
5ヶ月の息子のアレルギー検査について、どこで受けられるか、費用や予約について知りたいです。岡崎市でオススメの病院も教えてください。
生後5ヶ月の息子がいます。
離乳食も始めてますがアレルギーが気になり
子供の血液検査とアレルギー検査を
しようかなと悩んでます。
小児科じゃやってもらえないですよね?
どの病院?何科?に行けばして貰えますか?
その時って予約して行った方がいいですか?
愛知県岡崎市でオススメの病院などありましたら
教えてください。
やられた検査された方がいましたら
分かればでいいのでどのくらい
お金がかかるのかも知りたいです。
- はーとくん(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ちゅる(29)
アレルギー検査は5ヶ月くらいじゃ出にくいと、皮膚科と小児アレルギーの先生に言われました😅

退会ユーザー
小児科でできますよー!
ただ先生によってアレルギー反応でないとしないとか3歳からじゃないと検査しないとかあります!
赤ちゃんは血管が見えないので羽交い締めにして何回も針刺し直して摂るのでかかりつけでは必要なときでしかやらないと言われました💦
アレルギーは7項目で3000円(症状あれば保険適用で無料)血液型は何か他の採血と一緒で500円と言われました!
-
はーとくん
返信ありがとうございます🙇🏻♀️
病院によって色々違うんですね😓
赤ちゃんが針ぶすぶす刺されてたら
みてられないので…怖いです💦
血液検査も小児科の先生に
お願いしたらして貰えます?
ちぇるさんのお子さんいつごろ検査しましたか?- 7月5日
-
退会ユーザー
いつやるかは先生の考え方次第ですが血液検査はやってもらえますよ❢
うちのかかりつけでは3歳になったらやろうかって言われたので上の子が次何か採血するタイミングがあればアレルギーと血液型一緒に検査してもらう予定です(^^)- 7月5日

みー
息子は7ヶ月頃に高熱が続いたとき小児科で採血すると言われたのでその時についでにアレルギー検査もお願いしました
結果は卵と犬に少し反応がでました
安城市の小児科でお願いしましたがお金かからなかったです

ママリ
ご両親がアレルギー持ちだとか、お子さんが湿疹がひどいとかなんですか?
アレルギー検査をして、数値が高かったからと言ってアレルギーが発症するわけでもないのでむやみに検査はしないですよ!むしろ、食べられるかもしれないのに数値が高いからと言って除去してしまったり、量を減らしてしまう方が問題です。
ちなみにうちの子は新生児の頃から湿疹がひどかったため離乳食開始直前で検査をしましたが無料でした。
-
退会ユーザー
全く同じコメントをしようと思ってたので思わずいいね押しました!😳
- 7月5日

まぁねぇ
検査は小児科で出来ると思います。
皮膚科とかよりも小児科の方が小さい子に慣れてるので、採血上手にしてくれる印象です。上の子の時に皮膚科でお願いしたら、子どもを採血出来る人がこの時間いないから明日来て!と言われ、えー!?となりました。
ただ、湿疹が酷いとか両親がアレルギー持ちとかでなく、アレルギーの症状が出てないのであればやらなくて良いと思いますよ。採血ってかなりの負担ですし、5ヶ月だと何も出ない事も多いですから……
先月、下の子は高熱が続いた時に血液検査ついでにやってくれましたが医療補助対象なのか無料でした。
はーとくん
返信ありがとうございます🙇🏻♀️
そうなんですね😓
1歳くらいになるまで
気をつけながら離乳食頑張るしかない感じですね💦
c.mamさんのお子さんは
血液検査されてますか?
ちゅる(29)
アレルギー検査は出来るけど、はっきりとはまだわからないと思うよ〜的な感じで言われました😅
上の子は1歳になってからやりました(^^)
ですが、確実にわかるのは3歳とからしいです(笑)