![ねこまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近生まれた双子を愛せず、イライラしている女性がいます。上の子は大切にしているが、双子には無関心。旦那とも不仲で、子供達を育てるのがつらいと感じています。生まれる前に旦那に嘘をつかれ、双子を愛せないと悩んでいます。
批判を受けるような内容なのですが
しないで頂きたいです。
どうしたらいいのかわからないので
ここで吐かせてください。
最近生まれた双子を愛せない。
かわいいと思えないしイライラする。
上の子はとってもかわいいし大切な存在で常に優先する。
基本的にミルクあげるとかはするけど双子はほったらかし。
旦那とも少し不仲になり、旦那のことも嫌いになってる。
だからか子供のことはまったくかわいくないし育てて行くのが憂鬱。
生まれる少し前に旦那にいろいろ嘘つかれてたことがわかり、
その時点でなんで私が産まないといけないんだろう。とかもうこの子達いらない!とか言ってました。でもすでに妊娠9ヶ月。
生まれたらまったく愛せない。
旦那は自分が悪いからとかなり協力してくれる。
夜中も私は起きないし。
この先こんな気持ちでみていけるのかわからない😱
- ねこまま
コメント
![fkrd](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
fkrd
本当に子どものことなんとも思ってないならここで質問してないと思います!事情は詳しくはわかりませんが新生児2人も大変ですよね…大変なら周りに頼りましょう!今は離れても落ちついたら自分の気持ちが見えてくるかもしれません!
![小怪獣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小怪獣
市や児相に相談してみてはどうでしょうか?
双方のご両親にも話されてはないのですか?
旦那への負の感情って、悲しいかな。無力な我が子に向いてしまうんですよねぇ。
愛せないなら。でも可愛そうだと思えるなら。
里子に出してあげましょう。早々に手放してあげる段取りを実行に移すのが、ねこさんが双子ちゃんにかけてあげられる最大の愛情だと思えば出来るんやないですかね?
-
ねこまま
あとはカウンセリングみたいなの受けた方がいいのかなとも思います。
私の両親にはいつも愛せないと話しています。
旦那の親のことも嫌いになり信用もなく話したくもありません。
旦那が借金隠してて両家で話し合いした時に私が責められましたし、なんで子供作っちゃったんだろうねとポロリと言われました。
なるほど。世間体やらも気にしていますがそれも考えないとですね。- 6月27日
-
小怪獣
辛いですねぇ、それは…
なんで子ども作っちゃったって…おめぇらのバカ息子がその時はバカだと知らなかったからだよ!って、なんで分からないかな?義両親。
離婚は考えてはらんのですか?
上の息子さんはねこさんが親権を取って、双子ちゃんは旦那さんに…
旦那さんも双子ちゃんの事、協力程度で済んでるのは、我慢してまだ居てくれてるねこさんのおかげだと気付いてなければ、喉元過ぎれば…で、結局、双子ちゃん、不幸ですしねぇ。
産後うつとか産後クライシスって思われると、「おかあさんなんだから頑張れ!」ってなってまうやろし、打つ手は早い方がええと思います。
カウンセリングは…下手に育児全般に支障があると診断されると厄介なので、やはりまずは市の相談窓口や保健師さんが妥当かなぁ…
双子ちゃんがね、生まれてきた事を幸せだと思えるように。ねこさんが息子さんと幸せになれるように。
子どもいらない!ってなっても命がけで赤ちゃん産んで、今育ててる。それだけでも愛情やと思いますよ。- 6月27日
-
ねこまま
ほんとに義理親嫌です。
妊娠9ヶ月なのにましてや双子なのに
別れるの??別れないの??って感じで
軽いなぁって。私今、お腹の中に双子いてこれから管理入院も控えてるし産むんですけどって。
上の子はデキ婚なんですけど
旦那に覚悟ないならおろさせなさいとか言ってたみたいですし。
離婚は今のところ考えていません。
子供いらない!って思っても
もうあとは産むしかない状況だから産めただけです(><)
上の子の兄弟はもともと欲しかったし女の子もほしかったので1人は残したいとか考えてしまいます。頑張って産んだのもありますし。
ただ2人並んでいるのを見ると
嫌になってしまうんです。- 6月27日
-
小怪獣
おはようございます☂꒰´•௰•`๑꒱
なんだか…結局のところ、ご主人がダメンズなのですねぇ。
上の息子さんの時で既に認められてない結婚やからこそ、ねこさんとお子さんをちゃんと守っていかんとあかんと分かってたはずなのに。覚悟ないのに家庭持つって、実験扱いされてる赤ちゃんがほんまに可愛そうやなぁと思います。
その双子ちゃんのどちらかが居なくなれば、ねこさんと息子さんとどちらか1人の赤ちゃんは幸せになれるんやったら、それこそ決断と実行は早いに越したことはないんやないですかね?
