※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すもびー
子育て・グッズ

10ヶ月検診で貧血再検査の採血後、内出血の跡が残り心配。同様の経験ありますか?

【内出血の画像あり、苦手な方は注意です】
10ヶ月検診で鉄やヘモグロビンの数値が低く、貧血の再検査のため腕からの採血を昨日初めてしました。
その時に、看護師さんから血管が細いから時間かかりそうです、と言われてたぶん10分くらい?かかって採血してもらいました。
採血の間ずっとギャン泣きしている声が聞こえましたが、検査室の中だったので私は入れなかったので中の様子は分かりません。
戻ってきた息子の腕を見ると、採血した場所の周りにたくさん小さな内出血の跡のようなものがありぶつぶつになっていました。
その時に聞けばよかったのですが、結果説明の診察の時にも結果を聞くのに必死でそのぶつぶつのことを聞くのを忘れていました。
治るかな、と思っていましたが1日経った今も内出血の跡のようなぶつぶつが残っていて青黒くなってかわいそうです。
本人はケロッとしていますが・・
採血後にこのようになった方はいらっしゃいますか?

コメント

RK

駆血帯や腕を抑える時にできたのかもしれないですし、うちの子は生後2ヶ月の時入院したことがありますが、血圧計のマンシェットで締め付けられるだけでも同じような内出血出来てました。よくあることで日にち薬で治るので気にしなくていいと思います。

  • すもびー

    すもびー

    よくあることなんですね、よかったです!
    安心しました😃

    • 7月7日