※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽん
子育て・グッズ

旦那さんと家事育児の分担はどのようにしていますか?

旦那さんと家事育児の分担はどのようにしていますか?

コメント

はれ

何にもやってくれません笑

たまーにお風呂いれて
くれるくらいです¯\( ˘–˘ )/¯

自分でやったほうが
早いしイライラしないので
諦めてます🤦‍♀️

  • ぽぽん

    ぽぽん

    何もやってくれないんですか😱
    確かに自分でやった方が早いものもありますよね。笑

    • 6月29日
deleted user

お風呂掃除、トイレ掃除、ゴミ捨ては旦那の担当です。
育児は土日だけですが夜の寝かしつけ以外はほぼ旦那の担当です。
掃除洗濯炊事は毎日私です。性格上こだわりのやり方とかがあるので、なかなか任せられません😅

まる(25)    3児ママ

私→ゴミ出し、毎日毎食後LDKのクイックルワイパーと雑巾掛け、キッチン周り、二階の子供部屋、洗濯物干す部屋の掃除、3人の育児

旦那→週に一回掃除の日で
トイレ、寝室、廊下、お風呂、脱衣所

2人共→お風呂のあがってから毎日拭き上げ、毎回洗面所は使用後に拭き上げ

こんな感じです!
専業主婦です!

  • ぽぽん

    ぽぽん

    1日3回もLDKの掃除するんですか??

    • 6月29日
  • まる(25)    3児ママ

    まる(25) 3児ママ


    します😭
    去年の11月に新築に引っ越して
    旦那がうるいので
    ご飯を作った後、食べた後は床が汚れるので(光に当たって見える)
    それを拭き取ったり、
    レンジ、冷蔵庫、キッチンの側面まで拭きます😱

    • 6月29日
パン星人🍞

旦那の家事
ゴミ捨て
洗面台、お風呂の排水溝ごみ取り
掃除機のゴミ捨て
ゴミ関連ですね🤣笑
旦那の育児
仕事が早く終わった日次の日早い時は旦那に寝かしつけ頼みます!
後はお風呂上がりのお着替えも仕事早く終わった日させてます😊

  • ぽぽん

    ぽぽん

    旦那様にはゴミ関連のことをしてもらっているんですね!
    もっと家事を手伝ってほしいと思ったことはないですか?

    • 6月29日
  • パン星人🍞

    パン星人🍞

    ありますが、私自身家事のやり方にこだわりが強くイライラしてしまうので今はこれで十分です🤣
    例えば洗濯物の掛け方、食器洗いのあと汚れついてるのがイヤなど…

    • 6月29日
はじめてのママリ

旦那帰宅後発生する物はだいたい半分こにしてます。
私→夜ご飯作り、娘の世話全般、ゴミまとめ、洗濯物畳・片付け、台所掃除
旦那→娘と遊ぶ、夜ご飯分食器洗い、翌朝ゴミ出し
って感じです!

ゆっちゃん

1人目育休、現在専業主婦で
家事は全てずっと私です!
旦那は何1つしません😅

育児は
ここ1カ月くらい前から
たまに息子と2人で
公園行ってくれたりお散歩行ってくれたり
頼めば休みの日お風呂入れてくれたり
オムツかえてくれるくらいです😅

なのでどちらも私ですかね笑
旦那が仕事の日はワンオペですし😅

美紀

専業主婦です(^^)
平日は私1人・子供2人のワンオペ育児。
土日は主人が夕飯担当・上の子のお風呂担当。

ゴミ出しは曜日によって、主人だったり、私だったりです(^^)

deleted user

専業主婦で切迫早産寝たきり妊婦です。
今は全て旦那です。
洗濯、掃除、料理。子供の風呂やお出かけ。スーパーへの買い物など。

切迫前は
仕事休みの日にお風呂いれるだけでした。その他一切何もしませんでしたよ。完ミでしたがあげてくれないし、オムツ替えもしませんでした!
みてて、と言っても、なんで?とかいうし!

このままじゃダメだと2人目の子が身を削って切迫になって、パパの心を入れ替えてくれた、とプラスに考えています笑笑

deleted user

夫→ゴミ出し、洗濯、食器洗い、育児は基本的に午前中と休みに私が出かけている時
私→買い出し、料理、育児はお昼頃からお風呂&寝かしつけまで
掃除は気が向いた時にてきとーにやってるので分担は決めてません。
イレギュラーで発生する手続き関連や子どもの通院等々は私メインです。
現在育休中なので専業主婦みたいなものですが、文章にすると全然家事やってないなと(笑)

deleted user

子どもが1人の時は家事は殆ど私がしていました。2人目が産まれ、4月に仕事に復帰したタイミングで、1人じゃ無理!ってお願いして、夫婦2人とも朝起きる時間を早め、帰ってきてからくらいで、分担してするようになりました。私の方が勤務時間が短いので、その分は家事育児私の方が多めです。

御園彰子

夫の家事分担
・ゴミ集め&ゴミ箱に袋かけ&翌朝のゴミ捨て
・トイレと風呂と洗面所の掃除、休日は家中の掃除機かけ
・休日は食洗機セットと、食洗機に入らない鍋などの洗い物

育児は毎日のお風呂入れ、私が家事してる間の子ども達の遊び相手や下の子のオムツ替え(ウンチもおしっこもやります)、寝かし付け、休日は晴れていれば庭で外遊びか、公園まで子ども達を連れて行ってもらいます。
子どもの世話は、上の子が赤ちゃんの頃から一つずつ教えて、今ではほぼ完璧に出来ます。
ほぼ、というのは、時々詰めが甘い時があるからです(笑)
たまに下の子のオムツが半ケツだったり、服の前後を間違えていたり…(笑)


・料理、洗濯、平日の食器や鍋などの片付け、時々掃除機かけ(笑)

専業主婦なので、朝に上の子を幼稚園に送った後は、14時のお迎えまで下の子のお世話をしながら、家事や買い物をしてます。

しーまま

家事→たまーに気が向いたら洗濯を干す、たまーに気が向いたら洗い物をする(大体鍋は忘れてます😂)、ゴミ出し(まとめておかないと出しませんが)

育児→早く帰ってこれて尚且つ余裕がある時はお風呂に入れる(毎日こっちから聞いてます)、休みの日の朝の保湿と着替え(都度頼めばしてくれます)、余裕がある時に娘と遊ぶ(頼めばしてくれます)

なんか割としてくれてると思ってましたが、よく考えたら私が何も言わなければ一切しない気がしてきました🤣

ももたろう

家事はなーんも旦那やりません(笑)
子供の世話ぐらいですね!
仕事してても家事は一切やらず育児担当でした!