
療養型病院で働く看護師が質問です。カルテはパソコン?紙?夜勤で記録は日勤と同じ?新しい病院で驚き。他の病院も同じ?参考にしたい。
看護師で療養型、慢性期、ホスピスなどほぼ寝たきりばかりの患者が中心の病院に勤めている方に質問です!
・カルテはパソコンですか?紙媒体ですか?
・夜勤二交代の方→夜間、朝の記録は状態が変わりなくても日勤なみに記録しますか?
産休育休期間を除いて約4年間働いていた急性期の病棟を退職し、今月から療養型病院に勤めています。
寝たきりの人しかいません。
元々、紙媒体のカルテであることは知ってましたが、
以前の職場がパソコンだったので記録だけで疲れます😅
地方の療養型病院だからしょうがないと思いながら
都会だと違うのかな〜と勝手にモヤモヤしてました(笑)
あと、急性期病院に勤めていた時は重篤な人、緊急入院した人、
手術・検査した人、状態に変化がない人の記録は夜勤はしていないこともあったり、簡潔に記録していました。
(モニターついてる等、必ず記録しなけれいけない事柄がない限り)
これは私の勝手な判断ではなく、無駄な事は省こうということで
先輩や上司から言われていたことです。
新しく勤めた病院では、二交代なのですが夜間も朝も
状態変わりなくても日勤と同じくらいの記録していて
正直ビックリしちゃいました💦
どこの病院もそんなもんなんですかね😓?
ちょっと参考にしたいです!
決して慢性期、療養型、ホスピスをバカにしているわけじゃありませんのでよろしくお願いします。
- ゆずママ(2歳9ヶ月, 4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

まま
紙から電カルに変わりました!
記録は夜間帯変わりなかったら記録してないですよ!
全員分夜間帯の記録をしてるのですか???😳

みーこ1001
総合病院の慢性期(回リハ)で働いてます。
カルテはパソコンですが完全に電カルに移行したのは4年くらい前です。
夜間は変わりなければ記録しません。
急性期もう療養もありますがどの病棟も同じです。
夜間にそれだけの記録は大変ですよね💦
-
ゆずママ
やっぱり今時は電カルですよね!うちも移行してほしいなぁ😭
そうですよね!変わりなければ記録しなくて良いですよね?変わりない人の記録書くことがどれだけ時間の無駄か…- 7月6日

にょん
私も外科病棟に勤めていますが、夜勤たい変わらない人でも全員SOAP書いてます💦
電子カルテです😭
-
ゆずママ
大変ですね💦電カルっていうのが少しは救いだと思いますが、私だったら発狂しそうです😅
- 7月6日
-
にょん
私の病院ICUないのでレスピ、MK、大腸などopしたpt経過見るのですが、術後落ち着くまでは経過板の紙カルテなのと2時間検温でそれも辛いです😂
- 7月6日
-
ゆずママ
うわ〜それもなかなかですね💦
記録が嫌すぎてすでに辞めたいと思ってます(笑)慣れちゃえば良いのかなとは思いますけど😓- 7月6日
ゆずママ
わ〜羨ましいです😂
手書きを舐めてました😓
私はまだ夜勤に入ってませんが、記録を見るかぎり全員分夜勤も記録してました。夜間と朝と😱
記録のことを考えるとこれから夜勤に入るのが憂鬱です…