※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピーチ
ココロ・悩み

アルコール中毒になるプロセスや、自身の飲酒状況について相談したいです。

アルコール中毒ってどのようにしてなっていくんですかね?
少しでも知っている方教えて下さい。

私はお酒が好きです。
でも、結婚する前、実家暮らしで飲みにいく時しか飲まなかったです。
しかも、甘くて女の子の好きそうなお酒ばかり飲むのでそんなにお酒は強くありません。

ですが、産後授乳から解放されてお酒解禁して、飲みたくて飲みたくて…って感じです。

普通の人よりかは強いのかな?でも、ザルではないです。
昔は吐いたりしてました。

旦那からの愛情不足でが一番のストレスで家事育児のストレスはそこに原因があると思ってしまいます。

平日は基本的に飲みませんが、旦那が飲み会と言われると飲みたくなってしまってワイン一本飲みます。

土日は旦那と一緒でワインを一本飲みます。

1人だとどうしてもペースが早くなってしまってワイン一本飲んで、あぁ、飲んでしまったと後悔します。

土日は絶対に飲みたいって思って、平日は旦那が飲み会の時以外はそんなに欲しません。


旦那の飲み会は月に五〜8くらいです。

旦那がいないと飲みたくなってしまって、土日は旦那と一緒に飲みたいって感じです。

最近量が増えてきたのでアルコール中毒ってどのようにしてなってしまうのか気になったのでわかる方教えてください。
自分がなってしまうと怖いです

コメント

はる

私月半分くらいは飲んでます😂量でいうと、少なくてチューハイ2本、多くて5本くらいかな?
特に酔って迷惑かけたり、フラフラになったりもしないですし、アル中と思ったことないです。

飲みたくてイライラするとか、何も手につかない、お酒がきれると手が震えるまでいくとアル中だと思いますが、息抜きに飲みたいなー!くらいなら全然普通だと思います!

  • ピーチ

    ピーチ

    特に飲んでも変わらずなのでアルコール中毒じゃないのかな?💦

    飲みたくてイライラするとかはないですし、息抜きくらいなら大丈夫ですかね!!
    少しセーブしてみるようにしないとなって思います😊
    コメントありがとうございます📝✨

    • 7月1日
  • はる

    はる

    自分の飲める量ってわかりますか?その手前でやめてたら大丈夫だと思いますし、何時までにしとこうとか決めて飲んだらいいかと思います❣
    お酒飲める量は人それぞれなので、ワイン1本でも2本でも平気な人は平気ですよね。
    飲む量を毎回後悔したり、気にしすぎても折角の飲みが楽しくないので、自分で量や時間を決めて楽しく発散しましょ🤗

    • 7月1日
  • ピーチ

    ピーチ

    ありがとうございます!!!
    ワイン一本飲んでもまだ大丈夫なので、時間を決めようと思います😊
    確かに後悔してると罪悪感で終わるので気持ちよくないです😭
    自分で決めて、それを守れればいいですかね✨
    お酒を楽しんで飲みます♫
    ありがとうございます😊

    • 7月1日
チックタック

簡単に言えば
女性がなるアル中のほとんどは
お酒に頼った結果が多いと感じます。
もちママさんもこれがずっと続けば(何年何十年とかです)なるかもしれないなと思いました
寂しさを紛らわすため
暴力から逃げるため
鬱で何もすることがないため
ストレスから逃げるため

逃避のために飲み続けることによって
お酒は美味しく飲むものではなく
おくすり、に変わってしまいます。
それがもっと!もっと!と量が増えていき依存に変わりアル中になっていくんだと思います。

なので量の問題というより
心の問題かと思ってます😥


普通の依存性のないアルコール中毒は
普段から飲みなれていないのに
テキーラなどの強いお酒を一気飲みした場合などにも起こりやすいです
あとは潰れるまで飲んでしまったりを毎日続ける場合も危ないですね

  • ピーチ

    ピーチ

    なんだかとても心に刺さりました😭

    旦那への依存な気がします💦
    土日は楽しく飲んでますが、旦那がいない時に飲むのは、寂しさがありますね💦

    依存性のアルコール中毒になっちゃいそうなので、平日はやめようと思いました!

