
11ヶ月の男の子が何でも口に入れるため、支援センターに行くことを検討中。免許がなく、距離が遠くて断念していたが、今は外出時間も増えた。同年齢の子との交流も考えている。
皆さんいつから支援センターなど行ってましたか?
生後11ヶ月の男の子なんですが、未だになんでも口に入れます。お腹すいてる、等の状況じゃなくても……です。
なのでちょっとなぁと思ってます。
今まで行かなかった理由が、なんでも口に入れるのもありますが、私が免許を持ってなく、自宅から最寄り駅まで徒歩40分ちょい、それと、我が子が長時間外に出るとよく熱を出してて、近場の支援センターでも3駅乗らなきゃ行けなく、断念してました!今はその位の時間なら外に出てても大丈夫になったんですが……。
出来れば同じくらいの子とも沢山関わらせてあげたいなぁと思ってるんですが……。
- 葵(6歳)
コメント

ふー
娘は8ヶ月
息子は2ヶ月です

変なおじ
6ヶ月から行ってます😊
0歳児の頃よく色んな物を舐めてましたし、センターのおもちゃも手に取る度ペロリと舐めアムっと咥え‥笑
お腹に菌がついて下痢が10日くらい続いたこともありました😣💦
駅まで徒歩40分ではなかなか行けないのも無理ないとは思います💦
もし行くなら天候の良い時期で体調が整っているときに行かれるといいかもしれませんね!
今は梅雨時期だしこれからは暑いし😵
あとは近くの保育園で未就園児向けに開放日などあれば、それも支援センターに近い感じとは思いますがどうですかね。
-
葵
回答ありがとうございます!
お子さん大丈夫でしたか?
やっぱり菌拾うのは覚悟ですよね。
最近やっと免許を取れたので行こうかなぁと思ったんですけど……。
保育園も解放日あるんですね😳初めて知りました!
それは、市に問い合わせるものですか?近場の保育園ですか?- 7月2日
-
変なおじ
下痢続きはお尻も赤くなってさすがに可哀想でしたが、自宅療養で乗り切りました!
小さいうちはちょいちょい菌貰いますね😭
免許おめでとうございます🎉
私の地域では開放日している所が多いので、支援センター行くより近いし、いろんな企画があって楽しいです♪
園のホームページをチェックするといいと思いますよ😊- 7月2日
-
葵
治って良かったです😭
でも菌に怯えてたらどこにも出かけられないですよね。笑
ありがとうございます!
園に予約?などいりますか?- 7月2日
-
変なおじ
私の地域では予約は大抵の園では要らないですが、ごくたまにその日のイベントによって必要な場合もあります!
その場所要予約とか書いてあると思いますよー!- 7月2日
-
葵
ありがとうございます!
少し調べてみます!- 7月2日

ぺぺ
2人目にして9ヶ月で初めて行きました!
凄いなんでも舐めてたので
きっちり病気なりました!笑
そして入院しました👹
でも娘も走り回って楽しそうでした( ¨̮ )
-
葵
回答ありがとうございます!
やっぱり舐めちゃいますよね笑
お子さん大丈夫でしたか?
舐めちゃう時って多分私が思ってるほど周りは気にしてないと思うんですが……やっぱり変な目で見られたりしますか?- 7月2日
-
ぺぺ
点滴を何度も抜いて出来なくなったので
強制的に退院なりました🤣
周りの子も舐めてましたよ!
当然止めてはいましたが
口に入れるのは仕方ないので
変な目で見られることはなかったですよー!
気になるなら除菌シート持ち歩いてたら
ちゃんとしたお母さんと
思われると思います😚- 7月2日
-
葵
強制退院に?!それはまたお疲れ様でした。!
変な目で見られることないんですね。ちょっと安心しました!
私まだ20なので、若いからちゃんと出来ないんだ、とか思われたくないのでちょっとびびってました!笑
支援センター行く時除菌シート持っていこうと思います!ありがとうございます!- 7月2日

はじめてのママリ🔰
8ヶ月ぐらいからです!
11ヶ月ですと、まだまだなんでも口に入れる時期だと思います👍
除菌ウエットティッシュ、重宝してます!
-
葵
回答ありがとうございます!
まだ口に入れてても大丈夫だったんですね😳他の子を見ることが中々ないので、もうしてる子少ないと思ってました!
除菌ウェットティッシュは使う前と後とで使ってますか?- 7月2日
-
はじめてのママリ🔰
1人めは1歳後半ぐらいまでしていました!2人めも今1歳ちょうどですが楽しそうです☺️
使う前はできる瞬間があれば、
後は口がついたらささっと拭いてます!- 7月2日
-
葵
色々ありがとうございました!
- 7月2日

退会ユーザー
4ヶ月から行ってます😊
今でもなんでもなめますよー🙌でも今のところ発熱したのは1回だけ(1日でさがった)ですー✨
私はあまり気にしてません…😂
-
葵
回答ありがとうございます!
1回だけ!?凄いですね😳
私も気にしないようにしてるんですが、ただの風邪でも親に似てか中々治らなく、治ったと思ってもまたすぐ菌を拾ってたので。笑- 7月2日

