※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょうこ
子育て・グッズ

育休中の女性が、上の子を企業内保育所に預けているが、下の子を来年度のこども園に入れたい。しかし、入所が難しく競争率が高いため、第二希望の隣の保育所も検討中。どちらに申し込むか迷っている。

こども園、保育所の申請について、長文になりますが、みなさんならどうするか意見を聞かせてください。特に兄弟で別々のところに預けている方の意見も聞きたいです。

私は育休中で上の息子は職場の企業内保育所に行っています。大体育休明けの1歳~2歳の子が多く、4月になると市内の認可保育所に移っていく感じです。ちなみにうちの子が1番年上です。

待機児童が多い地域で、途中入所は難しそうなので、育休明けの10月末から上の子と同じ企業内保育所に預けたいのですが、すでに定員ギリギリで確実に入れるかは分からないそうです。

来年は上の子が年少になるので、通勤途中にあるこども園(元々は幼稚園)に入れたいと思っています。
見学に行った際も、今年度は無理だが来年度の1号2号で併願して申し込めば、確実に入れるだろうと言われました。(もし2号枠が通らなくても、1号で入園してすぐ変更は出来るようです。)
そのこども園は1歳半から入園できるのですが、下の子が4月1日の段階では1歳5ヶ月なのですが、4月中に1歳半になるので、申し込めると言われました。ただ、受け入れ人数が年少よりも少なく、在園児の兄弟が優先になりそうなので、それなりの競争率な気もします💦
そのため、下の子だけ第二希望で隣の保育所も視野にいれた方が良いのか、迷っています。


① こども園
・年少からリトミックや英語、硬筆、スイミングなど色々やらせてくれる。
・元々、幼稚園だが、保育時間は7時半~18時半まで見てくれるので1時間の時短復帰予定だが、ゆくゆくフルタイム出来る。
・自園給食。年少から業者のお弁当。
・行事は基本土日。
・上の子は幼稚園に行きたがっている。

②保育所
・第一希望のこども園と同じ系列ですぐ隣にある。
・駐車場はこども園と共用。それなりに台数は置ける。
・同じように3歳からリトミックなどもあるが、こども園よりは頻度は少なめ。
・広くはないが運動場が何ヵ所かあり、1歳児専用の所もあるので、子供が小さいうちは安全。
・保育時間はこども園と同じ7時半~18時半。
・行事も土日でこども園と合同の発表会もある。
・自園給食。
・育休中の保育士さんが多いので、上の子の受け入れは難しいが、下の子は途中入所は出来るかもしれない。

③企業内保育所
・職場の目の前なので、送り迎えや急なお迎えもすぐ行ける。
・上の子が通っているので、雰囲気や準備などのやり方が分かる。
・行事は土日で少なめ。
・託児所のような感じなので、教育的なものはなし。
・保育士の数より子供の数が多すぎて、ちゃんと見てもらえてるか不安。
・保育料が安い。
・給食が業者のお弁当(揚げ物あり)なので、最初のうちは毎日お弁当が必要。おやつも市販のもの。
・ならし保育の間も預かってもらえるので、わざわざ仕事を休まなくても仕事の合間に送り迎え出来る。

企業内保育所も入れるかは分からないのでダメ元で、10月入所で隣の保育所を希望するのか。(企業内保育所に入れなければ、育休延長になるかと思います)
もし保育所に途中入所出来たら、4月から上の子と同じこども園に転園させることは難しくなりそう。
上の子はこども園で下の子は年少になるまで隣の保育所でそのまま居るのが良いのか。
それとも、下の子を企業内保育所に入れて、第一希望のこども園だけの申請を入れるまで続けるのが良いのか悩んでいます。


コメント

chantea

子ども園に通わせてます。
親の方針によりけりやと思います♡
下は保育園に通わせてましたが、上が通ってる、少し遠いけど、子ども園があたしは色んな事を学ぶ場所でいいと思ったので。転園させました。
兄弟一緒なので、嫌がらず喜んで行ってます。
行事も2ヶ月に一回の土曜日くらいですし、多くても月一日くらいなんで、大丈夫やと思います
子どもに聞くのもいい手やと思います♡

  • りょうこ

    りょうこ

    コメントありがとうございます✨
    そうですね😄別々のところになっても子供に聞いてから、転園も考えたいと思います❗️

    • 6月29日