愛情が欠落すると赤ちゃん、障害発症するし、愛されないわ、障害持たされて自分の未来もままならんわ…なんて、人生悲観する以外何も出来ないですし。
大人はどうとでもなります。子どもは無力だし、親権者が絡んでると他人は何も手出しが出来ません。可哀想通り越して悲惨。
ましてやイヌネコやないので、「可愛そうやからどっちかちょうだい」なんて無責任過ぎて他人は言えませんし。
平日動ける時にサクサク動いてあげましょ。使える国もガンガン使って赤ちゃんが露頭に迷う事ないようにしてあげましょ。
頑張って命削って生んだんやから、頑張って赤ちゃんの生きる権利だけは確保してちゃんとした親に無償で差し上げましょう。
生んだからって、愛情のかけらもない赤ちゃんの為に犠牲になるのは違うかなぁと私は思います。
赤ちゃんが犠牲になるのもおかしいし。
ご主人と同じ答えが今出てなくても、里親制度の有識者を交えて話し合う場を早急に持って、双方にメリットのある結果が出る事を願ってます。- 6月27日
-
ねこまま
認められてないわけではないのですが、あんたがやっていく覚悟ないならおろさせなと💦その言葉自体考えられないです(><)義理親にも私自身大切に思われてないなと。
実際旦那は仕事も頑張ってくれてて尊敬してたんですがまさかのでした。結婚前にも借金持ってたんです。で、他にもうないよな??ってうちのお父さんに言われてありませんって言ったのに隠し持ってました😨泣いて義理親に電話したのですが話し合いの時に結局は夫婦の問題でしょと言われました。やっていくのかやっていかないのかと(笑)
はい、実際赤ちゃんが1番の被害者ですが
私自身も犠牲になりたくないと思っています。
うちは二卵性双生児で顔もまったく似ていません。
1人選ぶにも悩んでしまって。。
今は週一で旦那の休みに気晴らしに出かけさせてもらえることになりました。それなら頑張れるかなとか本当にいろいろ悩んでしまって💦
やっぱり普通では自分の産んだ子を
里親に渡すなんてありえないみたいに周りはなると思うので。
本当に優しく聞いて頂いてありがとうございます。
普通であれば大批判だと思いますので。- 6月27日
-
小怪獣
私が否定派でないのは、実の親が手放さなかった結果、不幸になった、若しくは命を落としたお子さんを見てきたからだと思います。
それと。私と兄が実の親から助け出されて、命を永らえることが出来た…そんな経緯もあります。
離れたからこそ、親の悪意は見えずに育つことは出来ました。
「間違っても親を恨むなよ」そう言われて育ってきました。
実際、大人になった目線で実親と対峙した時、恨む感情よりも、子どもの頃に人として今後どうなのか?と、叱られてきた事を目の当たりにする事があり、「あぁ、腐っても血なのだな」と。
批判なんて無責任な人がする事やと思いますよ。そんなん気にしてたら、万が一。
気の迷いでお子さん、傷つけたら?
「なんで子どもの命を優先しなかった?ほんまに欲しい人が世の中いてるのに」
人の意見なんて、かわります。
お子さんが成人して親にお小遣い渡せるくらいになったら「やっぱり子育て頑張って良かったね」です。
評価は結果。過程は重視されません。
借金があるのに気分転換させてくれる…?何様なのでしょうね。ご主人。
そこはねこさんに頭下げて、「俺が寝る間も惜しんで働いて借金返していくから、すまん!家と子どもの事は頼む!助けてくれ!」が、普通ではないでしょうか。
ほんまに悪いと思うなら、毎日短時間睡眠で働けよ。
ねこさんが批判されるとしたら、そんなご主人を許してしまってる優しさではないですかね?
優しさだけで飯は食えないです。
正解に近い決断が出来ますように。きっと、ママリユーザーの皆さんもそない思ってはるんやないかなぁと。- 6月27日
-
ねこまま
ご自身が経験者なのですね。
とても参考になりますし
心に響きました。
たしかに周りはなんとでも言えますよね。
親にも将来3人いてよかったって時がくるよと言われます。
でもその過程は??ってなります。
結局自分を犠牲にして見ていくのは私じゃんって。将来って何十年後よ??って💦
お金的に生活はできます。今でも稼ぎはいいほうかと思います!
私自身
気分転換でもさせてくれないとそれこそおかしくなりそうで。
金銭的にやっていけないならそれこそ家に帰って来れないくらいで働いてもらってこっちも我慢なんでしょうけど(><)
今は毎日子供と3人家の中に閉じこもってる方がこっちがどうかしてしまいそうなのです。なので週一外に出させてもらいます。
1人目の時は遊びに行くこともなかったのですが今は無理です。上の子を一時保育の日に双子だけになるので旦那に見させています。
本当にありがとうございます。- 6月27日
![ぶぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶぅ
少し離れてみたらどうでしょうか?
