※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
奏来mam
ココロ・悩み

息子に障がいを指摘された友達に不快感を抱いています。友達の言葉に疑問を感じています。

息子に2回しか会った事ない職場の友達?から
(〇〇ってADHDかアスペルガーじゃない?)と
言われました。
息子はその友達の事好きで少し言う事聞かなく
なりますが、迷惑かける行為はしてません。
別に障がいあったって何も思いません。
ただ2回しか会ってないのにましてや
専門の先生でもないのに言われるのは
良い気しませんでした。
その子は子供いません。
何かムカムカ(;_;)(;_;)

コメント

ゴルゴンゾーラ

どんな言動でそう思ったの?もしかして身近にADHDの人いたりする?って私なら不思議そうに聞いちゃいます!
ただ、こういう話題ってすごくデリケートだから、もし仲のいい人でもなかなか言えないですよね普通…💦

  • 奏来mam

    奏来mam

    確かに息子は言葉の遅延でデイサービスに通ってますが今遅れなく来年の小学校も普通級で行けると言われてます😅😅
    だから不思議で…笑

    • 6月27日
  • ゴルゴンゾーラ

    ゴルゴンゾーラ

    謎ですよね💦
    それくらいの年齢の子ならこれから周りと関わってどんどん成長していきますし、何をもってそんなことを言ったのやら😅

    • 6月27日
  • 奏来mam

    奏来mam

    まだ5歳なのにと思いました😅
    何か違えば私自身気づくのにと(-_-)

    • 6月27日
悩み多き女

は?ありえない。
デリカシーなさすぎです💦

  • 奏来mam

    奏来mam

    別にアスペルガーやADHDが嫌なんじゃなくて、何も見てなくて、ちょっと言う事聞かないだけですぐ病名つけるのはどうかなと思って😅😅

    • 6月27日
  • 悩み多き女

    悩み多き女

    そうですね。アスペルガーやADHDの方が私も嫌じゃありません。
    うまくいえないんですが、
    専門家でもないのに親が気にして悩むかもしれない病名を軽々しくいわないです😭💦💦

    • 6月27日
  • 奏来mam

    奏来mam

    そうなんですよね、大きくなってから症状でるかもしれないですが、専門の病院では自閉スペクトラムのグレーゾーンと言われてて改善され来年から小学校普通級に行きます。
    デイサービスに通ってますが先生には上の病名言われた言葉ないんです。

    • 6月27日