※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

仕事を休みたい日があり、他の人が有休を入れているため、どう対処すればよいか悩んでいます。正社員として10年働いており、ズル休みはしたことがありませんが、最近パワハラを受けておりモチベーションが低下しています。どのように休むべきでしょうか。

こんなこと聞くのも良くないと分かってるのですが、どうしても仕事休みたい日があります。
そういう時みなさんどうやって休んでますか?
また仕事ズル休みしたことある人いますか?🥲💦
正社員10年目、ズル休みしたこと今まで一度ありません。


・休みたい日は、前もって他の人が有休入れてます
・その日自分が担当の仕事もあります
・ここ数ヶ月上司からパワハラ受けててモチベもありません

コメント

はじめてのママリ🔰

休みましょう!!
体からのSOSだと思います🥲

私も今日行きたくないな〜って日は、「下痢が止まらなくてトイレから出られない」とか仮病使って休んだことあります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭休みたい日が、上司が午前中休みでその次の責任者が自分になるのでどうしようと…でもその上司パワハラ気味だしなと思って悩んでました😭💦

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

ズル休みっていうか、行きたくない程心が落ち込んでいる=仕事ができる体調ではない=体調不良と最悪の変換して休んでます😂

普通に体調が悪いので、で良いんじゃないですか?嘘でもないし、と思っちゃいます笑

体調が悪い証拠を提出する訳でもないですし
上司もズル休みした経験があるかもしれないですし
普通に休めばいいとおもいますよ◎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭休みたい日が上司が休みで、その次の責任者が自分になるのと、自分が休んだら担当先(5名ほど)に連絡入れる形になるしどうしようかと思ってて、、
    でも上司から最近当たりキツいしなと悩んでました😭💦

    • 10時間前
はじめてのママリ

人間ですもんそんな日もありますよ笑

むしろ今まですごいですね!
日々お疲れ様です😊

発熱とかいうと病院行ってきてとか言われそうなので、生理痛が月によって重くて薬の効きが悪いとか食あたりなのか腹痛がしてなどでいいと思います😌

心の休息も大切ですよ🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    休みたい日(来週)は子どもの胃腸炎もらったってことにして休もうかなとか思ってたのですが、まさかの今日子どもが本当に発熱したため早退してしまい💦
    コメントありがとうございます😭♡

    • 10時間前