※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みやけ
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝ない悩みで辛い。どうしたらいいでしょうか?

もうすぐ6ヶ月、寝ません、
ありふれた質問かもしれませんがどうしたらいいですか?

生まれてからずっと寝るのが下手な子です。
声がとても大きく友人や家族が泣き声を聞いた際は
何か病気なのではないかと言われるほど泣き叫びます。
でも、検診等ではなんの問題もなく、
もともと大きめに生まれたのもあって
成長曲線は上限ギリギリをずっと保っています。

生後2ヶ月頃から朝早く起こし(といっても7時より遅く起きたことがないので無理に起こしてる訳ではなく)
ベランダで太陽を浴びせ、話しかけ、歌い、絵本を見せ、
おもちゃで遊んだり手足を使って遊んだり、、、
家事はほぼ諦め、主人がいる朝に夕ご飯まで作り
あとはずっと娘と過ごせるようにしています。
昼寝は1日0回〜3回、10分〜長くて2時間
目をこすったり手足があったかくなるか
起きて2時間経ったら抱っこして寝かしつけします。
自分で寝れるようにネントレをしてみましたが
冒頭に書いたように声がとにかく大きく
4時間近く泣き叫んでも寝らず、その後近所迷惑などが気になり
抱き上げて寝かしつけしました。
昼間は寝て起きるまでずっと抱っこしてます。
それでも平均30分で起きます。

お風呂は17時前後。
授乳は完母でお腹が空いたとほとんど泣かず
こちらで時間を見て4時間程度の感覚で授乳。
18時〜19時頃に部屋を暗くし寝かしつけて
うまくいけば20時、寝ない時は4〜5時間
泣き叫んで寝ます。
(その間気温、湿度、オムツ確認して授乳も何度かします)
夜は寝て布団において30分〜長くて6時間寝ますが
6時間寝たのは今まで3回ほどで大体3時間くらいで起き
しばらく様子みて泣き続けていたら抱っこ、授乳
授乳してすぐ寝ることもあります
添い乳は嫌がりずっと抱き上げて授乳してます。

眠い時はいつも頭をかきむしり
顔をこすりつけいつも傷だらけの状態です。
病院では乾燥かな?で終わりました、、

便秘がちのため、処方された薬を飲ませてます。

朝まで寝てくれ、なんて思わないんです。
自分が眠れないなんて今だけ、と諦めてます。
ただ寝かしつけに1時間〜5時間泣き叫んでる声を
毎日毎日聞いていると精神的に辛いです。
仕事から夜中に帰ってくる主人が寝かしつけると
30分とかで寝たりします。

私が寝かしつける、朝〜夜だけ
抱っこしても顔をこすりわざと寝ないようにしてるかのように
無理やり起きてます。寝たくないのよね、と諦めた日は6時間起きて30分寝て、その後結局眠たいから泣き叫んでました。

機嫌がいい時でも
ベビーカーは乗って15分ほどで嫌がります
抱っこ紐もほとんどいやがるようになり
普通に抱っこしたらキョロキョロするので
縛られる?のが嫌なのかな、と思ってます。
もちろん、ベビーカー、抱っこ紐で寝るなんて
滅多にありません。

日中はよく笑ってくれます。
文がめちゃくちゃですみません、
1日をニコニコして終わらせてあげたい、
私も泣きながら眠る娘をできれば見たくない。

私ができることはしてあげたい、辛いのは今だけ
わかっているのに、どうしても心が折れそうです。
どうしたらいいですか?

コメント

Himetan❤️

寝かしつけの時間が18時~は早すぎませんか?🤔
早くに寝かしつけ様とするから寝ない可能性もありますよ😅
また母乳は眠りも浅くなりますし覚醒して寝なくなる子もいるので寝かしつけ前のみミルクにしてみたりおしゃぶりを使用してみてはどうですか?
あと日中もずっと構い過ぎてるのも寝なくなるきっかけでもありますよ💦
またずっと泣いてるのも授乳量が足りてないのかもしれませんよ!
夕方以降母乳量も減りますし、母乳は消化も早いので足りない上にずっと泣いてたらさらにお腹も空いてしまうと思います。

またご自身が色々と考え過ぎてストレスも溜め込んでるのを感じ取って寝ない状況にもなってると思いますよ😅

寝かしつけにオルゴールなど赤ちゃんの睡眠のアプリなどもありますのでそれも合わせて活用してみてはどうですか?

