
0歳児を連れて新幹線とバスで移動する際の荷物やベビーカーの扱いについて悩んでいます。タクシーにするかバスにするか迷っており、ベビーカーは畳んで乗るべきか考えています。混雑も心配で不安を感じています。
0歳児とのバス&新幹線、どうしてますか?
引越しに伴い新幹線で子供と私の2人で移動する予定です。
旦那は後から合流で、先に義実家に行きます。
荷物は旦那が合流するまでに必要なものを持っていきますが、ベビーカーと抱っこ紐で行く予定です。
新幹線まではバスで行くつもりだったのですが荷物が恐らく多くなるのでタクシーにしたほうがいいのか悩んでます。
料金がバスの10倍近くするのでバスにしようかなあと思ってますが、ベビーカーってやっぱり畳んで乗った方がいいですよね?
先程バス停の前で子連れのパパさんが待ってはったのでどうやって乗んのかな?と見てたのですがベビーカーに子供を乗せたままバスに乗り込んでいて、その方法もあるのか〜と思いましたが、当日の混み具合も分からないし抱っこ紐にしてベビーカーは畳んで乗るのが安牌ですよね😂
当日大荷物を運びながら一人でバスと新幹線を子連れで移動できる自信が無さすぎてビビってます😇😇
- あや(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
距離とか荷物の量がわかりませんが、、、、一人で赤ちゃん連れて大荷物、となると大変さもだし、とっさの自体に赤ちゃん守るのも大変かな、と思うので、可能なら荷物は事前に送ってしまうのはどうでしょうか??
あとは、現地で買えるものはすぐ使えるよう買っといてもらうとか(^o^)
可能な限り減らしていくのが一番だと思います◎
ベビーカーは運転手さんが手伝ってくれたりすることも多いですが、それを当たり前のように期待するわけにはいかないので、抱っこひもでベビーカー畳むのが無難かな?ってのは私も同感です😅
畳んだベビーカーだけでかなりの荷物なので、できるだけ片手(できれば両手ですが)あくような工夫が必要かと思います
あや
片道4時間ぐらいになると思います😇
現地で買うことも出来るしあまり多く持ってかない手もありますね!
心配性でいつも多めに用意しちゃうんです😂
ベビーカーはやはり畳むのが無難ですよね!
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
理想はリュック一つと肩掛けくらいですね✨ベビーカー、赤ちゃんが乗ってないときは荷物置きになるのでそれは便利ですよね✨
色々と不安も大きいと思いますけど、頑張ってください♡
あや
ありがとうございます!!
がんばります!!