
後輩の結婚式にいくら包むか悩んでいます。旦那が5万包むべきだと言う場合、どうしますか?結婚式でのご祝儀について悩んでいます。
みなさんならどうしますか?
後輩の結婚式に呼ばれています、
その後輩は私たちの式の時には
1万しか包んでいませんでした。
みなさんならいくら包みますか?
夫婦で呼ばれています。
またみなさん旦那さんが
「先輩なんだから5万包んであげよう」
「5万より少ない額は常識はずれ」
と言う場合は旦那さんの言う通りにしますか?
うちはまだ旦那ともご祝儀の話はしていません。
でも世間体や人からの目を気にするタイプなので
上記の内容を言いそうな気がするので
いろいろ参考にさせてください!
- こりす(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

もち
その後輩との仲の良さにもよりますかね…
私だったら夫婦で行くなら3〜5万の中で話し合って決めますかね。

退会ユーザー
私も出席するなら5万にすると思います!
いくら相手が1万だったからとは言え、こっちは非常識にはなりたくない、、😂
むしろ参加しないかもしれないです(笑)
-
こりす
私もそれは思いました…
非常識なことしたら
結局後悔しそうだし、、、
不参加で返事できたらいいんですけどね💦- 7月6日

ままり
何かと理由つけて参加せずに、可愛い電報を送ります。
1万とかありえないです。
それを見た瞬間に付き合いやめます💧
-
こりす
私もご祝儀袋開いて驚きました💦- 7月6日

のり♡
親戚の結婚式とかぶったとか言って出ないかもしれません😞
さすがに1万は非常識です!
-
こりす
社会人として正直びっくりしました…
バイトもできない学生なら
まだ仕方ないと思えたけど😣- 7月6日

ままり
私もむしろそれなら欠席にするかもです😂
行くならそれ相応の額に嫌だけどしますかね💦
-
こりす
欠席できたら楽だったんですが
できないんですよね…😣- 7月6日

mama
出席するなら5万包みますね😅💦
-
こりす
やっぱり5万包んだ方が
のちのち自分も後悔しなくて
すみそうな気がします!!- 7月6日

プルート❤︎
旦那の部下がそうでした。1万しか包んでなかったですが9月に旦那のみ呼ばれています。1万で返したいですが、、3万包みます。
もし夫婦列席でも5にしますね😣もしくは欠席かのどちらかにします!
-
こりす
1万の人他にもいるんですねー😱
ご祝儀袋開けて
間違いかな?って思いました笑
欠席できたら楽だったのですが
それは難しそうなので…
5万にします😣- 7月6日

ままりん
相手は1万でも私は非常識だと思われたくないので5万包みます!
1万とかありえない(笑)
私なら行かないです(笑)
-
こりす
本当は行きたくないです…😭
私も見学だけは行った式場で
食事や内装のレベルの低めなところで
やめたような式場なので
余計に損した気分で悔しいです笑- 7月6日

まち
夫婦で出席するなら5万が最低ラインなので5万は包みます。
非常識に非常識で返すのは私は嫌です。
むしろ非常識なことをされたらこちらはマナーきっちり守ってるけど?ってして
「あ、あの時1万しか払ってないのに…ごめんなさいー!」って思わせたい。(性格悪いのは重々承知です)
さすがに先輩だから7万!とか言われたらそこまで見栄をはるのは嫌だって思いますが。
-
こりす
非常識を非常識で返すのは
みっともないですよね💦
大人の対応で出席しようと思います…- 7月6日
こりす
私が当時指導してた子で
今でも主人にとっては部下なんです…
やっぱり5万ですかね💦