  • みやけ

    みやけ

    ありがとうございます😊

    生まれてすぐから哺乳瓶を嫌って
    ミルクもスプーンなどであげても
    えづすように吐き戻すんです。
    離乳食もお粥以外はあまり受け付けず
    (旦那の家系はみんなミルク受け付けなかったそうなんです。😓笑)
    あとおしゃぶりもしません。
    上手に口からペッと出します、
    授乳量を助産師さんに相談したのですが
    なんせ毎月ぐんぐん成長してるので
    足りないはずは…とか言われてしまいました。3.4キロで生まれ、現在8.5キロです。

    アプリや、オルゴールもやってみました。
    なんだか楽しくなってきちゃうのか、
    寝返りして音の方見て笑ってます。

    構いすぎ、、そうなんですかね。
    娘の一瞬の成長も今しか見れないと思うと
    少しでもそばに居たいとおもちゃってました。だめなんですね。洗濯を干したり畳んだりも娘のそばでしてました。ご飯を食べるときも娘の横で声をかけながら…
    娘が、1人遊びをしているとき以外は
    ほとんどずっと話しかけたりしてましたね。
    構いすぎってのがあるのか…
    ありがとうございます😊
    ちょっと娘離れしてみます。

    • 6月27日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    哺乳瓶拒否をすぐに克服するのは難しいかもしれませんが搾乳した母乳を哺乳瓶に入れて慣れさせる事から始めたり、母乳おしゃぶりに付けて咥えさせる様にしたら使える様になったという方も多いですよ!
    あとはスパウトやストローマグであげてみるとか🤔
    多分哺乳瓶ではなくミルク拒否の可能性の方が考えられそうですけど😓
    授乳量が足りてるなら他に考えられるのは、飲みすぎて苦しいのか?消化が早いので泣いてるうちに足りないとかお腹がすきやすいのか?
    あとは眠りも浅くなったり覚醒して上手く寝れないと思います💦
    他の方もコメントされてますが、親が側にいると興奮して寝つけない子のタイプがみやけさんのお子さんなんだと思います。
    厳しい事をあえて言わせてもらいますが、成長をそばで見ていたいという気持ちもわかります。
    でもそれを続ける方が難しいですし逆にストレスなどになると思いますよ💦
    お子さんに話かける事も大切な事ですが、今のままの生活を今後もしていく事をまず考えて見て下さい。
    これから月齢も大きくなると目も放せなくなりますし、体や脳の成長ホルモンのためにもお昼寝や夜の睡眠もしっかりと取らせる事も必要です。
    お仕事を始めたりして保育園や幼稚園に入園させたり、2人目のお子さんがもし出来た時なども上の子だけ構うというわけにも行きませんし程良く接するのがいいと思います。

    少し気分転換も兼ねて旦那さんと一緒にお出かけしたり、数時間でもひとりでお出かけしたりする時間をもらってみてはどうですか?
    考えすぎも育児ノイローゼや鬱の原因になりますので気を付けて下さいね☺️

    みやけさんの育児を否定したりしてるつもりはありませんが、私のコメントでもしお気を悪くしてしまいましたらすみません😢

    • 6月27日
  • みやけ

    みやけ

    お返事ありがとうございます😊
    昨日主人に相談して、私が一番苦手な料理をしないで今までのその時間は休憩してね!と言われ娘を見ててくれました。30分くらいでしたが1人の時間をもてて気分転換に!
    そしたら、たまたまだとは思うんですが昨日から娘がほとんどぐずらず寝るし、夜中はとんとんだけで寝てくれました😭✨きっと今まで私の気持ちが伝わっていたんですね、
    今日も全くぐずらず、すでに寝てしまいましたがちょっと早すぎですよね。夜中起きるかな?
    色々詳しく書いてくださってありがとうございました!色々試しながら私も娘に合う方法も探っていきたいと思います!

