
7ヶ月の息子がつかまり立ちをする際に安全対策やおもちゃについて相談です。ウォーカーも検討中ですが、倒れる心配があるため、良い対策やおもちゃのオススメが知りたいです。
7ヶ月の息子が最近つかまり立ちができるようになり、
どこでもつかまりたがります。
机やジムなどお座りの状態から自分より上に
あるものにつかまり立ちしようとする時は
自分に引き寄せて立とうとします。
重い机などなら良いのですがジムだと軽いので
一緒に後ろに倒れてしまいます☹️
なので近くにいる時はジムをおさえてあげるのですが、
家事をしてる時などそばにいられない時気づいたら
立とうとして危ないです💦
何か良い対策はないでしょうか?またつかまり立ちに
最適なおもちゃのオススメはありますか??
ウォーカーも考えたのですが立つ時に結局引き寄せて
しまって一緒に倒れてしまうんじゃないかと思うんですが
持ってる方いたら教えて頂きたいです!
- saki(6歳)
コメント

zuckey
ウォーカーも持っているのですがまだ安定せず、仰る通りウォーカーごとひっくり返ってます(._."Ⅱ)
うちはボールテント(名前が間違ってたらすみません💦)を購入しました♪テントの中に100個位のボールを入れてます!そうすると興味は下に行くのであまり立とうとしません!
また、もし立とうとしてテントをつかまろうとしてもグニャっと曲がるので立てないことを分かってくれます♡♡
左右がシースルーっぽくなっているので遠くにいても中の様子が分かります!
良かったら1度調べてみてください😁💕

saki
1時間弱も1人で楽しんでくれたら家事が進んでありがたいですね😳✨
調べてみたらお値段もお手頃なので購入してみたいと思います!ありがとうございます🧡
zuckey
こういうものです!
ボールプールって言うみたいです!すみません😢
saki
詳しくありがとうございます🙏❤︎
やっぱりウォーカーごとひっくり返るんですね💦
ボールプール良さそうですね😳よく遊んでくれますか??
zuckey
うちの子はとても遊んでくれます♪元々ボールも好きだったので😅音が鳴るボールもあれば1時間弱くらい1人で楽しんでます😁💕笑
子供からも、ままの顔が見えるので安心すると思います♪
今のところ危なかったり、コケて怪我したりもないですよ☺️