※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐ
家族・旦那

旦那は自分のルールの強要、常に自分を正当化、共感性がない、無視、自…

旦那は自分のルールの強要、常に自分を正当化、共感性がない、無視、自分の非を認めない、謝らない、不愉快をあらわにするけど理由を説明しない、わざと大きな音を立てるなどの典型的なモラハラ男です。

結婚してまだ1年も満たない授かり婚なわけですが、日々色んなことが積み重なりもうわたしは旦那を生理的に受け付けないところまできてしまいました。

先日離婚を前提に別居させてほしいと言いました。
直接言っても無視されるのでラインで送ったら「我慢してるのはお前だけじゃない」「そんな理由で離婚って、それを直していくのが夫婦だろ、息子をちゃんと育てていくのが父親としての責任だと思うから離婚はしない」と言われました。
ですがもう家内別居状態ですし、完璧に気持ちが離れてしまっているのでわたしは何を言われても離婚の一択なのですが、親や姉からは「落ち着いて!離婚は子どもがかわいそう」「いくら家内別居でも子どもにとってパパは大切!」などと言われます。
旦那は家事はよくやる方ですが、それはわたしの家事が気に食わないのと潔癖症が理由です。育児に関しては保育士のくせに一切自発的に育児をしてくれません。たまに機嫌がいい時にご飯をあげたりお風呂に入れたりしてくれますが、してやったり顔です。

こんな旦那との離婚、子どもがかわいそうでしょうか。
わたしは息子に旦那みたいな人になってほしくないです。
あんな旦那でも息子にとっては大切なパパだということは分かっていますが、そんなパパとママが家内別居状態で、お互い毎日イライラしててその中で暮らしていく息子の方がかわいそうだとわたしは思うのですが。

相談に乗っていただけると嬉しいですm(._.)m

コメント

ままり

私は、もちろんパパは大切だと思うけど…
いないほうがいい父親もいる、って考えです。
その父親のせいでママが悲しんでたら子供も分かるだろうし、本末転倒かなぁって。
自分の両親を見ていて、母が父のせいで決して幸せそうではなかったので、なんで離婚しないのかなぁって思ってました💦