![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の25歳主婦です。貯金がほぼ無く、結婚費用や予定外の妊娠で貯金が消え、専業主婦になることになりました。貯金が少ない状況で子育てをする専業主婦の方々の経験を知りたいです。
妊娠中の25歳主婦です。
お金に関する事なのですが、正直
私の貯金はほぼ無しに等しいです。
新卒1年目は貯金せず旅行等に費やし
2年目でようやく月3万円くらいで貯金ができ、
3年目でプロポーズされ結婚しました。
そこでまず結婚費用として貯金はほぼ無くなり
そこから1ヶ月後に予定外の妊娠発覚で
なんとか食費光熱費携帯代と
交際費等を差し引いて月3.4万円ずつ貯めて
15万ほどで産休に入りました。
旦那の稼ぎがよく今後しばらくは
子育てに専念する事になっているのですが、
お金の事で貯金してこなかったからなぁって
冗談で言われても仕方ないですがチクっときます笑笑
正直まだ働き貯蓄できると考えていたので
自分でも予定外の事でした。
自分の貯蓄ほぼ無しで専業主婦の皆さんは
お金とかどんな感じでしょうか
- 初めてのママリ(3歳4ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N
わたしも旦那も貯金ありません!カツカツです😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自分の貯金ありません😅💦
旦那からもらって生活してます(^^)
-
初めてのママリ
私も今同じ状況です!稼いでくる人からお金の事言われちゃうとウゥとなってしまいます笑笑
- 6月30日
![みゅきき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゅきき
私もほぼない貯金無しです(ノД`ll)
旦那が貯金してるので、出産手当金が入るまではそれに頼るしかないです…
-
初めてのママリ
出産手当金は出産費でほぼ無しという考えでした!
お金管理はほぼ旦那で今は金食い虫みたいな状態です笑笑- 6月30日
-
みゅきき
出産手当金と出産一時金があるので、勝手にゼロにはならないかなと思ってました😂
あと、育休が終わったら会社に復帰する予定なので、それまでは旦那に我慢と頑張ってもらおうと思います😂- 6月30日
![ダッフィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダッフィー
うちは結婚式、マイホーム、車購入などで貯金ほぼゼロになり、また貯金再開してすぐに妊娠し、私が仕事辞めたので今もほとんど貯金ない状態です😂笑
今まで私の給料が全額貯金でした。
旦那さんのお給料だけで生活は出来るので、子供保育園入るまでの3年程なんとかなればまたガッツリ貯金できるから、そこからまた頑張って貯めようねって旦那と話してます🤗❤️自分の欲しいものとかは旦那さんに買ってもらってます(⍢)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
貯金無いです😅
正社員で長く働いてたのに笑
旦那から生活費もらい、臨時で必要な時は相談して都度もらってます✨
無痛分娩にしたので10万くらいプラスでかかりましたが、痛いの嫌なの分かってくれてお金払ってくれました🙇💦
![きのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きのこ
私も大学卒業し、1年社会人して結婚し、半年ほどで妊娠して辞めたので、1年半しか社会人経験がありません😅
私の場合は結構貯金はしてましたが、子供が生まれる前に精算しておきたいと、残りの奨学金を全額返済したため、すっからかんになりました😂😂
うちは旦那の稼ぎも良くないので、カッツカツですよ〜。
初めてのママリ
稼ぎたくても稼げない中でお金の事言われちゃうと何も言えなくて笑笑 たまになんだかなぁって思ってしまいます笑笑
N
社会人だった時にもうちょっと考えながら生活すればよかったなぁと後悔してます(╥﹏╥)
初めてのママリ
まさしくです!結婚して転職して改めてよし貯金!ってなってた時に妊娠発覚したので
もう少し計画立てておけば良かったです🤣
N
妊娠するとお金かかりますもんね😂
結婚前提で付き合ってたのになぜ貯金しなかったんだろうって😅
初めてのママリ
健診費用バカにならないですよね🤣💫
どうしても同棲とかしてないとお金の事とか結婚するって決まってても話しづらいとことかありますよね...笑
N
高いですよね💦
産まれてからもお金かかるし...。