※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

男の子の子育ては女の子より簡単と聞きますが、本当にそうでしょうか。弟は人間関係が大変でした。私の子供は男の子ですが、穏やかな性格だと心配です。男の子を育てている方の意見を聞きたいです。

男の子の子育ては女の子の人間関係ほど複雑では無いと聞くのですが本当でしょうか?

私の弟は、元々怒りっぽかったこともありますが、
結構小学生、中学生…と人間関係大変そうでした。
スポーツクラブとかに入るとイジメなどもあり、女の子に比べて激しめのイジメがあり、母はどっと疲れてたように思います。


私の子供は男の子の予定ですが、個人的には穏やか、マイペースな子だと男の子の人間関係大変そうに思ってまして。。
皆さん男の子を育てられてる方如何でしょうか?

最近Xで小学生で性被害に合われた男の子の親御さんのポストを見て、ちゃんと守ってあげれるか不安です😭

コメント

まぬーる

単純だとは思います。
あとは、環境が全て😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    単純ってよく聞きますよね!
    うちの子もそれなりに喧嘩はあるにしても、平穏にのびのびと過ごせたらいいなと思っています。(私も夫もマイペースなので、強い同級生から標的にされたりしないかなとちょっと心配でした)

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

男の人のいじめは表面的で暴力とかが多いと思います。
女の子は陰湿と思いますね。
どちらも空気を読む力をつけてあげれば防げるのかなとは思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭弟が結構強い子から殴られたりして鼻が折れたことがあります…。
    逆に父が強いタイプの人間で、そのいじめっ子の家に行き、警察沙汰にすると脅したことで、イジメを無理やり防いだ感じです…

    私も人間関係大変でしたが、
    弟はおっしゃる通り、暴力の標的にされて特にしつこくて大変だったので、自分の子もそうならないか不安でした。

    空気を読む力が着けばいいなと思います😭

    • 4時間前
はじめてのままり

男の子でも女の子でも周りの環境やメンバー次第だと思います 。私の幼馴染の男の子は 、ずっと幼い時から穏やかでマイペースな人でしたが人間関係とても良かったです 。何なら男子からも女子からも好かれて恵まれてました 。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!!やっぱり周りの環境って大事ですよね。
    私や弟は人間関係苦労したのですが、確かに夫は逆に昔から人間関係に恵まれていて、子も夫のように上手く人間関係築ける子になってくれたらいいなと思っています😭

    • 4時間前
k

女の子は年中さんくらいからグループが出来てたりするみたいで、大変だな…って思ってました💦
その点男子は、楽しければいい!みたいな感じでひたすら無邪気に遊んでるのを見て、平和だな…と思っていた保育園時代でした😂
あとは周りに暴力的な子やめんどくさい系の子がいないのもあると思いますが、今のところうちの男子達は人間関係に悩んだことはないです!
性被害も、男子でも安心できないので気をつけてはいますが圧倒的に女子の方が気にすること(服装など)は多いだろうなって思います😣