
生後4〜5ヶ月の男の子が最近不機嫌で、授乳回数が増え、寝返りを覚えて夜泣きが増えました。同じ経験をした方の意見や経験談を聞きたいです。
生後4ヶ月、もう少しで生後5ヶ月に
なる男の子の母です。
最近息子の不機嫌な時間が増えた気がします😢
今まではお腹もいっぱいで、睡眠も十分にとった
あとだと、ご機嫌でジムで1時間半くらい遊んだり
してたんですが、最近では同じ状況でもジムに
入れて15分も持ちません。。
授乳も一日4〜6回、左右まとめて飲んでくれることが
多かったんですが今は片方ずつでやめてしまうので
一日10回以上授乳してます…
また、先週くらいに寝返りも出来るようになり、
寝ながら寝返りしてぶつかって泣く→授乳
とゆうのを一夜に2〜3回繰り返します😭
今までは21時頃寝て6時頃に起きるような
リズムだったので、睡眠不足とかも
あるんですかね😢??(息子がです)
今までが手のかからなすぎる子だったので、
世のお母さんたちからしたらこれが普通なの
かもしれませんが、、
同じくらいの月齢で、
同じような経験された方いらっしゃいますか??
単純にお腹が減ってるのか、夜泣きなのか、
成長の過程なのか、、
みなさんの意見、経験談聞きたいです😭
よろしくお願いします🤲
- ちっち(6歳)

さおりん
毎日お疲れさまです❤️✨
成長の過程かなって思いました😃
うちも急にぐずることが増えた時期ありました。
かまってほしい!とか、こうしたいのにできない!とか、感情の表現も出てきたのかな?と思ってました
おっぱいについては遊びのみのような気がします
これは保健師さんに言われたんですが、かわいそうでも3時間きちんと感覚開けて、お腹すかせてあげればしっかり飲むよと言われましたよ✨
もしお試し済みだったらすみません💦

ままま
全く同じです😭
全然手のかからない子だったのに最近ベビーベッドが嫌みたいで置くとグズグズ泣いてます💦
眠りが浅くなると寝返りして起きてしまいます💧

ぽむぽむ
うちでもす!
起きてるときも機嫌よくオモチャであそんでくれてたので放置していても家事がはかどっていたのに、一人で遊ぶ時間が減りました😫相手をすると泣き止むので成長していく過程で相手してー!という意思が出てきたのだろうなと思っています。授乳も、ここ1カ月くらいは集中力がなくまだおっぱい出るのにキョロキョロしたり起き上がってきたりで飲まないこと多いです😫
グズグズ言われると動けないので、ほとんどおんぶしてます😂

かな
ウチの子もあと1週間で5ヶ月になる男の子です(*^ω^*)✨
同じくグズッたり、うーう〜文句言うことが増えました(๑ ́ᄇ`๑)笑
ちょっと前までは誰に抱っこされてもほとんど泣かずニコニコ愛想振り撒いていたのに、久々に会った方に抱っこされてギャン泣きしたり、色んな感情が芽生えてきたり自己主張するようになってきたのかな?と思ってます(*^ω^*)
夜眠いときに主人の抱っこだと仰け反って嫌がったりもします(^^;
授乳中も周りが気になったり、好奇心が芽生えてきたのかもしれないですね✨

たらちゃん
4ヶ月の男の子を育ててます!
息子も夜はクズらず寝る子だったのですが1週間前から夜中起きてグズグズする事が何度かありました!口の中を見ると下の前歯が薄っすら見え始めていて、ネットで調べると歯の生え始めは機嫌悪くなることが多いとのことです💦お口の中も一度見てみて下さい🎶

みき
うちも夜寝てるときいきなりギャン泣きしだしてミルクのんでも何してもダメなときがあったり、、人見知りが始まったり、、成長するにつれて色んな悩みが出てきますよね🤣
寝返り1日100回くらいしてるんじゃないか?!ってくらい何度も何度も仰向けに戻してます😅
お互い頑張りましょう😭💗

はじめてのママリ
うちのこも最近ぐずる時が多い気がします。。大声でキャーキャー言うときがあるので、外出時はドキドキです。
精神的に成長して、体力もついてきて、有り余るものを爆発させてるのかな?と思ってます。
なので日中は外に散歩、ショッピングモール等にお出かけして、なるべく刺激を与えるようにしてます💦
あとは背中が暑いかな?おむつが暑いかな?湿気が辛いかな?日差しが眩しいかな?喉乾いたかな?ひとりぼっちが寂しいのかな?とか色々試してます!どれに効果があったかわからないですが、いつの間にかご機嫌になってたり、寝てたりします。
どんどん成長して複雑なことを考えて、自分の意思を一生懸命伝えようとしてるんだろうなぁと、私も一生懸命考えてますが、結構クタクタになりますよね💦
コメント