※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

2歳10ヶ月の娘が乗り物酔いがひどく、特に車移動が心配です。来週4時間の車移動があり、どう対処すれば良いでしょうか。

2歳10ヶ月の娘が、かなり乗り物酔いします。

95センチ17キロで、3歳11ヶ月の息子より大きいのですが、
酔い止め(3歳〜)はやっぱり何かあった時、危ないですよね😓


新幹線は20分でゲロ、
バスは5分でゲロ、
電車は10分でゲロ、

公共の乗り物は私がトラウマになり、娘がいる時は乗らないようにしています。


問題なのが車で、
移動はほとんど車なのですが、
早い時は2分でゲロです。
吐かない時は30分ぐらい乗れていて、しばらくすると寝ますが、
起きてしまうとすぐゲロです。

車も高確率で吐くので、
娘もトラウマになってしまったのか、
車に乗ろうとすると、オエッとえずいたり、吐いたこともあります。


来週、約4時間の車移動をしないといけないのですが、
可哀想で、、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

薬は自己判断だと危ないかもしれませんね💦病院だと体重で薬を出してくれますし、薬局で薬剤師さんに相談するのがいいかもしれません!

誤飲に注意しつつ車内ではお菓子を食べさせるのはどうでしょうか?
臭いがダメなら、お菓子の香りでマシになるかもしれません。
あと、流れる風景がしんどいなら子供の好きな歌をかけて歌っておくとか、朝は早く起こして車で寝る時間に合わせるとかですかねー。

ゆーくんママ

息子も車ですぐ酔ってしまいます。(吐いたことはありませんが、車で15分ぐらいで顔と唇が真っ白になります)

2歳11ヶ月の時に、沖縄旅行へ行く1週間前に小児科で相談したらシロップの吐き気止め(プリンペラン)をもらいました!
(ぺろぺろキャンディーも持っていきましたが、要らないとなるので困っていました…)
シロップは期限は1週間、坐薬は要冷蔵保存なので、持ち歩きに適しているのはシロップだと思います。

乗り物に乗る30分前に飲ませてました。そのおかげか、嘔吐することなく過ごせました😮‍💨
ぜひ、小児科に吐き気止めシロップもらって試してみてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小児科で処方してもらえるんですね!
    ありがとうございます!!

    • 7月31日