疲れが溜まってるのもあるんじゃないでしょうか?
-
ねこまま
疲れは溜まっていないんです💦
むしろ元気なくらいです(><)- 6月26日
![もこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこちゃん
大丈夫ですか?
旦那さんが2人見てるんですか?
心配です。
-
ねこまま
昼間は仕事なので私が3人見ています。
夜中のミルクだけお願いする時がある感じです(><)
愛せないといった気持ちがあり、
おっぱいもあげたくないてなってしまって
ミルクにもしました。- 6月26日
-
もこちゃん
そうなのですね。だんだん愛着が出てくるんじゃ無いでしょうか。
私も出産後は旦那さんは、なんか嫌だなーって思っちゃいます。
今日もあたり散らしました💦- 6月26日
-
ねこまま
私もだんだん愛着がわくはずって思うようにはしているのですがヨダレもオムツ替えも汚いと思ってしまうほどです。
産後によく旦那のことも嫌になるって聞きますよね!
私の場合妊娠9ヶ月で借金を隠し持っていたことがわかったり仕事とウソついて遊びに行ってたりほんと無理になってしまって💦好きな人の子供じゃなくなったから愛情もてるかわかりません(><)ましてやそれが2人も💦- 6月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ご主人さんに嘘をつかれていたことが大きな原因だと思いますが、加えて産後のホルモンバランスの乱れも影響していると思います。
今は、ねこさんが今以上にストレスにならないよう過ごす事が大切だと思います。
幸いご主人さんが協力してくれてるなら、今は甘えてみてはいかがでしょう。
ある程度時間が経てば、気持ちも変わってくるかもしれません。
協力的になったご主人さんに対しても気持ちが戻ってくるかもしれません。
夜中はしっかり眠ってください、罪悪感を持つことはないです。
ねこさんが健康でいることが子供達にとっては、とても大切です。
-
ねこまま
ありがとうございますペコリ(.. )
ダンナに気持ちが戻るのかが謎すぎます(><)
育児に協力的であっても
日頃の態度、喋り方が威圧的なので嫌いになってる一方で。
今は双子の育児頑張る気がないので
週一で旦那に預けて遊びに行くつもりでもいます。とにかく母親失格です- 6月26日
![イナババ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イナババ
書き方的に上の子と双子の父親は別なんですかね?
旦那さんに親権渡して離婚や双子を手放すこととか考えてないのですか?
好きになれない時期だから時間が解決~ってかんじではないし汚物扱いされながら世話されてるのを想像するだけで可哀想ですしなにもわからない小さなうちに愛してくれる里親さんに育てられたほうがいいのになと思ったのが本音です。
旦那さんが悪いのにその代償が自分等が勝手に作った子供に行くのは哀しいです。
-
ねこまま
父親はみんな一緒です。
はい、私も同じ考えです。
子供に罪はないし
かわいそうって思います。
自分が産んだんだから愛おしくなるはず!上の子のことは愛してるんだからって思うのですが気持ちが追いつきません。
里親の話もしてみました。
本当に子供には申し訳なく思っています。- 6月26日
![あきちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきちゃん
旦那さんが嫌になったのもあるかもしれませんが、子供の性別が女の子だからってのもありませんか...?
両方の性別を産むとどうしても男の子ばかり可愛がってしまうって結構聞きます。
-
ねこまま
そしたらそれもあるのかもしれませんね。
2人女の子かぁって少し思ったりもしたので。- 6月27日
-
あきちゃん
やっぱ異性は無条件で恋人のように可愛くてなんでも許せても、同性となると自分と重なる面があったりするとすごく嫌悪感が増し、女同士勝手が分かる分ひとつひとつに苛立ちやすくなるみたいです。うちの母が男の子熱望してて授かれず典型的なそれで私自身、姉妹で虐待のような扱いをされて育ちました。そのせいかうちの妹は同じことを自分の子供にしそうで怖いので女の子は産みたくないと言っています。
私は妹とは逆で自分が母親にして貰えなかったことや着せてもらえなかった可愛い服を着せてあげたい願望が強く逆に過保護になりそうです。
ほんとに無理になったら里親や乳児院なども考えた方がお互いのためだと思います。今は愛してないな〜でおさまってる気持ちも双子が自我を持ち始めたら嫌いな気持ちがさらに大きくなると思います。
ましてや上の子もいるしそのような母親を見て育つと、可愛い上の子までも歪んで育ってしまいますので、いずれにせよ一度家族以外の第三者に話してみたほうがいいとおもいます。- 6月27日
-
ねこまま
そうだったんですね。
経験者さんのお話を聞くと
心が痛いです。
そうなんですよね。
今はミルクか寝てるだけなので
平気でもこれからが大変なわけで。
愛がないのに見ていけるかわからないですもんね。
家族だけで話してても
かわいそうだよ見てあげないととか
将来3人いてよかったと思うよとか
そんなんで終わりになってしまうので(><)親にはカウンセリング??病院行った方がいいねとは言われました。- 6月27日
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
だいぶ前の投稿にコメント失礼します
今とても似たような状況で悩んでいて…
その後どのようにしたのか教えて頂けませんか…?
