※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くら
子育て・グッズ

3歳の息子がお昼寝を拒否し、夕方眠くなって機嫌が悪くなる状況。保育園育ちでお昼寝が当たり前だったため、心配しています。

3歳の息子がお昼寝イヤイヤ期のようです😣

それまでは夜間+昼寝=11時間くらい睡眠取れてました。

今はどんなに眠そうなそぶりを見せても、お昼ねに誘うと『寝ない!』の一点張りで…。夕方眠くなって機嫌が悪くなるパターンです😅💦

私自信が保育園育ちでお昼寝がして当たり前だったので、このままでよいのか心配です。

コメント

you

3歳前ですが、お昼寝する日としない日ありますよ😅
周りの同い年も子もそんな感じなので、そんなものだと思っていました!

  • くら

    くら


    そうなんですね👀‼︎ うちだけじゃないと分かって安心しました✨
    ありがとうございます💕

    • 7月3日
deleted user

3歳の子供がいますが、全く寝ませんよ( ̄O ̄;)

保育園ではお昼寝しているみたいですが、保育園が休みの日は起きています。

最初の頃はイヤイヤ言っていても布団に入ろうと誘っていましたが、それで機嫌が悪くなるとこちらもしんどくなってしまうので、休みの日はもうとことん遊ぶと決めて諦めてます(^^;

  • くら

    くら


    なるほど…。保育園だと寝ても、家だと寝ないパターンがあるんですね🥺
    たしかに、お昼寝の押し問答でゴキゲン悪くなるのも嫌ですね💦

    私も諦めて日中の時間は全て息子に捧げます(笑)

    • 7月3日
deleted user

うちも幼稚園入る前は、少しだけそんな時期がありました!
夕方グズグズされるの、いらっとしますよねぇε-(´∀`; )超絶共感!!!


そんな時は、抱っこ紐にぶち込んで寝かせてました😂
ちょうど赤ちゃん返りもあり、赤ちゃんごっこ〜といいながら…笑

とは言え、生活リズムや健康面では、お昼寝が無くても全く問題ない年齢だとはおもいますよ( ¨̮ )
幼稚園に入ったら、お昼寝は無いので今のうちからお昼寝をしなくても良いだけの体力が付き始めているのは、逆に羨ましいです♡