![やまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の男の子が夜泣きで、おっぱいでしか落ち着かず、2時間おきに起きる。昼寝もおっぱいで寝ているが、日中は添い乳しないと寝ない。離乳食始まるとおっぱいの飲ませ方も変わる?
もうすぐ5ヶ月になる男の子です。
授乳間隔が空く感じもなく、グズグズした時にオムツ、室温、抱っこでも落ち着いてくれず、いつもおっぱいで落ち着きます。おっぱいで落ち着くなら夜泣きとは言わないですか? 睡眠退行なのか、夜中に泣き出して起きる回数が増え、おっぱいあげれば落ち着き寝落ちするのですが、2時間おきです。
朝寝、昼寝もおっぱいで寝落ちし、私も寝たいので添い乳しながら私も一緒に寝てるのですが、日中は添い乳じゃないと布団で寝ない子になってしまい。。
新生児の時や、3ヶ月の母乳外来に行った時には、おっぱいは欲しがるだけあげていいと言われたので、そのようにしてたのですが、欲しがるだけあげるのはいつまでがいいんでしょうか。
夜の寝かしつけだけは、おっぱい飲んでお腹満たしていれば起きててもトントンで寝てくれます。日中のトントンは、ギャン泣きしてしまいます。
離乳食もそろそろ始めるので準備中ですが、離乳食始まればおっぱいの飲ませ方も自然と変わってくるのでしょうか。
- やまこ(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![yuyumama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuyumama
夜泣きは、何をしても泣き止まないので、おっぱいで泣き止むなら夜泣きとは言いませんよ☺️
たぶんおっぱいが精神安定剤のような役割になってるんじゃないかな?って感じですね😊
離乳食うちの子食べなかったので参考になりませんが、かわらずおっぱいの感覚あきませんでしたよ!
完全断乳するまでおっぱいっ子でした!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も当時同じことで悩んでました😭!
2回食はじまるくらいまで
昼間も2時間おきでした笑
睡眠に関しては未だに
安定してませんし
もう開き直ってます😇
けど、授乳回数は
自然と1日3回
まで減りました🙆♀️
-
やまこ
ありがとうございます!
そうなんですね😭おっぱいは泣き出さなくても差し出せば、食いついて寝落ちするまで離しません笑
睡眠は安定しない子もいるんですね。私も開き直ることにします。
授乳回数減ってからのお昼寝は、自分で寝る感じですか??- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
うちもおっぱい差し出せば
未だにひたすら飲んでます笑
授乳回数減ってからは
ぐずり出したら抱っこして
寝かせてましたが、
寝かしつけが苦になり
ぐずりだしたらおんぶで
ずっと寝てました😭
でも、このままじゃまずい
と思って1週間前くらいから
昼寝も添い寝で寝かせてたら
案外寝てくれるように
なりました🥰- 7月1日
-
やまこ
おんぶの手もあるんですね。私も早くおんぶしたいですが、腰がまだ座ってないので待ち遠しいです。
添い乳がきつくて、いくらでも泣いていいから寝てみてーと思って添い寝しましたが、30分近く泣き止まなかったので断念して添い乳してしまいました。。- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
おんぶができると
ストレス軽減されました!
はやく腰座ると
良いですね😭💕
うちもこの前40分くらい
泣き続けてやっと
寝てくれましたが
日に日に泣く時間が
短くなってる
気がします!
寝かしつけ大変ですよね😭- 7月1日
-
やまこ
おんぶだとママの行動範囲が広がりそうだと勝手に思ってましたが、ストレス軽減されるならなおさら楽しみです。
やっぱり泣き続けますよね💦
日に日に泣く時間が短くなるなら、根気よく寝かしつけてみる価値ありそうですね。
タイミングみてまたやってみようと思います!
パパ見知り始まって、ママじゃないとギャン泣きです😓パパの寝かしつけもだっこも全拒否でした。- 7月1日
やまこ
ありがとうございます!
何しても泣き止まないのは新生児以来ないので、これから始まるかもしれないですね。
精神安定剤、そう言われればそうかもです!添い乳でもなかなか離さず、1時間とかずっとくわえてます。飲むというより、軽くしゃぶっている感じです。。おしゃぶりあげても反射的にオェーとして苦しそうだったのでやめました。
欲しがるだけあげてたんですね。いつか完全断乳するものと思ったら、まだ今はあげててもいいのかなの思えるようになりました^ ^
yuyumama
ちなみに10ヶ月で夜間断乳しましたが、明け方早く起きられてつらく、一歳で完全断乳しましたよ😊💓
やまこさんが、つらくなければいまのままでもいい気もしますね😊
やまこ
確かに、明け方早く起きます!5時くらいから、うーあー喋り出して、もうちょっと寝ときなーと添い乳して寝させて7時半に起きる感じです。
育休中なので、私も早めに夜間断乳を検討しないといけないですね。。おっぱい飲ませるのもあと半年ちょっとと思ったら寂しくなってきました😭