※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
子育て・グッズ

子供が熱で休みたいけど、上司に連絡するのが重い。子供に申し訳ない気持ち。

子供が熱があるからお休みしたいと上司に連絡すると明らかにいつもと違う感じーT^T
私だって忙しいの分かってるし人手が足りないのも分かってる、でもほんとに休みの電話入れるのも気が重いです、、、こんな気持ちになってしまうのも子供に申し訳ないです💦しんどい思いしてるのに( ; ; )

コメント

deleted user

本当、毎回気が重いですよね😥普段口では「お互い様だから」とか「子供を優先してね」って言うくせにいざ休むと態度が冷たい事あります💦こればかりは耐えるしかないですよね😭お互い頑張りましょう~。

  • みみ

    みみ

    お返事ありがとうございます!
    今日も高い熱で電話しましたがほんとに嫌になりますー( ; ; )
    態度に出されると辛いですよねー💦
    ほんと、お互い頑張りましょうねー😂💦

    • 6月28日
♡YU-KI♡

私も正社員で働いてる時何度もみみさんと同じ気持ちになり
自分を責めました…
体調の悪い子供を実母や祖母に預け
無理して仕事してた時もありました。

そんな時
唯一理解のある上司に
『仕事は人少なかろぉが
足りなかろぉが
現場の人間で何が何でも回せるし
回すのが当たり前や❗
でも熱出てる母親の代わりは
誰もおらん‼️
だから堂々と休んだらいい😊
でも❗出勤したら誰よりも必死に一生懸命働いてたら
見てる人はちゃんと見てるから😊
だから休む時は仕事の事考えず
子供第一に考えてあげて😊
じゃないと子供は母親の気持ち気づいてんやで😖』
って言われて
今までのモヤモヤしてた気持ちや
子供や職場への罪悪感
私が悩んでた気持ち全てが
間違ってる事に気づかされました。

それからは
申し訳ない気持ちはあるけど
休む時は
仕事の事忘れて
子供の事を第一に
仕事の時は
誰よりも自分が率先して動く。
先輩や後輩が急遽休んでしまっても
責めない。その分自分ができる事をしようと前向きな気持ちになりました😊


朝から長々と失礼しました…
みみさんの気持ちと
数年前の私が全く一緒の気持ちだったので
思わずコメントしてしまいました😜💦

  • みみ

    みみ

    お返事ありがとうございます!
    今日も高い熱で電話しましたがほんとに嫌でした( ; ; )
    明日もおそらく休まないとですが、ほんとに気が重いです💦他の職場の人も子供が調子悪くて数日休んでたら、あなただけの子供ではないよねと言われたみたいで無理して旦那さんにお休みとってもらったらしいです💦

    理解ある上司の方がいらっしゃったんですねー😂💦
    ほんとに羨ましいですー😂

    旦那も激務で休めないし、かといって病児保育に行かせるつもりはないし難しいですね( ; ; )

    • 6月28日
  • ♡YU-KI♡

    ♡YU-KI♡

    そうなんですね😣💦
    とても辛いですよね⤵

    その家庭家庭によって
    子守りお願いできたり
    できなくて困ってるのも理解してもらいたいですよね⤵

    子供持つ家庭は誰しもが通る道なのにどうしてこぉも理解してもらえないんだろうと
    いつも落ち込んでました…

    もし後輩が休む時は
    自分と同じ思いをしなくて済む様な環境になってて欲しいなぁって思います😣💦

    今は辛いと思いますが
    みみさん自身が精神的に追い詰めたりお子さんの看病疲れで倒れないよぉに休める時は休んで下さいネッ😊
    そしてお子さんが早く復活できること祈ってます💦
    お大事になさって下さい😊

    • 6月28日