
コメント

あんぱん
うちもやってる時期がありました。
ずっとだと天然かもしれませんが、最近とか、妊娠や仕事きっかけとかだとストレスとか落ちつかない…とかが原因かもしれません。
辞めさせるのは原因を解決することかもしれませんが、うちは無理でした。
最近、二人目の育児も余裕が出てきてやーっと。。って感じです( ̄∀ ̄)

退会ユーザー
うちの旦那もずっと携帯です。
私が家事して双子が喧嘩中でも無視。
双子が私に群がって家事の妨げになっても無視です。
あんぱん
うちもやってる時期がありました。
ずっとだと天然かもしれませんが、最近とか、妊娠や仕事きっかけとかだとストレスとか落ちつかない…とかが原因かもしれません。
辞めさせるのは原因を解決することかもしれませんが、うちは無理でした。
最近、二人目の育児も余裕が出てきてやーっと。。って感じです( ̄∀ ̄)
退会ユーザー
うちの旦那もずっと携帯です。
私が家事して双子が喧嘩中でも無視。
双子が私に群がって家事の妨げになっても無視です。
「親」に関する質問
離婚してこの収入でやっていけますか? 時短の派遣社員(来年無期派遣になる予定) 手取り 17万円 (勤務時間伸ばしたら+1〜2万) 児童手当 5000円 子どもの障害手当 3万円 ひとり親手当、養育費はここでは省略しま…
怒りが頂点に達した時、床を叩くのは良くないですよね? 勿論やらない方がいいのは分かってるんですが…。 風呂も嫌ご飯も嫌と暴れ親をおもちゃで叩いてくる時にイラッとして、私もしゃがみ込んでいるので床をバンと手で叩…
今日、百貨店のベビールーム(綺麗な個室複数ある授乳室・離乳食食べさせるスペース・おむつ替えスペースがある)の離乳食食べさせるスペースで、胸出して授乳してるお母さんがいて謎に男の人も隣に座ってて、本当に不快だ…
家族・旦那人気の質問ランキング
ニコニコ
一人目が産まれてケンカして子供が起きてるうちはケータイやらないってきまり作って改善されたのに、双子妊娠を機に実家にお世話になるようになったれまたサボり始めました、、、。
ニコニコ
二人目産まれてからは旦那さん育児やってくれるようになったんですか?
あんぱん
ニコニコさんと凄く被ってます。笑
うちも二人目産後、お義母さんが手伝いにきてた時は夫はなーんもしませんでした。お義母さんが帰ってからも継続してる感じで困りました。
うちは生後7週で手術を控えてたので、不安のせいか手術が終わるまではストレス?でギスギスしてました。
ニコニコさんも双子出産に旦那さんが不安を感じてるのかもしれません。もしくは3人育児などに。
あの時は本当ゲームばっかして家事に手を抜く夫に本当冷めてました💦
今二人目が無事に手術も終わりネントレの成果もでて、首もすわりはじめてひと段落してからケータイゲームやらが減ってきた感じです。
先週くらいからやっと前のように育児にやる気が出てきたようです笑