    • 6月29日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    子供ってホンの少しのイライラや不安でも感じとってしまうんですよね💦
    本当に不思議です🙄

    少し改善された様で良かったですね😊
    子供の性格もそれぞれ違いますしお互いに無理なく子育て頑張りましょうね☺️

    • 6月29日
ふみ

毎日すごく頑張ってこられたんですね。

うちの子も本当に泣いて寝ない子で、昼も抱っこ夜も抱っこで、心身共に限界だった時期があります。

寝不足過ぎて娘に笑いかける余裕もなく、イライラして雑に抱っこしてしまい自己嫌悪したり、泣いて寝ない娘に怒鳴ってしまいそうになるのを我慢するので精一杯。

何時間も泣く娘から離れたくて、娘をベビーベッドに置いて隣の部屋に逃げたこともありました。

でも、隣の部屋じゃ泣き声は聞こえてくるし、結局子供から逃げたという罪悪感が増えただけでした。

赤ちゃんは泣き疲れて寝ると見聞きして、1度心を鬼にしてベビーベッドに置くだけにしてみたら、まさかの3時間泣いてました。

そのときは私が心折れて、歩き抱っこで寝かしつけたので、ほっといてたらもっと泣いてたと思います。

ある日また泣いて寝ない娘をぼーっと見ながら、「ああ。こういう毎日が続いていくと、ニュースで見るような虐待に繋がっていくのかな」と、ふとニュースの世界が身近に感じてゾッとしました。

それがきっかけで、生後1ヶ月半だった娘にネントレしました。

赤ちゃんには大きくわけて、

・親が側にいると安心して寝つきやすい子

・親が側にいると興奮して寝つきにくい子

2つのタイプにわかれるそうです。

うちの子はいろいろ試した結果、後者のタイプだったため、寝ぐずりを長引かせるだけの添い寝やトントンなどは諦め、泣かせるネントレをしました。

我が子の泣き顔、泣き声は、親としては本当に辛いです。

ネントレ中は私も何度か泣きました。

ただ泣かせてるだけなんじゃないか、私の自己満足なんじゃないか?何も変わらなかったらどうしよう。

いろんな葛藤がありました。

でも、自己嫌悪ばかりの育児に戻りたくない一心でネントレ頑張れました。

これは賛否あると思いますが、個人的には耳栓がおすすめです。

みやけさんもご存知かもですが、赤ちゃんの泣き声は母親に緊急性を伝えるようにできています。

黒板を爪でこする音と同じぐらいのストレスを感じる音です。

それを毎日側で聞き続ける母親のストレスはとてつもないです。

少しでも音のストレスを無くすために、耳栓はとてもおすすめです。

数百円の耳栓をしても泣き声は聞こえます。

ただ、ボリュームは少し減ります。

これだけもストレスはかなり、私の場合は減りましたし、ネントレを継続するのに必要なアイテムのひとつでした。

私個人の考えですが、今現在ママが質の良い睡眠をとれずに辛いのであれば、同じ睡眠環境にある子供も辛いと思います。


何か参考にしたネントレ本はありますか?

  • みやけ

    みやけ

    お優しい言葉でのメッセージありがとうございます😢✨
    虐待…私も同じように思って悩んで不安になってました。他にも共感するところがたくさん…。それだけでなんだか救われた気がします。
    2つのタイプ、知りませんでした。
    ネントレ本は「赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド」を参考にしました。
    でも泣いてる声をずっと聞いてると
    私も娘と同じくらい泣いてしまって
    泣かせないより辛かったんです。
    しかも、1週間たてど泣く時間は
    縮まらず抱っこで寝かせるより短い時間で
    おき、娘にはこのやり方は合ってないのかも。と辞めてしまいました😣
    あそこでもう少し頑張ってみたら今何か違ったのかもしれないですよね。
    耳栓、検討してみます。他にもやり方がないかもう少し探ってみます。
    「毎日すごく頑張ってこられたんですね。」
    の言葉になんだかとても救われました。
    ありがとうございます。

    • 6月27日
  • ふみ

    ふみ


    安眠ガイドは私も読みました😃

    寝不足のなか半泣きしながら、ネントレスタート前に読んだ1冊です(笑)

