※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やほっい
ココロ・悩み

息子が保育園でおもちゃを貸すことについて、保育士のアドバイスに不安を感じています。息子の我慢が過ぎているのではないかと悩んでいます。保育園から帰ってきてもっと楽しい話を聞きたいと思っています。

私の過保護だと思いますが少し気になりました。

保育園で息子3歳です。
保育園の日記帳的なところに今日あったことを書いてくれ、
「今日は、お友達におもちゃを貸してました」と書いていて息子に聞いたら
「本当はもっと遊びたかったの。」と言われ、
先生に、
「貸すのではなく、一緒に遊ぼーね。とか、終わったら貸すから待っててね」とはダメなのですか?と聞いたら、
「その場で貸すのは、その子の気持ちを汲み取っての優しさで、保育園から帰ったら本音をお母さんに言いたいからじゃないのでしょうか?貸したことに大してもっと褒めてあげてはいかがですか?」と、言われました。

確かに、息子は偉いことしてます。
だけど、保育園から帰ったらいつも
「○○ちゃん、順番って言ったのに順番しなかった。
「本当はこれしたくなかった。」
と、聞くので我慢させすぎかなと、、、
やっぱりそれでストレスを変なところで貯めて欲しくないし、息子ももっと遊びたいのになぁ。と。

過保護だと思うけど、ちょっと不安になりました、、、
集団生活だから多少我慢しなきゃいけない部分や、思い通りにならない部分出てきます、、、
わかるのですが、保育園から帰ってきてもっと楽しい話を聞きたいのにいつも愚痴をこぼすので不安です、、、

コメント

さり

すごく優しいお子さんだなと読んでいて思いました😊✨

過保護だとは思いません。私も実際やほっいさんの立場だと、そう思いそうです。

私は実際保育園に通わせてないので何も分かりませんが、何でもママに話せているみたいなので、そこまでストレスは溜まっていないんじゃないでしょうか?本当のことはお子さん自身にしか分かりませんが…💦

パンナコッタ

色々、思うことはあるでしょうが集団生活の中で自分のことよりお友達のためにおもちゃを貸すことが出来た息子さんとってもお利口さんですね🙂🌸✨

もっと、自分の意見をみんなに伝えて良いということを息子さんに伝えてみたらどうですか?
もう少し遊んだら貸すね。とお友達に言うなどそこで先生が言ってくるなら、文章にあるようにもう少し遊んでから貸すのはダメなのですか?と

お母さんに本音を言えるのですから息子さんもお母さんのことが大好きなのでしょうね💓

ぷぷぷ

先生の話し方からして無理に貸すように言ったわけではないんですよね?であればそれはお子さんの意思でお友達に渡したわけだし、私も優しいねと、お友達喜んでるねと貸した事を褒めてあげたいと思います🙂
お子さんが貸したおもちゃだってお友達から借りた物かもしれませんよね✨
先生が自分の子供のおもちゃだけ取り上げて他のお友達に渡してるわけじゃないのなら、そこは先生に任せるべきかなと思います🤔