![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
職業柄いつも午後出勤でぎりぎりまで寝てて起きたとき不機嫌だし舌打ち…
乱文ごめんなさい、吐き出すところがなくここで吐き出させていただきます。
職業柄いつも午後出勤でぎりぎりまで寝てて起きたとき不機嫌だし舌打ちするし午前いるのにほとんど家事育児を助けてくれなくてイライラしてた
それで早めに起こしてって言ってその時間に起こしても不機嫌で起きて来ないしなんで私は起こさなきゃいけないの?ってずっと思ってて
ムカつくから昨日家事完璧にやって寝て三時間後に子どもに起こされ疲れたという形で預けて寝てやった!
寝返りしておむつ変えられないとかお尻拭きの詰め替えどことかなんで知らないのか…自分がいかに手伝ってないか思い知れば良いとブラックな私がいる
寝かしつけ後一緒に寝て体力温存したほうが良いと言うけど内心午前に頼られたくないからじゃないかとおもう
それに夜中に家事やっとかないと朝から悲惨な目に合う、たいして手伝ってくれないくせに安易なこと言わないでほしい
私は日中トイレにすら合間を縫って行っててホッと一息すらさせてもらえないのか…トイレくらい普通に行ける時間すらくれないのか、夜中だってグータラするわけではなく残ったできなかった家事やティッシュなどのストックをだしたり離乳食作ったり…帰ってきた彼にご飯出したり…そうこうしてると子どもが泣いて途中で中断して寝かしつけ、寝かしつけを変わりにやってくれるわけでもなくユーチューブを見てリビングの床で寝てるし…また朝がやってきての繰り返し
車も持ってないから児童館にも行けずバスも通ってないから買い物もスーパーと薬局一軒づつしか選択肢ないし気晴らしに外に出るためにいろいろ準備だって大変
まだ喋れない子どもとずっと二人きりで一週間過ごすことがいかに大変か、子どもは可愛いけど話し相手がいない
お仕事大変なのもわかっててお疲れなのもちゃんとわかっていていつもありがとうと思うけれど午前くらい全部じゃなくてもいいからすこしくらい助けてくれてもいいのではないか
休日も私がお風呂に入れてその間夕食の食器片付けてくれるわけでもなくテレビ見てるし寝かしつけのときはちょっとやってくれてもものがいっぱいで無理とか…じゃあそれを断捨離するじかんくれ、そして食器は絶対洗いたくないらしい
飲み会もやっと減らしてくれて入るけど行くときゃ行くし俺だって行きたくないって言うなら断れば良いじゃん
今はブラックな私が勝ってるため泣いてても対応している限りは寝たフリする予定
少しは大変さ知るべき、子ども見てればよいのだから家事もこなしながら見るより楽でしょ
- ゆい(6歳)
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
子供が小さいうちって孤立しますし、旦那が全てなのに何でこう思いやりがないんですかね。
女はお腹で一年育てているので2年目、男は一年目といいますし、無理矢理にでも視覚的にしか父親になっていない人にやらせないといけないらしいですよ。
子供が話すようになったり、歩いたりすると父親の方にもいくので幾分楽にはなるかなぁと、、その間家事できます!
二歳になっても相変わらず寝かしつけは私、隣でゲームしてますし家事やってる間もスマホ何しててもスマホですが子供も一人で遊べるようになりますしなんかこっちも諦めも出てきました。笑
コメント