※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょん🔰
子育て・グッズ

3回食になったくらいから途中で飽きるようになりました。座らせているの…

3回食になったくらいから
途中で飽きるようになりました。

座らせているのは画像の物になります。
嫌なのかなと思って膝の上に座らせて
食べさせるのですが
テーブルの上にある物だったり
床にあるスリッパに興味がいき
グズグズするようになりました。

つかみ食べの練習として
スティック状の野菜を
持たせてみるのですが
ブンブン振って落とします。

なので9ヶ月にしては
量もあまり食べません。

あまり食べないので離乳食後
お腹空いてミルクかなと思うのですが
飲まずに朝寝、昼寝をします。

離乳食途中で飽きるお子さん
いらっしゃいますか?
また同じような経験をしたママさん
いらっしゃいますか?
何かいい方法はありますでしょうか?

コメント

ゆき

ダイニングテーブルはローテーブルですか??
9ヶ月ならきちんとした椅子を用意していいころだと思います😌
ハイチェアを買うか、ローテーブルに合わせるならまずは安い豆椅子でもいいので、座面が硬くて足が床につくようにしてあげると姿勢が正されて食べやすくなると思います👌

はじめてのママリ🔰

椅子が不安定で食べにくいんだと思いますよ
つかみ食べしてるなら机があるもの準備した方がいいですね