※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
匿名
子育て・グッズ

生後27日の赤ちゃんがおっぱいを嫌がって飲まない場合、月齢が進むにつれて飲むようになることがあります。同じ経験をした方のアドバイスを聞いてみると良いでしょう。

生後27日の息子を育てています。
退院してすぐからおっぱいが出すぎなのか飲むのが下手なのか嫌がって飲みません。
おっぱいを嫌がって飲まなくても月齢ごとに飲むようになるのでしょうか?😢
1時間ごとくらいで起きておっぱいあげてはギャン泣きなので、心が折れます😭
同じようなお子さんを育てた方でだんだん飲むようになりましたか?
アドバイスお願いします😌

コメント

凰くんママ

1度搾乳して哺乳瓶であげてみてはどうですか??
うちの子はおっぱい嫌がって
搾乳してたけど疲れて
完ミに切り替えました😓

  • 匿名

    匿名

    うちも搾乳で頑張ったりもしてるのですが、しんどいです。 直接飲んでくれるのを待つしかないですね。

    • 7月6日
  • 凰くんママ

    凰くんママ

    しんどいですよね😓
    ストレスになるようなら
    ミルクと混合でもいいと思います( ¨̮ )
    どうしても完母がいいなら
    母乳外来に相談してみるのも
    いいと思いますよ☺️

    • 7月6日
  • 匿名

    匿名

    そうですね💦 昨日はそれで泣きそうになったので、ストレスになるようなら完母にこだわりなく大きくなってくれればそれでいい考えなのでミルクと混合でやっていこうと思います!ありがとうございました!

    • 7月6日
ゆきの

読ませて頂きました!今6ヶ月になる息子がいますが、息子も2ヶ月になるまで飲むのが下手であたし自身もあげるのが下手で1時間おきに1~2時間の授乳でギャン泣きが続き精神的に参ってた時がありました…😩当時はミルクも加え混合であげてましたが、助産師さんにおっぱいのあげ方など2.3回聞いてやっとおっぱいだけで大丈夫になりましたよ!その時助産師さんには縦抱き、フットボール抱き、添い乳と色々な抱き方での授乳を教えて貰い、息子は3ヶ月になる手前までフットボール抱きでぐびぐび飲むようになりました!1度おっぱい外来とかも行ってみるとかなり気持ちも楽になりますよ😊💕
すごく心が折れるその気持ちわかるぅう〜ってなったので書かせてもらいました😵!

  • 匿名

    匿名

    1週間検診の時に縦抱きフットボール抱き は教えてもらって試してるのですが、しっくりこないみたいで💦 息子にも思うことはあると思うのですが・・・
    もう少し様子みるしかないですね💦
    アドバイスありがとうございます!!

    • 7月6日
  • ゆきの

    ゆきの

    すごいわかります😭あたしも教えて貰ってたのになかなか上手くできずそれで余計にイライラもしてました😵💦あたしは授乳クッションなど無くてもしっくりくるようになったのは息子が大きくなってからです😩一日でも早く授乳のストレスなくなるといいですね😭!一緒に頑張りましょう😩💕

    • 7月6日
  • 匿名

    匿名

    やっぱり月齢すぎるの待つことが1番の解決ですかね💦😭イライラがなくなることはないですが、色々方法試してみます!
    一緒に頑張りましょうね😣♡♡

    • 7月6日