
旦那からの一言で自信を失い、死にたいと感じている14週の妊婦です。忙しい生活で頑張っているが、旦那には全てが当たり前と思われていることに悩んでいます。
私は頑張っていないのでしょうか?
乱文すみませんm(_ _)mほとんど愚痴になります。すみません。先日言われた旦那に言われた事が気にかかり、色々と悪い事ばかり考えるようになってしまい、死にたいとばかり考えるようになってしまいました。
14週の妊婦です。
内容は、他の奥さん(8ヶ月の妊婦)を気遣う発言(子供会の行事にてボーリングの球を持たせるのは良くない等)、わざわざその方のために変えてやれ等。
ちなみに私は12キロの下の子を抱っこしながら10キロの米を持っていても何も気遣ってくれないです。
つわりがまだあり、日曜に上の子のスポ少をお願いしているのですが、その時も例の8ヶ月の妊婦さんを引っ張り出してきて「お前はどうせ行かないんだろ○○さんは頑張って来てるけどな」発言。
パートですが週6で働き、上の子達も3人いる中、毎日ホントにワンオペ状態です。旦那は全て終わった頃帰って来るので。パートが終わった後も習い事等の送り迎えで毎日ヘトヘトです。
旦那にお願いしてるのは100のうちのたった1です。その1のために全て頑張っていないみたいに言われます。
つわりもきつい中、食事作りも一度もサボりませんでした。仕事も何度も吐きながらも休みませんでした。私なりにかなり頑張ってきたつもりでしたが、たったその一言でもう自分自身、ダメになってしまいました…。お腹の子と一緒に死にたいです。
- すみちゃん(5歳3ヶ月)

しんちゃん
頑張ってると思いますよ!
旦那様は、その
8ヶ月の妊婦さんに
なにか 特別な感情でも
あるのでしょうか?笑
8ヶ月だから とか じゃなく
妊婦は妊婦!
ましてや、14週なら
余計に流産の心配もして欲しいです
コメント