ありさ
2ヶ月から行ってました😂😂
でも 風邪ひいたの 1回くらいかな?
保育園に入った今、熱や手足口病なりましたが😅
タオルや除菌シートを持ち歩いてました!
おもちゃもたくさんあるし、
他の年齢の子と遊ばせられて
すごくよかったです✨
毎日行ってました(笑)
-
葵
回答ありがとうございます!
他の子と遊ばせられるんですね😳- 7月2日

りさ
4ヶ月くらいの時にイベントで初めて行き、9ヶ月くらいから結構行くようになりました!
めっちゃ舐めますが未だに風邪など引いた事ありません。
犬もいるし菌に強いのかも?
でも、児童館では色々な子がいるので娘も刺激されて成長も見られるし、他の子がいるとすごく楽しそうに遊んでます😊
-
葵
回答ありがとうございます!
- 7月2日

もも
3ヶ月の頃から行ってます。
9ヶ月の頃からほぼ毎日行ってます。
最初は娘がおもちゃ舐めるたびに吹いてたのですが、他の方はしてなかったので、私もそのうちきにしなくなって、舐めてもそのままです😅
でも、今まで下痢も熱も出たことありません。
むしろ便秘で悩んでます🌀
家でも掃除こまめにしてないし、離乳食作り殺菌したりまったくしてないから、菌に強いのかもしれません🤣笑
-
葵
回答ありがとうございます!
他の方でしない方もいらっしゃるんですね。- 7月2日

久しぶりのママリ🌻
うちの末っ子双子は、上の子が外に行きたがるので、1ヶ月検診が終わってすぐにデビューでした💦(笑)
今でも週2、3回ほどは支援センター連れていってます(❁´◡`❁)
うちのいってる支援センターの場合は、なめなめBOXという箱が置いてあって、舐めてしまったおもちゃをそこに入れて、その箱にある程度おもちゃが溜まるたびに保育士さんが洗って消毒くれます☺️✨
結構おもちゃ舐めるこたくさんいるので、そこは気にしなくていいかなぁと思いますよ☺️
-
久しぶりのママリ🌻
消毒くれます→消毒してくれます
の、間違いです🤣笑笑
すみませんでしたぁ💦- 7月2日
-
葵
回答ありがとうございます!
なめなめBOX😳
凄いいい支援センターですね!
気にしなくていいんですね〜!止めたりはしないんですか?- 7月2日

かおり
6ヶ月くらいからだったと思います!
その頃から今も、めちゃくちゃなんでも口に入れます!
舐めたものは除菌シートで拭いたりはしてます。
でも今のところ体調も大丈夫です!
でも熱出したり、自宅から遠いとなかなか出にくいなって思いますよね。
-
葵
回答ありがとうございます!
やはり除菌シート持って行ってらっしゃるんですね😳
そうなんですよね。家の近くに公園しかなく、これから熱くなるので行きたいんですが……- 7月2日
-
かおり
お熱不安ですけど、今後保育園や幼稚園に預けることもやってくると思うので、徐々に慣れさせてあげるのも良いかもですね!
除菌シート持っていったて方が何かと使えるので良いですよ♡- 7月2日
-
葵
返信遅くなりすみません。
やっぱり慣れさすのも大事ですね😂
行く時は持っていきます!
ありがとうございました!- 7月5日

cariiina
3ヶ月頃から行きましたが、本人が遊ぶようになったのは10ヶ月頃からです。うちも何でも舐めます🤣
みんな優しく見守ってくれるので、好きなように舐めさせてます😂舐めたオモチャ返すときだけウエットティッシュで拭いてます!
そのお陰か?逆に身体が強く特に体調崩してないです👏
-
葵
回答ありがとうございます!
お子さん遊ぶようになったの最近なんですね😳- 7月2日

パピコ
初めて行ったのは3か月でした!その頃はそんなに動かないので暇でした笑
それからは2か月に1回行ってましたが、保育園入園が近づいてきて他の子と関わってほしくて今は2週間に1回くらい行ってます。
うちもなんでも舐めますよー!同じくらいの月齢の子も同じように舐めてました😚同じくらいの子がいるとお母さんとも話が合うし、子供たち見てて微笑ましいです🤗
-
葵
回答ありがとうございます!
遅くなりすみません。
やはり11ヶ月まだなんでも舐めてて大丈夫なんですね!安心しました☺️- 7月5日

⭐︎
6〜7ヶ月くらいから行ってます。
娘も支援センターのオモチャをビチャビチャになるまで舐めて噛んでます(笑)
[子供が舐めたオモチャ入れ]があるので帰る時に入れて帰ります。
今のところ、特に具合も悪くなっていません(^^)
-
葵
回答ありがとうございます!
遅くなりすみません。
やっぱりそのおもちゃ入れはどこにでもあるものではないですよね……?- 7月5日
-
⭐︎
私も近所の一箇所にしか行った事ないので何とも言えませんが、箱があってもキチンと入れてる人の方が少ないと思います。
子供同士でオモチャの取り合いなどもあるので…
さっきまで遊んでたオモチャどこいった?ってなります(笑)
子供同士なら気にならないので舐めさせてます(^^)- 7月5日
葵
回答ありがとうございます!