
コメント

退会ユーザー
私も2人目のときには義実家に息子を預けました💧
いい人たちではありますが、義母はとくにちょっと適当なところがあり、私はやっぱり苦手。正直預けたくはなかったですが仕方なく。まだうちの場合は、当時息子は5歳、昼間は保育園ってことで、朝晩だけ!と自分に言い聞かせ割り切り、なんとか乗り切りました。
2人目は3日で退院できましたよ!早い退院はちょっとしんどかったですが、3日は意外とあっという間です!
母子ともに元気に出産を終え、早く退院できるといいですね😊
退会ユーザー
私も2人目のときには義実家に息子を預けました💧
いい人たちではありますが、義母はとくにちょっと適当なところがあり、私はやっぱり苦手。正直預けたくはなかったですが仕方なく。まだうちの場合は、当時息子は5歳、昼間は保育園ってことで、朝晩だけ!と自分に言い聞かせ割り切り、なんとか乗り切りました。
2人目は3日で退院できましたよ!早い退院はちょっとしんどかったですが、3日は意外とあっという間です!
母子ともに元気に出産を終え、早く退院できるといいですね😊
「憂鬱」に関する質問
幼稚園のお見知り遠足に行きたくありません😭夫の転勤で引っ越し先の幼稚園に4月から通い始めた年長クラスの息子がいます。来週親子で行くお見知り園足があるのですが、 めちゃくちゃ人見知りで、自分から気軽に話しかけれ…
小学生低学年のうちってフルタイムで働くの結構大変ですよね。下の子もいると尚更…昨日小学生になりましたが早速来週懇談会がありまた仕事休まないといけないのも子供がママに付き添ってほしいと不安そうな姿を見ると自分…
生後6ヶ月28日です 生後半年になって検査入院やら始めようとしたらRSウイルスに感染したりでまだ離乳食で卵デビューできてません😭 咳や鼻水が良くなれば始めた方がいいのかなと思いつつ、早めにしないとアレルギーがどう…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
\( ・ω・)/
コメントありがとうございます!
やっぱり割り切るしかないですよね😭
前に遊びに行った時義母が〇〇アレルギーなんて聞かないしこれくらい大丈夫でしょー!って食べたことない新しい食材をあげられそうになって旦那と止めました💦
なので余計に不安です😞
帝王切開が決まっているので術後1週間くらいしないと退院出来なさそうで本当に憂鬱です😱
でも3日で退院はさすがに大変でしたね💦
退会ユーザー
帝王切開だと入院は長くなりますね💦私がお世話になった病院は、2人目以降だと、もちろん体調しだいですが、退院を早める相談をすることができました。
こればかりはしかたないですよね💧私は、とりあえず主人を信じてお任せし、あとはあまり考えないようにして入院期間を過ごしました。考えても、離れているからできることもないですし…。
うちは5歳になってましたが、まだ1歳のお子さんだと心配な気持ちも強くなりますよね。旦那さんに、これだけは!ってことをしっかりと伝えておくと、少しは安心できるかもしれません。
\( ・ω・)/
入院中はあんまり考えすぎても離れてるし何も出来ないから仕方ないですもんね💦
元気にやってたかなー🎵くらいの気持ちでいないとですね💦
ケガなく大泣きせずに過ごせることが1番なのであとはこれだけは譲れない、ってポイント絞って話しておこうと思います!
もともと義母が適当なので不安だらけですが頑張ります(笑)