本当に考えていることも似ていて
上の子は可愛いですが双子に愛情をかけられません…
-
ねこまま
気づくのが遅くなり申し訳ないです。
コメントありがとうございます🙇♀️
双子が可愛くなくて精神的におかしくなり手を挙げたりもしてしまいました。親に叩いてしまうと言っても頑張れしか言われずかなりどん底でした。
結構上の子ばかりでほったらかしが続きましたが、
今はようやく余裕がでて可愛いとも思えるようになりました!ですが上の湖優先は変わらずですが😅
絶対に可愛いと思うことはないだろうとそこまで思っていましたが過ごしていく日々で少しずつ変わってきました😌
しかし、上の子が幼稚園に行くまでの1年半は地獄でした😭- 5月13日
-
まい
こちらこそ時間差でコメントしたのにお返事頂けてありがとうございます😢
本当に考えてることが似ていて😞
私は旦那のモラハラがきっかけでしたが
妊娠中からずーんとした気持ちのまま産んでやっぱり可愛いと思えず、、
おっぱいあげるの嫌で搾乳してたら出なくなってミルクにしたところも同じでした😂
旦那や市の保健師さんや親にも相談したんですけど
やっぱり頑張るしかないとか
逆に頑張ってるからそう思うんだよ〜疲れてるんだね〜みたいに言われますよね…
私ももう手あげる寸前です…
泣き止まないだけでこんなにイライラするのに自我が出てきたらと思うと…🤦♀️
でも変わってきたんですね😭!!
私も可愛く思える日が来るのかと思ってたので希望が持てました😢
お話聞けてよかったです😢
ありがとうございます😢- 5月14日
-
ねこまま
モラハラですか😵
うちは旦那が隠れて借金しておりました笑
でも今は仲良いです🐥
もともとおっぱいあげるのが不快感でまったくあげないで即ミルクにしました!
そんなありきたりな言葉いらないですよね笑
本気で悩んでるのに😨
今回のことで誰も助けてくれる人なんていないと思いました😊児童相談所やら里親にまで電話していました私w
近所のお隣さんは子供1人でもお母さんがしょっちゅう来てくれててそれ見てまた病んだり😂
その人全然悪くないのにもはや嫌いです😂性格悪😂
本当に一生可愛く思うことはないなと思ってました本気で!
片方は里親に行って欲しいとも思ってました。
時間が徐々に解決してくれるかもしれません😌
なので今は可愛いと思えなくても
とりあえず生かす育児でいいと思います😊
本当に無理しないでください!- 5月14日
-
まい
じゃあ今は平和なんですね☺️
投稿見るとすごい大変そうですが乗り切ったってことですね…!
ひとまずは、本当にお疲れ様でした(;_;)💓
本当にそう誰も助けてくれませんでした…
実行寸前だったんですね😂!
わかりますよ幸せそうに育児してる人妬んじゃいますw理不尽😂
実際体験した方の言葉だと信頼できて安心しました
割と人に何言われてもわかんないくせに😭って思っちゃってたのでw
とりあえずは生かす育児でやっていきたいと思います
まだまだ大変かと思いますがいぬさんもご自愛くださいね
気持ちがすごく助かりました😭
ありがとうございました😭💓- 5月14日
-
ねこまま
はい…なんとか乗り切りました🥲
ありがとうございます☺️
理不尽でも妬みますよね🥲
その人を見て更に追い込まれるという…
いろんなことがどんどん孤独を感じました💦
分かります!常に何もわからないくせにってなってました😂ママ友とかも子供1人だったりするし双子なんてそもそもいないし、勝手に孤独になってました笑
よくSNSでもどんなママもみな同じく大変とか書いてあるの見て、
みな同じじゃないわ!とかイライラしたり笑
子供1人見てて親の手伝いありの人と同じ大変さにされたくないとか😅
いろいろ話してしまいすみません笑
でもほんと今は辛いかもしれませんが、愛せないのも仕方ないと思ってのんびりいきましょう☺️
ありがとうございました🌸
また何かあれば聞きますね!- 5月14日
ねこまま
なんとも思ってないわけではないです(><)ただそれはこんな親に育てられたらかわいそうだから誰かがもらってくれたらどんなにいいかとかそんなんです💦正直思ってたより大変とかは今はないんです!ただただ自分の子供だとは思えない、愛せないといったかんじです(><)