※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌹♡
子育て・グッズ

8ヶ月の娘が昼寝中に寝返りで起きることが多く、再び寝るか覚醒することがある。日中の運動不足が原因か心配。同じ経験をした方いますか?

生後8ヶ月の娘ですが、昼寝中に寝返りして起きる事が多々あります😅💦
おそらく本当はもっと寝たいのに寝返りが原因で起きてしまい、起きた時ぐずる事が大半です👶再び寝てくれる事もあれば覚醒してしまう事もあります😅


日中の運動量が足りないんですかね😂??
同じような経験された方いらっしゃいますか👀?

コメント

ママリ

うちもそんな時あります💧
昼寝も夜も寝返りして顔をあげて周りキョロキョロ👀
そのままパタンと寝る時もあれば、何か音や動きがあればそれで目覚めて遊び出します⤵︎⤵︎

  • 🌹♡

    🌹♡

    うちも周りキョロキョロします👶💦ここはどこ?わたしはだれ?みたいな表情でやってます笑
    そのまま寝てくれるとラッキーですよね🤞❣️

    • 6月30日
ままり

うちはそれ夜中やりますよー😭😭寝返りして寝ぼけながらハイハイして泣いてます…笑

  • 🌹♡

    🌹♡

    夜中にやられるとお母さん寝不足になりますよね😫💦うちまだハイハイ出来ないんですけど、出来るようになったらすずさんちみたいになるかもしれないです〜😂💡笑

    • 6月30日
お絹

うちも少し前から毎晩そんなんです。ほとんど寝返り→うつ伏せ→お座りして起きて泣いてます。昨夜もそれで1〜2時間起きでした。月齢あるあるなのかぁーって思って日々乗り越えてますが、夜泣きといい、いつまで続くのやらです。

  • 🌹♡

    🌹♡

    お返事遅くなりごめんなさい💦
    毎晩で1〜2時間起きは大変ですよね😭😭ママお疲れ様です😢やはり月齢あるあるなんですかね👶いつまで続くのか分からないから余計に疲れますよね😢

    • 7月1日
みー

同じくです😱よく夜に座って泣いてたり、わけわからんちんのところで泣いてたりします(はいはいした?)
夜頻繁に起きて辛いですよね、お昼寝ももっと寝て欲しい〜😭

  • 🌹♡

    🌹♡

    お返事遅くなりごめんなさい💦
    わけわからないとこに移動しちゃってるんですね🤣💦うちは夜はまだ起きてないんですけど、お昼寝10-15分で起きるのでもう少し寝てほしいですね〜😭💓何しても中途半端になってしまって😂

    • 7月1日