友達の子供が娘にいじわるをして、娘が嫌がっている。友達は気づいていない。再度遊ぶことになったが、乗り気ではない。同じ経験をしたことがあるか相談したい。
仲の良い友達と、子供が半年違いです。
たまに遊ぶのですが、友達の子供が男の子で、娘にいじわるすることがあります(><)つねったり、足をわざと踏んだり、、娘は我慢してぐっとこらえてたのですが、やっぱりいやだったみたいで、その男の子とは全く遊びませんでした。
友達も、そのときたまたま子供をみてなくて、多分つねったりしたことを知りません。もともとあまり怒らないお母さんで、、
それでもつねったりを繰り返したので、見てる私も娘が可愛そうになり、娘の名前を呼び、自分の方に呼びました(><)
また遊ぼうねーと約束はしたのですが、正直乗り気になれず、、
皆さま同じような経験ありますか?子供のすることだし、しょうがないのはわかるのですが、、娘が可愛そうだったなぁとばっかり思ってしまって(涙)
- らら
コメント
退会ユーザー
あるあるですねー😂
私は友人の子が息子に何かしてきたら注意します!「つねったら痛いよ!」と。
あとは、娘さんにも「痛いからやめて」と言える勇気を持ってもらった方がいいかと…
みぃー
私だったら仲良い友達ならその子に注意しちゃいます。
支援センターなどその場限りの付き合いなら離すだけにしますが。
-
らら
やっぱり注意すればよかったですね(><)迷いに迷って、、
- 7月2日
退会ユーザー
同じ感じでした。
娘は物事に敏感で色々よく分かるタイプですが、相手の子は男の子で活発すぎるというか、お母さんもあまりおこりません…本破られたこともあって、たくさん謝られたけど、
それで終わりで…
お母さんは話しやすかったけど、娘が可哀想になって💦
結局遊んでも娘が我慢することのが多くて
何のために遊んでるんだろ?と思って最近は遊んでないです💦
-
らら
ですよね!わかります!娘のために会うの遠のきそうだなと思います。
私もそこまで親友というほどの友達ではないので、(笑)せっかくなら子供楽しませたいですよね。- 7月2日
ままりん
仲の良い友達の子供なら
痛い事しないでねーとか
それしたら痛いよぉ💦とか言います!
何もしてなくても、つねったりしてくるんですか?
構って欲しくてとか一緒に遊んでほしくてしてるのなら
一緒に遊びたいの?とか聞くかなー。
でもどんな理由であれ
痛い思いをしてる、娘の事を見るのは辛いですよね(T . T)
-
らら
何もしてないのに、急に肩をぎゅーっとつねるんです。私も最初みたときびっくりしました。
集団生活にも慣れてない子かなぁと自分なりに解釈しちゃいました、、
ほんと娘が可愛そうになっちゃって、、もう疎遠になりそうです。(笑)- 7月2日
-
ままりん
それはビックリですね😅
どうしたの?って聞いちゃうかもしれません。
疎遠になるのも分かります!
娘さんが楽しくないなら無理して遊ばなくても良いと思います!- 7月2日
らら
友達の子に注意すればよかったですね(><)すごく迷って、注意できませんでした。でもあとから後悔です、、