![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母からのミルク育児に関するアドバイスに戸惑い、距離を感じた女性。義母との対応について相談したい。
現在9ヶ月の男の子を完母で育ててます。
先日、義実家に行ってきました。
10〜15分くらい、息子と義母の3人になる事があり、義母に「ミルク飲めるようにしなくて大丈夫?」と言われました。更に「母乳って薄まるから、ミルクあげないと栄養足りなくなるよ?頑なに母乳で頑張らなくてもいいのに」と……
自身はミルク育児だったからなのか、月齢の低い頃から「ミルクあげた方がいい」と勧められていましたが、その度に「定期検診で、先生にミルク足した方がいいと言われたら足します」と答えてました。今回は「先生に特に何も言われてないので、大丈夫だと思います」くらいしか言えませんでした。あと母乳育児も、成長曲線から外れたり、先生に指導を受けたらミルク足せばいいか。くらいにしか思ってなかったので、「頑な」に見えたのにはショックでした。
あまりにもデリカシーに欠けると言うか、考えなしの発言に驚いて、涙が出そうになりました。親世代だと、義母のような考え方の人もいる。というのは知ってましたが、身近過ぎて驚きました。同時に、母乳が薄まらないと知っているのに、ここまで引きずっている自分にも驚いてます。気にしたくないのに、ふとした瞬間に思い出してしまう……
皆さん、義母への対応ってどうされてますか?義父が亡くなっている上に旦那さんは長男なので、何かと義母も誘うように心掛けているのですが、今回の件で距離を置きたくなってしまいました。
- ゆき(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そんな義母、距離置けばいいと思います!
![ha★ri★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ha★ri★
完母だとママと離れられなくて預かれないから、ミルクにして欲しいんじゃないですか?
そんなの無視で全然いいと思います〜
1歳過ぎたくらいから栄養価は低くなってくるらしいですが、離乳食からも栄養取れるようになってきますからね😊
成長曲線から外れなければ全然問題ないって小児科の先生に言われました!って言い切ってやりましょう👌
-
ゆき
旦那さんには、「ミルク飲ませたいから、ゆきちゃんにミルク勧めてよ」みたいな事を低月齢の時に言ってたみたいです……
「成長曲線内だから大丈夫。と先生も言ってたので」は、よく言ってるのですが、記憶に残ってないようです😢- 7月1日
-
ha★ri★
可愛い孫にミルクあげたい気持ちはわからないでもないですが、義母さんのためにミルクにしてあげる必要は全くないと思います!
頑なと言われようがママはゆきさんなので、可愛い我が子をどう育てるかはママの気持ちが1番です😊- 7月2日
-
ゆき
そうですよね!私の気持ちが1番ですよね!!
ありがとうございます😊
頭ではわかっていても、実際に誰かに言われると、心強いですね!- 7月2日
![みのり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みのり
「検診で、体重たくさん増えてて、あなたはおっぱい沢山出てしかも栄養満点ねって言われたんで、大丈夫です~❤」ってにっこり言っちゃえばいいと思います!
母乳育児中ってホルモンの影響とかで、そういう一言が重く感じたりしますよね💦無理せず距離とって、目の前の赤ちゃんと楽しく過ごせますように☺️☺️
-
ゆき
今度言われたら、そう言ってみます!
やっぱりホルモンのせいなんですか!!基本的に楽観主義のはずなのに、凄く気になって不思議だったんです…😓
そうですね。必要以上には関わらず、息子と楽しく過ごします!!!- 7月1日
![あすまま🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あすまま🌼
わたしも、母乳育児とかではないですが、この前友達の家でお風呂をしてたときにスイマーバしてみる?って言われて、我が家にはないのでやらせてもらいました。
そのときの写真をみてねにアップしたら、義父に、そんなことしたらだめ!それじゃ首吊りだ!怒
義母には、お風呂嫌いになったらどうしよう。
って言われました。
でも実際全然嫌がってもないしお風呂は大好きな子なので気にしてませんでしたが、旦那さんも昔はこんなんなかったかもしれないけど、今はこんなんあるから!とか、こおやって使うもんだから!とか言ってくれてましたが、とても責められた感じがして、それからもうみてねに息子の写真をアップするのをやめました😔
なんとなく、嫌な気持ちが似てたので、コメントしました…。
長くてすみませんm(_ _)m
-
ゆき
スイマーバ!首に付ける浮き輪ですよね!!気持ち良くて寝ちゃう子もいるらしいですが、義両親にはそう見えなかったんですねー……
実両親より、義両親の一言って突き刺さりますよね💧次の投稿で何言われるか怖くなりますね😓催促くるまで放置でいいと思います!「最近忙しくて〜」で!!
色んな嫌な気持ちが分かって、心が軽くなります!- 7月1日
![あてて](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あてて
私も完母です。元保育士の母(義母さんくらいの年齢かな?)から言わせれば、「母乳が出るなら、それに越した事はない」ですよ。栄養士の友達も完母で育ててます。ミルクの方が良いという考え方、私は知りませんでした。しかも、離乳食始まってるんだから余計にミルクに頼る必要ないのでは?
何より、息子さんの親はあなたです。義母にどう言われようが、ガヤでしかありません。義母には決定権も責任もないです。
イライラするのは、ホルモンバランスもあるかも知れませんよね。
ちなみに、ウチも義父亡くした義母です。私も涙が出るほどイライラする事が増えたので『今後のお互いの為』に距離を置いています。
-
ゆき
私も聞いた話なのですが……
ミルクの方が栄養満点!と考える人もいるらしいです。
そうですよね!息子の親は私。親たちの意見は聞いても、従う必要はないですね😃
私も出来る限り「今後のお互いの為」に距離を置いてみます!!!!- 7月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
絶対預かったりしたいとかそんな理由でミルクミルク言ってるんだと思います!!
てか、ミルクより絶対母乳で育てたほうが子供にとっていいですし!免疫は母乳にしか含まれてません!と言ったらいいと思います!
-
ゆき
やっぱり預かりたいんでしょうか💧
実母にも預ける予定ないのに……
以前「母乳がなかなか出なくてミルクにした」と聞いたので、あまり母乳母乳!と強く言うと義母が傷付くかなと……😥いつも肯定からのやんわり発言で終わらせてました。でも、あまり続くようなら強めに言ってみます!- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
でも向こうはお構いなしで、ゆきさんにミルクミルク言ってきますよね😅だから傷つくとか気にしなくて良いと思います💡母乳がなかなか出なくてって発言があったってことは、母乳が出れば母乳で育てたってことですよね!やっぱり自分がミルクをあげたいとか、預かりたいとかそういうのが理由からのミルクミルクだと思います!
- 7月2日
-
ゆき
確かに、お構いなしで言われてますね😅気を遣い過ぎてたのかな💦
頑張って搾乳したって言ってたので、母乳育児しようとしてたと思います。やはり預かりたいのか……またミルクミルク言い出したら、ガツンと言ってみます!- 7月2日
ゆき
いいですかね?将来的には面倒見なきゃ!と思って、仲良くしていこうと思ってたのですが…💧
ママリ
偉いですね!ゆきさんがストレスじゃなければいいですけど!義母が失礼なら放置でもいいでしょ😆
うちの義母も悪い人じゃないけど失礼な事も言うから、そういう時は態度に出してます笑イヤな嫁です😂
でも最近減ったかも?
ゆきさんまだガルガル期なのでは?
ゆき
基本的には月一も会わないので、特に害はないです!
義母の発言は、その場では笑って流してます😅今回は、結婚してから約2年半のが溜まってたのかもしれないです。いつも以上にモヤモヤしてしまいました💧