
自宅保育で車がなく、支援センターや病院、スーパーへの移動が大変です。暑さでバス利用が厳しく、レンタカーを借りるか悩んでいます。皆さんの意見をお聞かせください。
【皆さんならどうしますか?】
自宅保育で車なし
支援センター 徒歩5分バス10分 or 徒歩30分
病院 徒歩20分
スーパー 徒歩20分
駅 徒歩10分
の場所にあります🥹
6月まではほぼ毎日ベビーカーで歩いて支援センターに行っていましたが、もう暑くて無理です🥲今日バスで行って私が軽く熱中症気味になりました🥲38度が普通の地域です。
1ヶ月2万円で借りられるレンタカーを見つけたのですが、皆さんならこの夏借りますか?お金にすごく余裕があるわけではないのですが、どのみちバス代もかかるので悩んでいます💦車があれば少し遠くの遊び場にも行けるなぁと🥹
率直な意見をお聞かせください💦
- ゆず(1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら借りちゃいます!
うちの地域は人間×車の台数が当たり前の地域なので…季節関係なく歩いたりしませんが、今の時期外で歩きは想像しただけでクラクラしちゃいます🥵💦
遠出で買物したり新しい遊び場所見つけたりも出来るので、2万ならいいと思いますよ~!
熱中症気を付けてくださいねー😊💦

ママん
7月8月にお試しで借りてみるのもいいと思います🥹
借りてみて、借りてよかったー!ってなるかもです
なんでもお試し♪
正直ね!熱中症で運ばれたら2万なんてすぐ飛ぶからレンタルした方が幸せ😇
-
ゆず
そうですね🥹2万円、相場からすれば安いですが、安い金額ではないので悩んでいました😂
おっしゃる通り、熱中症になったらもっと💸飛びますね!試しに借りてみます!
ありがとうございました😭❣️- 2時間前

ママリ🔰
レンタカー借りてみてもいいのかなと思いましたが、チャイルドシートが毎回持ち込みだと若干大変かもと思いました🤔毎回備え付けありで2万ならめっちゃいいと思います!
暑さが厳しいですもんね😭
暑いですが、徒歩より楽なので自転車もいいかなと思いました🥹
-
ゆず
夫のこだわりで自家用車でさえも、毎回シートベルトで固定するタイプのチャイルドシートを、家から運んで取り付けていたのでその点はクリアです😆
自転車は私が娘を乗せるのが怖くて検討できませんでした🥹めちゃくちゃ運動音痴で😂背中を押されました😆今日空いているか電話してみます!
ありがとうございました😭❣️- 2時間前
ゆず
私の地域も車が主流の地域で、徒歩や公共交通機関で支援センターに来ている人はほぼいないです🤣
今私は働いていないので、必需品ではなく贅沢品だよなぁと悩んでいました🥹
背中を押されました💪🥹ありがとうございます😭