    ありがとうございます😊

    • 7月1日
ままり

意識がなくなって失禁したり痙攣する場合もあると思います。
最悪、泡を吹いてそのままなくなることも。
父はそれで看取ったことがあると言ってました。会社の飲み会で様子がおかしくて救急車を呼ぶも彼には身寄りがなくて、、って。
旦那も昔アル中で運ばれたことがあるらしく、意識は全くなかったそうですよ。起きたら病院で、ちんちんに管も入れられてだそうです。
あれって結構痛いんですけど、全く意識はなかったそうですよ。
ご主人がいないときに、セーブできずに飲みすぎるならやめた方が良いかもしれません。帰るのが遅くなってしまったとき、手遅れになってる可能性もあると思います。
ないと怒り狂うとか、人が変わったように荒れ狂うようになってしまった場合はアルコール依存症の可能性が高いので病院をお勧めします。
親がアルコール依存症の子は、ビクビクしながら過ごしてると言ってて、早くに家を出ました😅そんな母親だったから父親も出て行ったと。
後々そういうところまで行ってしまったときのためにもご主人とは話をされていた方が良いと思いますよ。
あなたに何かあってからでは遅いので

  • ピーチ

    ピーチ

    意識がなくなることは今のところないですが、のちのちどうなるかわからないですね💦
    アルコール中毒がそんなに怖いことだと思ってなかったです💦
    子供のこと考えると絶対になってはいけないって思ったので、自分で飲む量決めてから飲むようにしてちゃんとセーブしながら飲むようにします!!
    旦那とは近々話し合わなきゃなぁと思いますね😭
    何かあってからでは遅いですね💦
    娘のためにって思えばなんでも頑張れます😊
    大切なこと教えていただきありがとうございます!

    • 7月1日
まち

急性アルコール中毒ではなく、
いわゆるアルコール依存症の方をご心配なさってるのであれば、あまり心配なさらないでいいのかと思います。
急性の方は一時的な飲み過ぎで誰でもなる可能性があるので、体調が悪い時は控えめにするとか、酒量を調整することができるなら問題ないです。

うちの父がアルコール依存症ですが、
薬を飲んでるので本当はお酒を飲んではダメなのに飲んでて、
そのうち朝から飲むようになり、
最終的に仕事に行く前に飲んでたことが発覚…って感じでした。
その頃には母がお酒を隠したら、料理酒まで飲んでしまう状態で。アルコールならなんでもよかったんだと思います。
暴れたりはないです。

飲んではいけないときに飲んでしまう、これ以上飲んだらやばいとわかってても飲んでしまう、ってのが危ないと思います。
ストレス解消であってもお酒を美味しいと思って味わえてて、自分でペース配布しながら飲めるのなら問題ないです。

  • ピーチ

    ピーチ

    アルコール依存性の事でした💦
    お父様が依存性だったのですね!
    料理酒までというのはびっくりしました‼️
    依存性の方は暴れたりするのかと思っていて、暴れない方もいるのも初めて聞きました!

    自分でダメだとわかっていても飲んでしまうのが危ないんですね💦

    初めて聞く事が沢山で、教えていただきありがとうございます!!

    ちなみに、お父様は依存性だと気づく前は毎日飲んでいた、とかベロベロになるまで飲んでいたとかですか?

    差し支えなければ教えていただけるとありがたいです💦

    • 7月1日
  • まち

    まち

    父は昔から毎日晩酌って感じで飲んでました。
    でも毎日というのは母もだったので、毎日飲んでる=依存症になるということではないと思います。
    (ちなみに母は今はお祝いの席しか飲まなくなりました)

    母が途中でとめることもあり、家では毎日ベロベロになるまで飲むわけではなかったのですが、
    外に飲みに行くとペースを考えられずにベロベロになって帰ってくるのが大半でしたね。

    まあでもなってしまったらお酒はもう一生おおっぴらには飲めませんので、
    お酒がお好きな場合はぜひ程々に楽しまれるのが良いと思います○

    • 7月1日
  • ピーチ

    ピーチ

    最後のお言葉胸に刺さりました!
    依存性になったら今楽しめてるお酒もコソコソとしか飲めなくなるなんて…いや、なったら飲んではダメですね💦

    お父様のこと教えていただきありがとうございます!

    今は全然大丈夫だと思ってもなりかけてきたら怖いです💦

    嗜む程度に飲むように心がけます!
    ありがとうございます!!

    • 7月1日
さくママ

飲みたいという感情の時点では中毒ではない気がしますが、そのままいけば中毒だと思います。依存性があるものなので、飲むのを我慢出来ないのならそのままいくと中毒になると思います。
お酒を飲まないでいると手が震えたり何かに集中出来なかったりするとアウトですね。

お酒は良いですが、ペース的に多いと思います。お酒は私も好きですが、飲酒している方の将来的な合併症は多いので、気をつけてくださいね。

  • ピーチ

    ピーチ

    また結構飲んでしまったなと思ってしまうので我慢できてないのかなと思います💦
    今のうちにセーブしておかないと怖いですね😭

    合併症…怖いですね💦
    一杯、とかにしてみます!

    ありがとうございます😊

    • 7月1日