
生後30日の女の子の新米ママです。授乳後、赤ちゃんが自分で寝ることがなく、必ず抱っこやゆらゆらしないと寝ません。これは普通でしょうか。寝かしつけに時間がかかるのは皆さんも同じなのでしょうか。
生後30日目女の子の新米ママです。
授乳後に必ず抱っこしてゆらゆらしないと寝ません。😖
普通でしょうか?
授乳後に赤ちゃんが寝落ちしてしまった時以外は必ず抱っこしてゆらゆら、トントンなどしないと寝ません。
置いて、そのまま自分から寝ることはなく、置いたら絶対に泣いてしまいます😭
そのため寝るまでにずーと抱っこ、ゆらゆらして寝かしつけてます。
早くも腱鞘炎になりかけてます😱
これって普通ですか?毎回時間かけて寝かしつけってみんなしているものなのでしょうか、、
初めてのことなので毎ターン寝かしつけが必要なのかなとか、赤ちゃんはみんなこんなものなのか教えていただきたいです😣💧
- omame(生後1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんはみんな、ってことは今後もひとつもないですよ🐱大人がみんな違うように赤ちゃんもそれぞれみーんな違うので。
うちは下の子が授乳寝落ちしないので必ず抱っこでゆらゆらしてましたよ☺️💓腱鞘炎、抱っこの仕方が悪いのかもです💦

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です!
全然普通ですよーー!!
寝落ちなんて3人とも数えるくらいで
授乳→ゲップ→抱っこセットしでした🥲

はじめてのママリ🔰
うちの子もそうです❗️
揺れてないと寝ないです😭
それに、抱っこしてないと寝ないので寝かしつけは抱っこで揺れながら頑張ってます😂
バウンサーみたいな揺れは全く寝ません💦
やっぱりママの腕の中が安心するんだと思います。
バスタオルでくるんだ状態で抱っこして、寝たらそのままベッドに置いてみるのも良いかもしれません😆
あとはYouTubeにあるオルゴールも試してみてください❗️

ひまわり
1人目はそんな感じでした
2人目は置いてもご機嫌で1人で遊んでいます
赤ちゃんはこういうものと言うよりかは個性だと思います🥺

マカロン
1ヶ月ならそんなもんかもしれないですよ。
うちは寝落ち多かったですけど、大きくなると体力つくので寝かしつけないと寝なかったです。半年とかになってネントレすれば1人で寝てくれる子もいますけど、私はギャン泣き嫌なのでやらなかったです。
抱っこ紐とか使うと手は楽になると思いますよ😊

めめ🔰
お疲れ様です😭
赤ちゃん本当に個人差あります!
上の子は授乳寝落ちもあれば、ひたすらゆらゆらしなきゃ寝ない時もありました💦日中も基本抱っこかネムリラに寝かせてたような🧐
下の子はおしゃぶりを退院後から使ってみたんですが、授乳後口に入れたらセルフねんねしてくれました!
ゆらゆら好きな子はネムリラ系のスイングするものを使うといいかもです✨

ぽむ
生後8ヶ月の娘がいますが、産まれてからずーっと寝かしつけは授乳後に抱っこしてゆらゆらです💦笑
たまに寝落ちすることもあって、最近やっと夜間起きてしまったとき、上からぎゅっとしながらトントンすると再入眠できるようになってきました🙂↕️ここまでが本当に長かったです…
ただ、寝かしつけ時間はだんだん短くなってきたと思います!それくらいの頃は2時間ゆらゆらしてやっと寝るってこともありました😭
本当に毎日お疲れ様です😭
コメント