    とても読みやすくわかりやすい内容でしたが、うちの子のようになかなかの寝ぐずりちゃんには、ちょっと物足りない部分がありました。

    寝不足で育児しながらだと、本1冊読むのも大変だとも思いますが、息子さんの月齢的におすすめな本があります。

    睡眠コンサルタントのママが書いた本で、「ママと赤ちゃんのぐっすり本」です。

    睡眠コンサルタントのママが書いただけあって、とても詳しく記載されています。

    例えば、安眠ガイドで、

    「遮光カーテンがいい」

    という説明だった場合、

    ぐっすり本では、

    「早朝起き予防には遮光カーテンがいい。一筋の光も入らないように隙間は塞ぐ」

    という感じでした。

    ネントレ実践方法も、ママとお子さんのタイプによって、2つの方法から選べるようにもなっていました。

    ネントレをするしないを決められるのは、親であるみやけさんです。

    毎日の寝かしつけや寝ぐずりがあまりに辛ければネントレを継続するのもありだし、寝かしつけや寝ぐずりよりもネントレのほうが辛ければやめるのもありです。

    みやけさんが自分に、そして子供に何が必要で、どうしたいのか。

    みやけさんの気持ちが1番大事だと思います😃

    • 6月27日
  • みやけ

    みやけ

    お返事ありがとうございます😊
    最初に買った本があまり効果なかったので育児本への期待がなくなってましたが紹介してくださった本を
    ちらっと調べてみて
    なんだか良さそう!
    購入しようと思ってます!
    ここで相談した後、なんと
    娘は全くぐずらず、寝てくれるのが続いてます。今までは私の焦る気持ちが伝わってたんでしょうね。私と娘にあう方法を探りながら一緒に成長していこうと思います♫
    ありがとうございました。

    • 6月29日
🐟💛

日々お疲れ様です✨
私も1人目の時ほとんど寝ない&だっこじゃないと無理でしたが、
だっこしててもほとんど泣いてる(置くともっとボリュームがすごく泣き叫ぶからとりあえず抱っこしているだけのような感じ)ような子でした。

ずーっとだっこでゆらゆらし泣きやんだ、寝そう!と思ったら10分〜15分でまた1、2時間は泣き叫び、、の繰り返しで抱っこから降ろすこともできなく夜もほとんど寝た記憶がないのが1年近く続きました。
振り返れば完全にうつ状態になっていて主人や周囲、息子にも怒鳴り散らしたり、、自分でもよく死ななかったなとまぁそれは本当にひどかったです💦

うちの子は3ヶ月から完ミでしたが寝ませんでした!
少し寝てくれるようになったのは、おしゃぶりをかなり練習させました!
もちろん最初からちゃんと吸える子の方がいないと思います。今2人目もおしゃぶりを練習中で毎日何回もずっと手で押さえて吸い付いたかな?と思って手を離したらプィって飛ばされます😂
ですがうまく行った時はそのまま寝てくれたりでだんだん上手になって寝るようになりましたよ!
それと、おしゃぶりによって全然受け付けない場合もあります!2人目の子は5.6種類使ってやっと吸ってくれたのがNUKのものです。他は完全拒否でした。
哺乳瓶も種類で好き嫌いありますし、何回も何回も練習してだんだんなれるような感じです!
こればっかりはその子の性格と思って手当たり次第チャレンジでどれか1つでも出来れば!という思いでやってました。
参考になるかわからないですがおしゃぶり練習おススメです✨
あとはなんとかミルクにして旦那さんに2時間でも任せて睡眠、休息は絶対に必要です!今は短時間のシッターもたくさんありますしお母さんが心身疲労してしまうと元もこうもないのでどうか休んでください!

長くなりすみませんすこしでも参考になれば、、、✨

  • みやけ

    みやけ

    ありがとうございます😊
    おしゃぶり諦めてたんですが
    久々やってみたら難なくクリアしました笑、
    主人とあれ?できるの?と笑いました!娘にとっては歯固めのような感じなのかずっと吸っていても眠るまでには至らないようですが楽しそうに吸いながらこっちをみてる姿を見ただけで癒されました☺️
    ミルクはやっぱり今日もだめでしたが、主人は仕事上、夜中に帰ってきますがそのタイミングで娘が起きていたらほとんど毎回変わって寝かしつけてくれます、でもなんだか気になって娘が寝るまで私も隣の部屋で起きてましたがこれからは寝ます笑

    同じような方がいると知っただけでもなんだか救われた気分です。
    これから娘と私に合う方法を探ってみます、ありがとうございまひた😊

    • 6月29日