大きいのがわかって、のんびり構えられるようになりました。
自然と覚えていくと思いますよー(^_^)
-
よしざわ
焦りますよね😭
気長にまちますれ- 7月10日

マーマ
娘が17日で8ヶ月になります。
リアルタイムでいうと
①練習はしません
②ズリバイは寝返りかえり(3ヶ月ちょい前)して徐々に。最近おしりふりふりが始まったのでハイハイの前兆中です。
③ズリバイはおもちゃや、気になるものを追いかけて手を一生懸命伸ばしながら進んでった感じです。
ハイハイはおしりが重いのか?なかなかあがらず。ふりふり中です。
息子は、
5ヶ月で寝返り→ズリバイ
7ヶ月で掴まり立ち、つたい歩き
10ヶ月でハイハイ
11ヶ月でお座り
1歳1ヶ月立ち上がって歩く
って感じでした。
娘、まだ1本も歯はえてないです。息子も1歳前に下の歯でしたよ。

退会ユーザー
解答になってませんが
歯が6本にびっくりです😭💕
私の子は7/4で7ヶ月になりましたが
やっと1本生えてきて
生えなくていいのに〜なんてことを言ってばっかりだったので、ついコメントしちゃいました🥰
-
よしざわ
私も6本びっくりです!(笑)
一気に赤ちゃんではなく、子供感がでて寂しいものです😭- 7月10日

まこ
うちの長男は1歳になる1週間前ぐらいにやっとハイハイしました!ズリバイは見た事ないです
1歳2ヶ月ぐらいで歩くようになりました!
練習とかは特にしてません🙂
前兆は無かったと思います🤔
歯は10ヶ月中頃、全てがゆっくりでした!
今ではとてもやんちゃです😂

ほのか
練習は特にしてないですが
娘は生後4ヶ月でずり這いをして、生後5ヶ月でハイハイ、おすわり、つかまり立ちを一気にできるようになりました😂
ただ歯は1本も生えてないし、今のとこ生える気配ないです🙆♀️

☺︎にこ
うちの子は割とのんびりみたいで、お座りは好きみたいで早かったのですが、寝返りは6ヶ月になってから。
寝返り出来てからつかまり立ちにいってしまいました😱
最近ようやくズリズリしてるかな?くらいです!
やっぱり周りへの興味で動き始めるんですかね?
うちは前日まで全くだったのが急に立ったりズリズリし始めました😂笑

supsup
うちは練習してません😊!
寝返りは遅かったですが、ズリバイ通り越してハイハイとつかまり立ち同時進行くらいで始まりました😂

あゆ
練習しました。それでも体重重いのが原因か抱っこのし過ぎか遅めでした。ズリバイの順番としてはうつ伏せでの回転、下がる、前進だったかとおもいますが、回転しだしたのは6ヶ月で、前進するようになったのは7ヶ月後半ハイハイは8ヶ月からです。
うつ伏せでの回転もズリバイの1つですが、それが前兆といえば前兆でしょうか。
よしざわ
ありがとうございます😭
目の前におもちゃなどおくと、手を出すだけ出して泣いて終わりです( ; ; )
退会ユーザー
うちも最初はそんな感じでしたよ☺️
普段触らない携帯とか、リモコンとか置いてみたらどうですかね?😊
友達の子どもで、ズリバイしないでつかまり立ちしてる子いますよ✨
そのうちいろいろやりはじめるから大丈夫ですよ!むしろ動くようになったら大変ですし😆