
魚が苦手でタンパク質摂取に悩んでいます。無理に食べさせなくても大丈夫でしょうか?他の方法で魚を食べさせるアイデアがありますか?
離乳食始めて2ヶ月になります!
どうやら、魚(タラ)が苦手なようで3口くらい食べるとおえっ!🤮とえづいてしまいます…
生臭くならないように、茹でる前に熱湯で臭みを取り、ネギを入れて茹でてるんですがそれでもダメなでした💦
BFのお魚もアウト💦
できればタンパク質も摂って欲しいのですがうまくいかず…
豆腐は好んで食べてくれるのですが、タンパク質は豆腐だけでいいのかな?と悩んでおります💦
無理に魚を食べさせなくていいのでしょうか?
もしくはこうやったら魚食べてくれたよ!という方法ありますでしょうか?
アドバイス等お願いします🙇♀️
- みー(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

みぃひ
とろみをつけてもダメですか🤔?
でもまあ、まだ6ヶ月ですしお魚後回しでもいいと思います👍🏻
納豆とかもあげてみたらどうですか☺️
魚でもしらすならいける気も!

はーさん
鱈は独特の匂いもありますよね😅
カレイとかも挑戦してみては??
-
みー
なんで鱈って味は淡白なのにあんなに匂いするんですかね…
スーパーでカレイ探してみようと思います!- 7月5日
-
はーさん
ちなみに、うちの子は
1歳手前まで、豆腐以外のタンパクなんて食べてくれなかったんで
全然あせらなくて大丈夫ですよ🙌笑- 7月5日
-
みー
そうなんですか!
初めての子供で、全てが試行錯誤で焦ってしまってました💦
ゆっくりやってみようかな!- 7月5日
-
はーさん
おまけに、8ヶ月手前まで、10倍粥すら小さじ1食べれれば合格!レベルでした笑
わたしも、最初は少し焦りましたが、おっぱい飲んでるしOK!って感じで気楽にゆっくりいきましょ☺- 7月5日
-
みー
焦っちゃいますよね💦
かまえないで、一口食べてくれるだけでいいや!って気持ちでやっていきます😊- 7月5日

ママリ
水煮缶のツナとかはどうですか??
うちはそれで魚は良しとしちゃってます💦
-
みー
ツナオッケーなんですね!
買ってみます!- 7月5日
-
ママリ
ごめんなさい💦
ちょっと月齢はやいかもです💦
あと1ヶ月くらいかなぁ?そしたらツナおっけーかもしれないです♡
こんな感じがタンパク質みたいです♡
きな粉とかもいいですね♡- 7月5日
-
みー
わざわざありがとうございます!!😭✨
ちょうどきな粉あるのでお粥に混ぜてみます!- 7月5日
-
ママリ
食べてくれたら嬉しいですね(*>`ω´<*)♡
- 7月5日

こじょ
うちは鯛のお刺身を買ってきて、レンジでチンしてあげてました😀
しらすも最初の頃は苦手でおえって毎回なってましたが、今は平気になりました😁
-
みー
慣れもあるんですかね?🤔
なかなか近所のスーパーに鯛のお刺身無いので、出てた時買ってみます!- 7月5日
-
こじょ
生魚から作るよりはお刺身の方が臭みも少ない気がします。
慣れはありますね😀
ほうれん草も始めの頃はオエオエ言ってましたが、今は平気そうですし😁- 7月5日
-
みー
息子もほうれん草オエオエしちゃいますー💦
お粥と混ぜれば嫌な顔するけどなんとか…ってレベルです笑
早く慣れて欲しいなー- 7月5日

退会ユーザー
しらすはどうですか?
うちは単品だと出しちゃってましたが、お粥と野菜と混ぜたら食べるようになりました!
タンパク質は豆腐としらすが多いです!
-
みー
しらすはえづくことは無いんですがべーっと出してしまいます💦
しらすはえびとか入ってますよね?
取ってたりしますか??- 7月5日
-
退会ユーザー
目で見て赤っぽいなーってものを最初は取ってました。
- 7月5日

退会ユーザー
お刺身の鱈の方が臭いが少なくて良いかもしれないですね❗️
まだ離乳食で栄養って月齢でもないので、焦らなくて良いと思いますよ!食の好みは日々変化していきますよ!いろいろチャレンジしてるだけ十分だと思います👍

ゆき(o^^o)
うちは、豆腐にストップがかかったので、しらすと白身魚ばかり食べさせてます。
ヨーグルトは始めましたが、乳製品カウントにしているので、、
みー
とろみつけてもダメでした💦
しらすも試したんですが、えづくほどではないですが舌でべーっと出してしまいたす😭
納豆、6ヶ月から大丈夫なんですね!
知らなかったー💦