※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chobi*
子育て・グッズ

和室の家具配置について相談です。キッチンが中央にあり、収納スペースが不足しています。赤ちゃんと過ごすスペースを確保したいです。

このアパートの間取りで、インテリアを考えていただきたいですm(_ _)m

最近寝返りを始めたため、焦って模様替えを考えています(><;)
主に、日中赤ちゃんと過ごす和室の家具配置を教えてほしいです。
参考画像なんかもあれば、ありがたいです。

間取りを見ていただくとわかると思うのですが、キッチンが家の真ん中にあるため、ダイニングテーブルはおけていません。
①食器棚と、電子レンジ類
②シルバーラックに食品ストック類
(黒の②は無視してください^^;)
③夫婦の衣装部屋、物置
④夫婦、赤ちゃんの寝室、赤ちゃんグッズ

和室に⬇︎
テレビ、カラーボックス、本棚、正方形のこたつ、座椅子2つ、赤ちゃんねんねスペース(クーハン広げたもの)があります。
このこたつでご飯を食べています。
このこたつを長方形や楕円形で動かせるものに変えようとは思っています。
⑥がテレビアンテナ、エアコン
外側がベランダです。

今後赤ちゃんが動き始めることを考えて、なるべくスペースをとりたいのですが、上手く配置が出来ず困っているところです。

物が多く、収納スペースはないものと考えてください^^;

コメント

ねずこ

私だったら、
キッチンにダイニングテーブル置いて食事にして、和室のコタツを捨てるか、冬以外は3の部屋にしまっちゃいますかね☻

ダイニングテーブルからも
テレビが観れるようにして
和室を広々遊べるようにしてあげると思います💞

ママリ

これは難しいですね😅
ダイニングテーブル置きたいですけど、キッチンのど真ん中だと邪魔なりそうですし…。1.2のものを多少どこかに減らす、収納して、2にまとめる。1があったところ&襖片方にダイニングかな?
キッチンに吊り戸棚?あればけっこう収納増えます。DIYも◎
カラーボックスもできれば押入れとかに収納して、本棚もキャスターつけて押入れに。必要な時だけ出す。
いたずら防止にもなるかも🤔

ですかね。私も急いで模様替えしてます笑

ぽん

私もダイニングテーブルをキッチンに置いて和室には極力物を置かないようにします

和室に動かせるテーブル買った所で登っちゃうし危ないのは変わりないです!

本棚も本全部出されますよ(笑)
和室を子供と過ごすメインの部屋にするならば
寝室でない洋室は物置部屋にした方がいいと思います🌞

Καnα♥︎

めちゃくちゃ難しい間取りですね…😂
私だったら、①の食器棚等を②の位置に持ってきて、②の中身はキッチンor③の物置スペースに。①の部分に縦にダイニングテーブルを置いて(襖に半分かかる形で)二面を使って食事する感じにします!
キッチン本体も収納を工夫するなりして収納力を増やせば②のストック類もそれなりに片付きませんかね?😣

あとは本棚はサイズが分からないですが、大きいなら③に移動、カラーボックス等キャスター付きなどにして必要なときに取り出せるようにして③へ収納とかですかね🤦‍♀️